目の前に食べものがあれば、大切な “推し” を添えて記念の1枚を撮りたくなってしまうのが我々オタクの習性。
そんな中、推し活の味方・キャンドゥで発見したのは「アクスタ用台座ピック」なるアイテムです!
これがあれば、推しを直接ケーキやスイーツなどの舞台に立ってもらうことができちゃうというのです。 か、画期的すぎる……‼︎
実際に購入して、安定感や見栄えなどなど気になるポイントをチェックしてみましたよ☆
目の前に食べものがあれば、大切な “推し” を添えて記念の1枚を撮りたくなってしまうのが我々オタクの習性。
そんな中、推し活の味方・キャンドゥで発見したのは「アクスタ用台座ピック」なるアイテムです!
これがあれば、推しを直接ケーキやスイーツなどの舞台に立ってもらうことができちゃうというのです。 か、画期的すぎる……‼︎
実際に購入して、安定感や見栄えなどなど気になるポイントをチェックしてみましたよ☆
Netflixでの一挙配信もあり、この年末年始はハリポタ熱が再熱した人も多いはず!
そんな中、VOGUE JAPANではホグワーツ城を建築史家が検証する動画がアップ。
ファンとしてはシリーズを通して見慣れたホグワーツ城ですが、建築の目線から見ると知らないことばかり&作品の深みがさらにマシマシに…‼︎
ますますハリポタ映画への愛が強まる動画内容をファン目線でご紹介します。
「おかいつ」こと「おかあさんといっしょ」を愛するよい子のみんなぁ、集まれ〜〜! 2022年秋のファミリーコンサートがDVD・ブルーレイになっておうちにやってくるよ〜〜!
この公演ではファンターネ島を舞台にお兄さんお姉さんたちとファンターネ島のみんなが勢ぞろい。もちろん歌やダンスもたーっぷり!!
それだけじゃなく、特典映像にはあの人気コーナーも収録されているなど、お子さんはもちろんおかいつファンのパパママも見逃せない内容になっていますよ☆
とっても簡単に靴下に好きな文字を刺繍できることで人気の「Tabioのカスタム刺繍サービス」。
過去にPouchでも推し活レポでご紹介しており、実際に普段からヘビロテするほどお気に入りアイテムのひとつなのですが、なんとサービス内容がさらにパワーアップしているのです!
気になるリニューアル内容は刺繍できる文字数やカラバリの追加など盛りだくさん。これは推し活により使える予感です……!
ということで実際に改めてオリジナル靴下をオーダーしてみることに。推しへの想いを刺繍に託すぞ〜〜〜‼︎
「ハリー・ポッター マホウドコロ(Harry Potter – Mahou Dokoro)」より、ホグワーツ4寮をイメージした香りのボディミストが新登場!
各寮イメージのボディミストって、推しの寮の香りを全身にまとえるということ……。こんなアツいアイテム、絶対見逃せませんっ!
それぞれ特徴のある4寮を香りでどう表現しているのか、き、気になりすぎるーーーー!!
神奈川中心に展開している、生チョコレート発祥の店「シルスマリア」。
私がこのお店で気になっているのが、トーストの上にのせてにいただく「生チョコバター」です。
トースト×生チョコ&カルピスバターの組み合わせって……想像しただけでもとんでもない背徳味な予感です。じゅるり……!
イケナイかほりの食べ物には目がない私。実際にゲットして、さっそくいただいてみました!!
おうち時間やパーティーなど、なにかとケーキを食べることも多いこの季節。
いつもとちょっと違うケーキを探しているなら、まるで絵のような「2Dケーキ」に挑戦してみるのはいかがでしょうー!?
作り方、チョコペンでケーキの縁やホイップの形などを縁取るだけって、超シンプルです。
……どんな出来上がりになるのか気になる〜〜‼︎ ということで、実際にケーキの2次元化にチャレンジしてみました☆
2022年12月12日より発売中の「sweet 2023年1月号」付録にTOCCA Beauty(トッカビューティー)の「推し活」にぴったりな3種類が登場〜!
大人かわいいシンプルな見た目で、オン(推し活)でもオフ(日常)でも使えちゃう「隠れ推し活」アイテムなんですって……!
実物が編集部に届いたので、実際にどんな推し活アイテムが入るのかレポしてみましたっ。
毎年盛り上がりを見せているクリスマスのアドベントカレンダー。
数あるなかでも今回私がゲットしたアドベントカレンダーは、愛してやまない『ハリー・ポッター』です☆
クリスマスまでの間、好きな作品のアイテムが1日ひとつ手に入るなんて夢のよう……!
