癒やしの環境音と映像が組み合わさった動画って人気ですよね。
川のせせらぎや、森でさえずる鳥の声などが定番として思い浮かべやすいですが……。
今回ご紹介したいのは「暖炉」の動画。そう、暖炉です。薪が燃えてるアレ。超本気の暖炉動画が、Netflixで配信されているんです。
癒やしの環境音と映像が組み合わさった動画って人気ですよね。
川のせせらぎや、森でさえずる鳥の声などが定番として思い浮かべやすいですが……。
今回ご紹介したいのは「暖炉」の動画。そう、暖炉です。薪が燃えてるアレ。超本気の暖炉動画が、Netflixで配信されているんです。
ロバートの秋山竜次さんによる人気シリーズ「クリエイターズ・ファイル」がワールドワイドに!
『クリエイターズ・ファイル GOLD』と題して、来年2021年にNetflixで世界配信されることが決定しました。
秋山さんの “憑依芸” が光る同シリーズ。海外の人たちが観たら一体どんな反応を示すのか、めちゃくちゃ気になりますっ。
Netflixが「お試し無料配信」サービスをスタート。『ストレンジャー・シングス 未知の世界』をはじめ、話題の作品を無料で楽しめます。
驚きなのは、アカウント登録せずに視聴できること! 誰でも気軽に “ネトフリ体験” できるだなんて、太っ腹すぎるよ~!
【最新映画シネマ批評】
映画ライター斎藤香が現在Netflixで配信中のオリジナル作品のなかから、オススメをひとつ厳選して、ネタバレありの本音レビューをします。
今回はNetflixオリジナルアニメシリーズ『日本沈没2020』をピックアップします。
小松左京の同名原作を『夜は短し歩けよ乙女』『夜明け告げるルーのうた』などの湯浅政明監督が手がけました。巷では賛否両論真っ二つのようですが、果たして……!? というわけで1話25分、全10話を一気見しました!
今回は超話題のNetflixオリジナルシリーズ『呪怨:呪いの家』(7月3日より全世界配信)を取り上げたいと思います。オリジナルビデオと劇場版の『呪怨』シリーズは、大ヒットし、ハリウッドでリメイクされるほどの人気ホラーになりました。
呪われた悪霊の母子、伽椰子と俊雄は、『リング』の貞子に負けない人気キャラに。その『呪怨』が日本発のNetflixオリジナルシリーズとして復活! 1話30分で全6話となっております。ラジオCMが怖すぎるとの噂ですが、さて本編は! では物語から。
シリーズ初のドラマ化となるNetflixオリジナルシリーズ『呪怨:呪いの家』が、2020年7月3日から全世界独占配信を開始。これに伴い公開されたCMが怖すぎると話題になっています。
テレビCMも怖ろしいのですが、さらにゾクゾクするのは深夜に流れたラジオCM。ネットを中心に「怖すぎるからやめてほしい」といった抗議の声(?)が続々あがっているようなんです。
【映画ライター斎藤香がオススメするNetflixのイチオシ映画】
LGBTのコミュニティや文化への理解を深めるプライド月間ということで、今週ピックアップするのは生田斗真の主演映画『彼らが本気で編むときは、』です。
生田さんがトランスジェンダーのリンコさんを熱演して話題になった作品で、演出は『かもめ食堂』などの荻上直子監督です。
【映画ライター斎藤香がオススメするNetflixのイチオシ映画】
LGBTのコミュニティや文化への理解を深めるプライド月間ということで、今週はNetflixで配信されているドキュメンタリー映画『マーシャ・P・ジョンソンの生と死』をピックアップしました。
実在したドラッグクイーンが死体で発見され、警察は自殺と公表したけれど、本当に自殺だったのか? マーシャの人生を紐解きながら真相に迫っていく作品です。
ここ最近、Netflixのランキングでトップに君臨し続けているドラマ『愛の不時着』。
ネット上では「愛の不時着ロス」なんて言葉も見かけますし、周囲の映画・ドラマ好きが続々ハマっています。
『愛の不時着』は全16話1シーズンで、1話あたり1時間15~20分ほど。私も週末の2日間をかけて全話一気見してみたのですが……いや、これはハマるわ! ってか私もロスになったわ!!!
