【夜の4コマ部屋】どうしたい① / サチコと神ねこ様 第2044回 / wako先生

4コマ漫画『サチコと神ねこ様』の時間です。
→ 続きを読む

応援してるからなんとなく食べにくい🫠不憫で健気な「おぱんちゅうさぎ」が食べマスモッチになりました

いつも誰かのために一生懸命。健気に人助けをしているのに、なぜかいつも不憫な目に遭う「おぱんちゅうさぎ」。

“かわいそうだけど可愛い” という新たなジャンルを確立したあの子が、ぷにぷにの丸いおもち×練りきりで再現した「食べマスモッチ」になりました♪

人気キャラクターを起用してきた食べマスモッチ

選ばれること自体、人気者の証といえますが……最後は結局食べられちゃう、ってことだよね!?

→ 続きを読む

料理研究家・土井善晴先生のポッドキャスト「料理を哲学する」がスタート!タッグを組むのはクリス智子さん

人気料理研究家の土井善晴先生。多才なレシピもさることながら、「一汁一菜は手抜き料理ではありません」など名言が多いことでも知られています。

そんな土井先生がポッドキャスト番組に挑戦することに!

タイトルはずばり「料理を哲学する」。土井先生ファンのひとりとして、どんな番組なのか気になって仕方ありません〜〜!

→ 続きを読む

【実録レポ】セブンイレブンで売切続出のあの商品が絶対にほしい→アプリを使えば店舗の在庫状況がわかるらしい

先日、セブンイレブンで開催されたカレーフェスで話題になった「エリックサウス監修 ビリヤニ」。

本格的な味わいゆえに、SNSでバズりまくり、「最寄りの店舗に在庫がない!」といった事態が続出していたようです。

実はその当時、ひそかに話題になっていたアプリがありました。なんとこのアプリがあれば、セブンイレブン各店舗の在庫状況がわかるのだとか……!

→ 続きを読む

台湾で牛肉スープこと「牛肉湯」を食べるなら台南・ 安平老街で!毎日行列ができる人気店「阿財牛肉湯」がおすすめ!

美食の街として知られる、台湾南部の都市・台南。

台南を訪れたらぜひ食べていただきたいのは、台南以外ではなかなか食べられない「牛肉スープ」です!

この味を思い出すと台南に食べに行きたくなっちゃうんですよね……♡

おすすめは、人気観光スポット・安平老街(アンピンラオジエ)で毎日行列ができるお店「阿財牛肉湯(アーツァイニウロウタン)」。それではさっそく、行ってみましょう〜!

→ 続きを読む

「食」と「スポーツ」がテーマ!秋の気分をhontoの人気企画「本のガチャ」で盛り上げよ〜📚

世の中にはさまざまな「ガチャ」がありますが、今回ご紹介するのは「本のガチャ」

ハイブリッド型総合書店「honto」の書店員が選んだとっておきの本をランダムで販売するという人気企画の文庫版が、「honto本の通販ストア」でスタートしています。

今回のテーマは「食」と「スポーツ」。そこには思いもよらない素敵な出会いが待ってるかも……!

→ 続きを読む

【再販決定】松本人志が開発に携わった万能調味料「マッチャン ウマミリッチ ソース」ってどんなソース?

2023年9月8日に発売されるや、4日間で初回製造分が完売するほどの反響を呼んだ「マッチャン ウマミリッチ ソース(Macchan UMAMI rich sauce)」。

実はこちら、ダウンタウンの松本人志さんが開発した万能調味料なんですっ!

あの松ちゃんがソースを作ってるの!? めちゃくちゃ気になるし、私も食べてみたいんですケド……!!!

→ 続きを読む

吉祥寺でビールと街歩きをとことん楽しむ 「吉祥寺BEER and WALK」が開催!本場のドイツビールが楽しめるよ〜!

