自分で選ぶものはなるべく自然派なものを、とこだわる人が増えている昨今。
東京・表参道にも素敵なナチュラルクラフトソープの専門店があるみたいなんです。
なんでも低温でじっくり熟成させるコールドプロセス製法を採用した石けんらしく、聞いたことのない石けんの作り方に興味をそそられる……!
内覧会のお誘いをいただいたので、さっそく「THE COLD PROCESS(ザ・コールドプロセス)」に行ってきました♪
自分で選ぶものはなるべく自然派なものを、とこだわる人が増えている昨今。
東京・表参道にも素敵なナチュラルクラフトソープの専門店があるみたいなんです。
なんでも低温でじっくり熟成させるコールドプロセス製法を採用した石けんらしく、聞いたことのない石けんの作り方に興味をそそられる……!
内覧会のお誘いをいただいたので、さっそく「THE COLD PROCESS(ザ・コールドプロセス)」に行ってきました♪
食生活を見直したいけど、忙しくて料理をする時間がない。そもそも自炊する元気がないし、買いものに行くのも面倒ーーー。
そんな人たちのために誕生したのが、カルビー初のパーソナライズフードサービス「OMA MESI(おまめし)」です。
独自開発された13の質問に回答することで、身体の状態・食生活・嗜好性から、個人に最適な食事をカスタマイズ。常温レトルト食品にして届けてくれるというのです〜!
2023年1月18日、コンビニコスメの「Parado(パラドゥ)」からリップケアアイテム2品が限定発売されました!
編集部に届いたサンプルを使ってみたら……2本ともそっくり。ですが、実際に使ってみるとそれぞれ個性があったのでレポートしたいと思います♪
有名ヘアメイクアップアーティスト・河北裕介さんが監修するコスメブランド「&be(アンドビー)」の「ペンシルアイライナー」に新色が登場します!
既存色の「ブラウン」「シルバー」に続いて仲間入りするのは、ボルドーカラーの「メタリックレッド」。
編集部にサンプルが届いたので使ってみたら、ニュアンスカラーでとってもとってもオシャレ♪ さっそくレポします。
寒い冬を抜けて暖かくなることって嬉しいけれど、そうすると悩まされるのが「花粉」。しかも、2023年は花粉の飛散量が例年より多くなると予想されているのだとか!
そこで自衛策のひとつとして、春がくる前に用意しておきたいのが「花粉対策メガネ」。
防御カバーのついた高機能メガネが目に入る花粉を防いでくれて、屋外だけでなく屋内での花粉対策にも役立ってくれます!
2023年1月下旬に「CANMAKE(キャンメイク)」の大ヒットアイテムが進化して限定発売されることになりました!
その進化したのは、Pouchでもご紹介した「プランプリップケアスクラブ」。今度は人気の成分がプラスされたらしく、これは見逃せません♡
編集部に届いたサンプルをチェックしてみましょう!!
2023年1月19日、日本でも大人気の韓国コスメブランド「rom&nd(ロムアンド)」の「ハンオールシェードライナー」が数量限定発売されます!
韓国ですでに発売されている7色の中から、上陸したのは日本人の肌トーンにあった5色。
編集部に届いたサンプルを使ってみたら、ナチュラルで使いやすい影色のアイライナーだったので、レポします♪
シリーズ累計出荷数800万本超&人気すぎて秒で売り切れてしまう「KATE(ケイト)」の「リップモンスター」から、待望の新コレクション “MYリップモンスター” が登場しますよ〜!
キーワードは「モンスター」。シーズンごとに3色ずつ、モンスターをイメージした限定色を発売します。
気になりすぎるその全貌をさっそくチェックしていきましょう♪
最近、すっかり定番化しているのが「下まぶたのメイク」。涙袋をぷっくりさせたり、ラメをのせるのが今ドキメイクになってきましたよね。
でも、下まぶたでカラフルなアイメイクを楽しむのはハードルが高いと思いませんか!?
カラフルにはしたいけど、どんな色を選んだらいいのか分からないし、マスカラとの色合わせも難しい……。
そんなお悩みを一気に解決してくれるコスメが編集部に届いたので、ご紹介します!