というわけで今回は、「愛の不時着ロス」となった私がドラマのあらすじと魅力的なポイント8つを紹介したいと思います。
Netflixユーザー同士で、別の場所から映像作品を同時視聴できる「Netflix Party(ネットフリックスパーティー)」!
以前Pouchでもご紹介しましたが、Netflixの同時視聴だけでなくチャットでのおしゃべりもできちゃうという機能なんです。
そんなの絶対楽しいに決まってるじゃん〜〜‼︎ と思うものの、チャットをしながら映画を見るなんて未体験。ちゃんと映画も観られるのかしら……?
ということで実際にやってみて、良かった点・ちょっと微妙だった点をまとめてみました!
おうち時間を過ごす上で、Netflixが大切なお供になっている!という人も多いのではないでしょうか。
そんなみなさんにおススメしたいのが、Netflix Japanのツイッターアカウントが更新している「#ネットフリックスでおうち飯」です。
映画やドラマに出てくるご飯を基にしたオリジナルレシピを公開してくれているんですよ〜!
おうち時間のお供として欠かせないのが配信サービス。中でもNetflixは見ごたえのあるオリジナル作品がたくさんそろっています。
というわけで今回は、Netflixで配信されているドラマから、Pouchライター陣おススメの7作品をご紹介!
いずれもシリーズものなので、長~く楽しめちゃいますよ☆
Netflixに加入したはいいけれど、たくさん番組がありすぎて、どれを観ようか迷ってしまうことはありませんか?
というわけで今回は、Netflixで視聴できるバラエティ&ドキュメンタリー番組を7作品ご紹介しようと思います。
個性豊かなPouchライター陣からのおススメを募った結果、名前の上がった番組はファッション・グルメ・リアリティショーとジャンルもさまざま。きっと好みの番組が見つかるハズ〜!
新型コロナウイルス感染予防の影響で、外出を控えている人も多いことでしょう。かくいう私もそのひとりで、お家にこもってNetflixを観まくる日々をおくっています。
そんな中で出会ったのが、「Netflix Party(ネットフリックスパーティー)」という機能。
こちらを利用すれば、遠方にいる友人と一緒にNetflixを同時視聴できるんです!
中谷美紀さん・池田エライザさん・蜷川実花監督がタッグを組んだことで話題のNetflixドラマ『FOLLOWERS(フォロワーズ)』が、2020年2月27日から世界190カ国で配信を開始します。
物語の舞台は甘美な街・TOKYO。
女優として全く芽が出なかったなつめ(池田さん)が、⼈気写真家として活躍する主⼈公・リミ(中⾕さん)のSNS投稿をきっかけに一躍有名になるストーリーで、同じくSNSが人気獲得のきっかけとなった池田エライザさん自身の人生と交錯します。
先日開催された第92回アカデミー賞で、作品賞・監督賞・脚本賞・国際長編映画賞の最多4部門に輝いた映画『パラサイト 半地下の家族(以下、パラサイト)』。
映画を観て、「この監督の作品をもっと観てみたい……!」と思った人もいるのでは?
そこで今回は、ポン・ジュノ監督作に注目! いま観ておきたいポン・ジュノ監督作品5つをご紹介したいと思います。
新年ということで、今年の目標を掲げた人も多いはず。わたしは英語をより深く学びたいと思っているのですが、タイミングよく、Netflixで最適なサービスを発見したんです。
それは「Language Learning with Netflix(以下 LLNと表記)」というサービス。
英語と日本語の字幕を同時に表示できるほか、セリフごとに巻き戻し・繰り返し・早送りができるなど至れり尽くせり。Netflixで好きな作品を観ながら、英語学習ができちゃうというわけなんです!
スカーレット・ヨハンソンさんと、アダム・ドライバーさんが夫婦役で共演し、2019年秋から配信予定のNetflix オリジナル映画『マリッジ・ストーリー』の予告編が、YouTubeで公開されました。
作品で描かれるのは、離婚のプロセスに戸惑い、子どもの親としてのこれからに悩む夫婦の姿。予告編は2作品あって、男女それぞれの視点で語られているのが印象的です。