Netflixで配信される作品の数は膨大で、どれを観ようか迷うこともしばしば。毎月のギガ数の上限も気になるところです。
そんななか、Netflixに新機能「オススメダウンロード」が登場。
こちらの機能を使うと、ユーザーの趣向にあうオススメの番組や映画を、デバイスに自動でダウンロードしてくれるそうなんです。
Netflixで配信される作品の数は膨大で、どれを観ようか迷うこともしばしば。毎月のギガ数の上限も気になるところです。
そんななか、Netflixに新機能「オススメダウンロード」が登場。
こちらの機能を使うと、ユーザーの趣向にあうオススメの番組や映画を、デバイスに自動でダウンロードしてくれるそうなんです。
2021年2月24日から3月9日までの期間、東京・伊勢丹新宿店 メンズ館地下1階に「アンノウンプロダクツ(UNKNOWN PRODUCTS)」のポップアップストアがオープン。
こちらに登場するアイテムの中に、伊勢丹の紙袋そっくりのバッグがラインナップされているんです。
パッと見は、おなじみのアノ紙袋。でも実際は、紙ではなく「革」で作られているらしいんですよ……!
三井不動産が住まいの新しいサブスクリプションサービスとして「サブ住む」をスタート。
なんでも全国のホテルに月額定額で泊まれるプランで、「好きなホテルを日替わりで利用」または「1つのホテルに長期滞在」のいずれかを選べます。
都内だと、光熱費など諸々込みで月額15万円から泊まれるので、これはありかも♪
前回第4話の衝撃展開によって “遅めの反抗期” を迎えた寿限無(じゅげむ/桐谷健太さん)の変化が描かれたドラマ『俺の家の話』。
2021年2月19日に放送された第5話では、家庭内の恋愛模様がややこしいことになってしまい、カオスな状態に……!
さらには、田中みな実さんと阿部サダヲさんが強烈なキャラとして登場するようで……!?
イラストレーター・くまみねさんによる「仕事猫」が、ニャンコの爪とぎになっちゃった!
ネットを中心に人気の「ヨシ!」ポーズをはじめ、全3種類の爪とぎがフェリシモ猫部に登場しました。
実際に猫が爪とぎすると、掘削作業をしているように見える(!)らしく、猫飼いさん必見の商品といえそうです……!
毎年恒例の人気投票「2021年サンリオキャラクター大賞」の開催が決定。4月5日から5月24日まで投票が行われます。
これに先がけて、2月26日から3月31日までの期間、各キャラクターたちがツイッターでエントリーを発表。
初参加&注目のエントリーもあるらしく、見逃せない戦いとなりそうです……!
全国のドトールコーヒーで「春フェア」を開催、2021年2月26日から「桜」や「抹茶」を使用した新作メニューが登場します。
魅力的なフード&ドリンクがそろう中、特に注目したいのは “アイスドリンク” 。
なんとドリンクの中に “わらび餅” が入っているらしいんです……!
モスバーガーの一部店舗に予約販売・テイクアウト専用の「食パン」が登場。2021年3月12日から、毎月第2・第4金曜日限定で販売をスタートします。
ハンバーガー屋さんで食パンを売るとは……おそらく前代未聞!
なんでも「バターがいらないほど濃厚な味わい」らしく、期待しちゃいます〜っ。
生理周期や排卵の有無を把握するのに必要な「基礎体温」。続けて計測することで、自分の体や心を知るバロメーターになりますが……
毎日となると、ちょっぴりメンドクサイんですよね。
そんな時に便利なのがヘルスケアデバイス「わたしの温度」。ナイトブラに装着して寝るだけで、基礎体温を計ってくれるんです。
全国放送ではないにもかかわらず人気を集めている、MBS制作の深夜ドラマ『西荻窪 三ツ星洋酒堂(通称:にしぼし)』。
2021年2月18日に放送された第2話も癒やし度高め。イケメン3人が赤ちゃんをあやす場面もあり、眼福でした……。
いっぽうネットでは、劇中に登場したLINEスタンプが話題に。
実際に販売しているスタンプ(!)ということもあり、マネして買う人が続出していましたよ!
いま人気沸騰中の楽曲といえば、18歳のシンガー・Adoさんの『うっせぇわ』。
つい先日、Pouchでもご紹介したチョコレートプラネットがカバー動画(?)を公開して話題になりました。
このたび新たにカバー動画を公開したのは、お笑い芸人・霜降り明星・粗品さん。自らギターをかき鳴らし、歌声を披露しているのですが……
粗品さん考えた「替え歌」が、かなりヤバいんです。
東京・錦糸町にあるサウナに、ルーフトップVIPサウナスペース「The錦糸町」が登場。
完全プライベートサウナと露店風呂を楽しめる贅沢空間が誕生しました。
「1日1組限定」「職人が寿司を握ってくれる(!)」など特別感たっぷりなので、サプライズのプレゼントにもいいかも♪
ムーミンママがいつも肌身離さず持っているハンドバッグがフィーチャーされ、「ムーミンママ やさしさのハンドバッグ」として発売されました。
まさか、あのハンドバッグが商品かするなんて、目の付けどころがマニアックすぎるっ……!
さらにはただ再現するだけでなく、細部に至るまでこだわりが見えて、ムーミン通にはたまらないアイテムに仕上がっていますよ〜。
日本民謡とラテンを融合した、唯一無二の音楽を生み出すバンド「民謡クルセイダーズ」が注目を浴びています。
きっかけとなったのは、2021年2月21日に放送されたテレビ朝日系『関ジャム 完全燃SHOW』。
「プロがハマった音楽動画」特集で紹介されるや否や、瞬く間に話題となり、一時ツイッターでトレンド入りも果たしたんです。
2020年は残念ながら中止になってしまった東京・高円寺の「阿波踊り」。
今年2021年はどうなるのか調べてみたところ……嬉しいことに「開催予定」とのこと!
しかも例年とはひと味違う “新たなゾーン” へと突入しており、プロジェクションマッピングと阿波踊りのコラボ(!)を観られるようなんです。