ここ最近増えている “街歩きイベント” 。お散歩に最適な東京・吉祥寺では、 “コピス吉祥寺のオクトーバーフェスト” こと「吉祥寺BEER and WALK」が開催されます。

イベントの主役は、オクトーバーフェストの本場・ドイツのビール。ハモニカ横丁をはじめ、吉祥寺の3つのエリアをお得に楽しめる「飲み歩きチケット」の限定販売もありますよ。

美味しく飲んで、食べて、歩いて、秋の吉祥寺を満喫しましょう〜!

→ 続きを読む

ムーミンの大きなシルエットが可愛いニット♡ フェアトレード専門ブランド「ピープルツリー」とのコラボです

2023年秋冬コレクションで8シーズン目となる、「ムーミン」とフェアトレード専門ブランド「ピープルツリー」のコラボ商品。

今回ご紹介するのは、手編みのニットなのですが……ムーミンとスナフキンのビッグシルエットがなんて可愛いの!!

早く着たくて、寒い季節が待ち遠しくなりそうですっ。

→ 続きを読む

冬の風物詩「東京クリスマスマーケット」は日比谷公園じゃなくて明治神宮外苑で開催🎄クリスマスピラミッドを見に行こう!

東京・日比谷公園で開催されていた日本最大級のクリスマスイベント「東京クリスマスマーケット」がお引越し!

今年2023年は、いちょう並木の参道でおなじみの明治神宮外苑の絵画館前で開催されることになりました♪

フードや雑貨など過去最大となる37店が出店するほか、ステージも充実しているみたいですよ〜!

→ 続きを読む

音楽フェス「朝霧JAM」にサウナエリアが登場! 10月のキャンプで冷え切った体を芯から温められるってコトじゃん!

富士山を一望できる音楽×キャンプの祭典「Camp In 朝霧JAM’23」。「フジロックが終われば朝霧」というくらい、野外フェス好きにはおなじみのキャンプインフェスです。

今年2023年は20回目の節目を迎えるアニバーサリーイヤーです。

総勢28組のアーティストによるライブをはじめ、フェスごはんにアクティビティと、お楽しみが盛りだくさん♪ さらに今年から初めて「サウナエリア」が出現するというんです。

→ 続きを読む

『MonoMaster』11月号の付録は…コールマンのタンブラー! 超軽量&重ねて収納もできる使い勝手が良いんだけど…?

9月も後半だというのに、まだまだ暑い! たっぷり汗をかいた日には、キンキンに冷えたドリンクで乾杯したいものです。

そんな冷たいドリンクを飲むのに打ってつけなのが、“アルミタンブラー” 。冷たさをキープしてくれるし、熱伝導率に優れているため冷たさをダイレクトに感じることができます。

ご紹介するのは、雑誌『MonoMaster(モノマスター)』最新号の付録、コールマンのアルミタンブラー!

編集部に実物が届いたので、くまなくチェックしてみましたよ〜!

→ 続きを読む

【ひき肉です】S&B「ワンミートディッシュ キーマカレー」とひき肉だけで7分で4人前の爆速時短飯を作ってみた!

あまりの忙しさと余裕のなさにピリピリしちゃってるレディース&ジェントルメン、今日もお疲れ様でっす!

疲れちゃったけどごはん作らなきゃ…なときは “ひき肉ひとつでOK。包丁&まな板いらず。フライパンで7分” が合言葉のS&B「ワンミートディッシュ キーマカレー」を試してみて!

夢のような話なんですが、ほんとのところどうなのっ??

編集部に商品が届いたので、実際に作ってみたら……美味しいキーマカレーが爆速で完成しちゃったよ!

→ 続きを読む

ポッカレモン100で「レモン氷」を作って夏バテ予防🍋この季節においしい飲み物と合わせて検証してみたよ

生のレモンを絞るよりも気軽に使えて便利な「ポッカレモン100」。ドレッシング作りや唐揚げなどの “ちょいかけ用” に自宅にスタンバイさせてる人も多いのではないでしょうか。

今回ご紹介するのは、レモン果汁と水を「1:1」の割合で混ぜて製氷皿で凍らせて作る「レモン氷」。定番ドリンクにいつもの氷の代わりに入れるだけで、爽やかさとさっぱり感をプラスできちゃうんです。

残暑が厳しい今、夏バテ予防にもよさそうだし、気分のリフレッシュとかにもめっちゃよさそう!