とはいえ映画がテーマのアドベントカレンダーって、お菓子やコスメブランドのものとは違い、中身の予想ができなくて手が出せない〜という方もきっと多いはず。
というわけで、今回は思い切ってネタバレありの全部開封でご紹介しちゃいます‼︎
2022年も続々と登場している「アドベントカレンダー」。
子どもと一緒に楽しめるものはないかな〜と探していたら、「絵本のアドベントカレンダー」なるものを発見。
全24冊のミニサイズの名作絵本を楽しみながらクリスマスを迎えられる……って想像しただけでステキすぎるぞ!!
ということで親目線で実物をチェックしてみることに。今回は気になる中身を全部開封しちゃいます〜〜!
※注意:この記事では「メリークリスマス!せかいのめいさくえほん★アドベントカレンダー」の中身をネタバレします。
「ハリー・ポッター」の物語の中で、とても重要な存在である「守護霊」。
見た目の美しさはもちろん、キャラクターがそれぞれ違う動物の守護霊を持つことにマグルの私はずっと憧れを持っていたのですが……なんとそんな守護霊を呼び出せるプロジェクターを発見!
しかも呼び出せる守護霊は11種類とマニアックなものまであるようなんです。
ということで実際に購入して、“エクスペクトパトローナム体験” をしてみましたよっ‼︎
今年のみなとみらいのクリスマスを彩るのは、「魔法ワールド」!
現在、みなとみらいでは「ハリー・ポッター」をテーマに、クリスマスまでの期間限定イベントを開催中です。クリスマス×魔法界といったら、もう間違いないに決まってるんじゃ……‼︎
今回は開催会場となる2施設の様子を、それぞれハリポタファン目線でレポいたしますっ☆
ペンライトにうちわ、買ったグッズ……とどうしても荷物が多くなりがちな推し活にあると心強い「推し活バッグ」。
人気の「COCO DEAL(ココ ディール)」の推し活トートバッグから第2弾が登場しました!
今回はキルティング素材&巾着型に変身する2WAY仕様で、推し活バッグ感ゼロで大人でも持ちやすい予感……。
ということで、推し活研究科として使い勝手をレポしますよ〜っ。
今年の冬もタリーズには魔法界がやってきたよ〜〜!
2022年10月28日より『Magical Coffee Time』と題し、「ハリー・ポッター」のコラボドリンクやグッズなどが発売中です。
中でもハリポタファンの私が気になるのは、作品でもお馴染みのパイをモチーフにした「ハリー・ポッター ミンスパイラテ」&「ペチュニアおばさんのプディング」!!
ここを攻めるかタリーズよ……!
ということで、今回はその2つのコラボメニューをファン目線で実食してみましたよっ。
クリスマスの定番スポット、横浜・みなとみらい。今年2022年のクリスマスシーズンを彩るのは……ハリー・ポッター!
2022年11月10日~12月25日までの期間、“「ハリー・ポッター」魔法ワールドと出会う旅” をテーマに魔法たっぷりのクリスマスがやってきますよ……!
テーマの違う2つの大きなツリーにフォトスポット、さらにオリジナルグッズも展開と内容も盛り沢山。
……これっていいどころじゃない、最高だよハーマイオニー!
「焼きたてのワッフルやクロッフルがお家でいつでも作れたらな〜」と思いつつ、いきなりワッフルメーカーを買うのは勇気がいりますよね。使わない家電が増えるのも困るし……。
そんなふうにお悩みのアナタとワタシに朗報です。なんと、ダイソーにワッフルメーカーが売っているのです……!
これは焼きたてワッフルのある人生を手に入れるチャンス‼︎
さっそく実際に購入してみたので、使い心地について本音でレビューいたしますっ。
『ハリー・ポッター』と『ファンタスティック・ビースト』の「魔法ワールド(Wizarding World)」オフィシャル商品を扱う「ハリー・ポッター マホウドコロ(Harry Potter – Mahou Dokoro)」が東京ソラマチに期間限定オープン!
しかも2022年10月14日から2023年5月28日までという6カ月越えの長期間で、ぜひ1度は行きたいところです。
新商品には人気の「Looking Forward Series」やハロウィンにもぴったりな「組分け帽子」モチーフのアイテムなど、ファン心をくすぐるものが登場していますよ〜っ☆
「推し活をしよう!」と思ったときに悩むのが、どこで推すかということ……!
そんな “推し活会場難民” の皆さまにご紹介したいのが、新宿プリンスホテルから新登場したパーティースペースを貸切った推し活プランです。
広々ゴージャスな会場、大画面プロジェクター、お食事に推し色アイテム……と、いつもよりリッチな非日常気分で推し活をエンジョイできちゃうのですっ。