今年こそ、ダイエットを始めたい。今年こそカラダ作りに励みたい……毎年そうやって決意しているのに、実現できてないよおおおおお!
もしもあなたが私と同じような悩みを抱えているのなら、可愛いトレーニンググッズを集めるところから始めるのはいかがでしょうか。
この冬スポーツブランド「ミズノ」からスヌーピーのトレーニンググッズが新登場します。愛らしいデザインがモチベーションを上げてくれるかもしれませんよっ!?
美容系YouTuberのふくれなさんがプロデュースするコスメブランド「CipiCipi(シピシピ)」が数量限定でリッププランパー「ピリカラ」を発売!
色んなコスメブランドから唇ぷっくりさせるリッププランパーが登場しているので気になりますよね。
編集部に届いたサンプルを使ってみたら、24時間いろんなシーンで使える1本だったのでご紹介します♡
2023年1月下旬、プチプラメイクの大定番「CANMAKE(キャンメイク)」からアイブロウパウダー「ミックスアイブロウカラー」が新発売!
編集部に届いたサンプルを使ってみたら、ハートモチーフのパッケージも、キャンメイクらしくて可愛いですし、なにより今ドキ眉になれるニュアンスカラーだったんですっ。
さっそく、色味や使い心地を本音でレポートしますよ〜♪
マスクをしても落ちないリップをお探しの皆さま、「&be(アンドビー)」の「リキッドルージュ」は試しましたか?
カラーから使用感まで、正直に検証してみたら色持ちが抜群だったのですが、最大の弱点を発見してしまいました。
ということで、編集部に届いたサンプルを使って全て正直にレビューします!
「イガリメイク」でおなじみのヘア&メイクアップアーティストのイガリシノブさんがプロデュースするメイクブランド「WHOMEE(フーミー)」。
新たに手がけるのは、コスメキッチンのメイクに特化した業態「メイクアップキッチン」と共同開発した新ブランド「SS by WHOMEE(ソソ バイ フーミー)」です。
イガリさん×コスメキッチンの組み合わせは最高な予感しかしないッ! 気になる全貌をさっそくチェックしていきましょう。
キャンメイクの 「シルキースフレアイズ(マットタイプ)」は発売以来、大人気! 透け感のあるマット3色と、繊細ラメ1色がセットになったアイシャドウパレットは万能で本当に可愛いんですよね〜♡
2023年1月下旬、そんな「シルキースフレアイズ(マットタイプ)」に限定色が登場します。
編集部に届いたサンプルを使ってみたら、私的に「過去最高に可愛い!」と思ってしまうぐらいの “上品ピンクグレージュ” でした♡
2023年1月11日、「セザンヌ(CEZANNE)」からうるうる唇になれるリップが登場します!
編集部に届いたサンプル2種を使ってみたら……もちろんそれぞれ単体でも可愛いのですが、2つを一緒に重ねると最高に可愛いことに気づいちゃいました♡
それでいてプチプラなのがセザンヌの嬉しいところ。さっそくご紹介します!
1月になって、いよいよ寒さも本格的に。日に日に、朝晩の寒さがこたえるようになってきました。
そんな冬の悩みといえば、家事やデスクワークです。
レンジでチンするタイプの湯たんぽだと、重くてずっと身に着けていられない……かといって、暖房だけでは賄いきれない。
そんな悩みをまるっと解決してくれるかもしれない、救世主のようなアイテム「かけぽか」を本音でレビューします!
自宅で過ごす時間が長くなった昨今。私も舞台女優という職業柄、体調管理は基本中の基本のためお出かけする機会がぐんと減りました。
そこで気になるのが、やっぱり運動不足。「積水ハウス 住生活研究所」が行なった調査によると、自宅で運動したい人のうち約4割の人が始めたくても始められていないという結果が出ているそう!
そこで今回は、編集部に届いた「3COINS」のエクササイズアイテムを1カ月間使って徹底検証してみました。
時間がない・運動嫌い・ひとりで頑張れるものがいい……という私でも、自宅でのトレーニングを続けやすかったアイテムをご紹介します♪