編集部に届いた「ポッカレモン100」でレモン氷を作ってアレンジレシピを試してみました

→ 続きを読む

【わけかけ論争】クリームシチューはごはんと「わける」or「かける」? 世代や地域で差があるみたい!

SNSなどでもたびたび勃発するクリームシチューの「わけかけ論争」

クリームシチューとごはんを一緒に食べるとき、双方をわけるか、それともシチューをごはんにかけるのか……。ある意味センシティブ(?)な話題に切り込んだアンケートを発見しちゃいました。

「わける派」vs「かける派」のどちらが優勢なのか。世代や地域で意見が変わるのか。その全貌をさっそくチェックしていきましょう〜!

→ 続きを読む

女性の「またご飯行きましょうね」って脈アリ?それとも社交辞令? 興味のない異性への対応にまつわるアンケート結果はこれだ!

1、2度デートしてみて「いいな」と思っている相手に、

「また機会があれば会いましょう」

と言われたら、どんなふうに皆さんは解釈しますか?

先日公表されたのは「興味のない異性への対応」にまつわるアンケート調査結果。異性として見ていない相手に対する社交辞令の言葉に男女で違いがあり、なんとも興味深いんです。

もしかしたら知らないうちにあらぬ誤解を生んでいた……なんてこともありえるかも!?

→ 続きを読む

旧奈良監獄が「星のや」の手によってラグジュアリーなホテルになるニュース、もうチェックした?

星野リゾートが運営する、圧倒的非日常感を追求した日本発のラグジュアリーホテル「星のや」に、新たな施設が仲間入りを果たします。

その名も「星のや奈良監獄」。ホテル名に「監獄」がついていること自体衝撃的ですが、なんと国の重要文化財・旧奈良監獄を活用しているのだそう!

オープンはまだまだ先ですが、SNSはこの話題で持ち切り。果たしてみんなの反応は……?

→ 続きを読む

【クイズ】ドラえもんのひみつ道具を英語で何ていうでしょう?書籍『ドラえもんどこでも英語』が楽しそう!

子どものころに誰もが夢見たであろう、ドラえもんのひみつ道具。私は、何でも暗記できちゃう「アンキパン」に憧れを抱いていました。

見た目はいたって普通の食パンですが、ノートなどを転写して食べるとあら不思議! 写した内容を丸暗記できちゃう、夢のようなひみつ道具です。

ところで……「アンキパン」って英語でなんていうとおもう?

→ 続きを読む

【大人の工作】インテリアに差をつけたい…! 組み立てて作る剥製風ペーパークラフト「KAKUKAKU(カクカク)」はいかが?

ちょっと個性的なインテリアを探している人にご紹介したいのが、ペーパークラフトの剥製風のインテリア「KAKUKAKU(カクカク)」。

ダンボールなどのパーツを自分で組み立てて作るのですが、作る工程も楽しみながらおしゃれなインテリアを作れちゃうってとっても楽しそう……!

なにより個性的なその見た目にひと目惚れ。購入してさっそく作ってみたので、レポいたしますっ。

→ 続きを読む

野菜にドレッシング以外の選択肢を! S&B「野菜好きのためのスパイス」でにんじんロースト作ってみたら最高なヤツできました

野菜にかけて楽しむドレッシングは数あれど、それ以外の選択肢って選択肢って実はあまり多くない。たしかにシンプルにお塩で食べるのは美味しいけれど、ときにマンネリも感じてしまいますよね。

そんな野菜好きさんがいらっしゃったら、ぜひS&Bから最近発売された野菜用シーズニング「野菜好きのためのスパイス」をチェックしてみてください。

このシーズニングは野菜に特化していて、ソテーやグリルの味付けにはもちろん、オリーブオイルと組み合わせてドレッシングの材料としても活用でき、温野菜やサラダにもぴったりなのです。

ということで編集部に商品が届いたので、にんじんのローストを作ってみました。

→ 続きを読む

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. ...
  9. 2050