日本でもじわじわ人気急上昇中のアジアンコスメ。中でも高温多湿の国・タイのコスメは、暑くて湿度の高い日本の夏にもぴったりと話題になっています。
その中でも特に注目を集めているのが、「SRICHAND(シーチャン)」の「トランスルーセントパウダー」。
崩れにくく、マスクにもつきにくいらしいというウワサは本当なのか……実際に使って検証してみましたよ!
名作絵画をモチーフにしたピーチ・ジョン(PEACH JOHN)の「巨匠のブラ」シリーズに新作が登場!
な・ん・と! 江戸の奇才絵師・伊藤若冲の代表作「鳥獣花木図屛風」がランジェリーへと生まれ変わっちゃいましたっ!!!
独特の若冲ワールドが繊細な刺しゅうとともに表現されていて、唯一無二の存在感を放っています。
日本人のソウルフードといえば “ご飯とみそ汁” 。
さて、ここでみなさんに質問です。ご飯とみそ汁を食卓に並べるときみそ汁はどこに置きますか?
福島県出身の私は幼いころから「みそ汁は右手前に置くように」と教わってきたため、これが常識だと思っていたのですが……どうやら地域によって異なるみたい!
実際のところはどうなのか、Pouchライター陣を招集&アンケートをとってみることにしましたよっ。
2022年8月10日、高たんぱく・低糖質を求める人必見の「大豆麺」シリーズがキッコーマンから登場します♡
昨今、豆乳や大豆ミートなどが注目されていますが、この「大豆麺」ってどんなお味がするんでしょう……??
編集部にサンプルが届いたので、その調理法からお味まで徹底的にレポートしたいと思います!
【最新公開シネマ批評】映画ライター斎藤香が現在公開中の映画のなかから、オススメ作品をひとつ厳選して、本音レビューをします。
今回、ピックアップするのは三木聡監督らしさが炸裂する異世界ファンタジー『コンビニエンス・ストーリー』です。主演は成田凌さんと前田敦子さん。山奥にポツンと佇むコンビニエンス・ストアに吸い込まれるように入っていく主人公。このコンビニの中には何かあるのか……?
では物語からいってみましょう!
同じ味には2度と出会えない「にじいろのアメ」や惑星をイメージした「PLANETキャンディ」など、ユニークな商品を次々生み出しているカンロ。
このたび新たに発売するのは、その名も「ため息までかわいくなるキャンディ ピンクグレープフルーツミント」。
ため息まで……? かわいくなる……? それっていったいどういうことなの~!?!?!?
趣向を凝らしたスイーツを楽しめるデザートビュッフェ。美味しいのはもちろん、見た目が可愛いとテンション爆上がりしちゃいますよね♪
この秋、ヒルトン東京お台場に登場するデザートビュッフェのテーマは “サーカス” です。
カラフルなテントや火の輪くぐり(!)をイメージしたスイーツなど “映えるメニュー” が続々登場しますよ~!
秋の夜長のお楽しみといえば “お月見” 。
この秋、日本初のグランピングリゾート「星のや富士」に登場するのは “月をとことん楽しめるグランピング”。
本来の月の明るさや美しさを堪能するべくさまざまな企画を用意。ハンモックみたいなテントで月が出るのを待ち、月光の中ディナーを食べて、さらにはカヌーに乗ってお月見できちゃうんです!
韓国に行きたくて行きたくてたまらない……だけど、なかなか行けないっ!
そんなジレンマに悩んでいたら、公式オンラインくじ販売サイト・グラくじ(グラナップonlineくじ)で「韓国お菓子詰め合わせ オンラインくじ」なるものを発見しちゃいました。
SNSでも話題の韓国お菓子がアソートパックになっていて、気になっていたお菓子を食べ比べすることもできちゃいます。さらに驚きなのが、お値段は1回税込み2200円なのに、最高3500円相当のお菓子が当たること……!
おトクに渡韓気分を味わうべく、さっそく挑戦してみることにしました♪
自分のための小さなリセット時間「#火曜は辛いものを食べてスッキリする日」。
辛いものを食べると、ドキドキ、ハフハフ、ふむふむ、むふー(幸せ)の繰り返し。色んなモヤモヤから開放されて、火を吹いて、体も心もスッキリしちゃお。
今回紹介するのは、カルディから発売中の「エスニック茶漬け トムヤムクン」。
「トムヤムクン味のお茶漬け…!!!?」と驚くなかれ。タイと日本のソウルフードが結びついた先には、新たなおいしさが広がっていましたよ~っ!!
日本有数のスナック街といえば、北海道札幌市「すすきの」。
実は北海道のスナックの店舗数は東京都に次ぎ第2位。中でも北海道随一の繁華街である「すすきの」には、老舗からラグジュアリーな店舗まで、個性豊かなスナックがひしめきあっています。
そんなスナックの魅力にどっぷり浸れるイベントが、星野リゾートで開催されるみたい! いわば “スナックの予行演習” という感じで初心者にもってこいなんです。
全国各地のご当地アイスやここでしか食べれない激レアなアイスが登場🍦「あいぱく TOKYO in SUMMER 2022」へGO☆
ついにやってくる、お盆休み!
連休中を都内で過ごすのならば、東京・新宿で開催されるアイスクリーム万博「あいぱく TOKYO in SUMMER 2022」はいかがでしょう!
会場に並ぶのは、希少メニュー含む22ブランド&100種類以上のアイス。アールグレイ専門店「&EARL GRAY(アンドアールグレイ)」や「桔梗屋」などの名店も参加しておりますよ~!
SNSで話題のお洗濯アイテム……「アタック どこでも袋でお洗たく 5L」!
なんと場所を選ばず、どこでも簡単にお洗濯ができるアイテムで、家で少しだけつけ置き・もみ洗いしたいときや、アウトドアでの洗濯にかなり便利なんだとか。
これまで「袋でお洗濯」という発想がなかったので、すごく気になる! ということで、本当に便利なのか……購入してたしかめてみましょう。