2月3日は節分。そろそろ恵方巻の予約をしておきたいところですよね。
東京駅の商業施設・グランスタと、駅ナカ施設のエキュートでは個性豊かな恵方巻を展開中です。
海鮮や厚焼き玉子を巻いた王道、お肉系、中華や韓国風、スイーツなど、いろんなタイプの恵方巻がそろっておりますよ〜!
2月3日は節分。そろそろ恵方巻の予約をしておきたいところですよね。
東京駅の商業施設・グランスタと、駅ナカ施設のエキュートでは個性豊かな恵方巻を展開中です。
海鮮や厚焼き玉子を巻いた王道、お肉系、中華や韓国風、スイーツなど、いろんなタイプの恵方巻がそろっておりますよ〜!
目の前に食べものがあれば、大切な “推し” を添えて記念の1枚を撮りたくなってしまうのが我々オタクの習性。
そんな中、推し活の味方・キャンドゥで発見したのは「アクスタ用台座ピック」なるアイテムです!
これがあれば、推しを直接ケーキやスイーツなどの舞台に立ってもらうことができちゃうというのです。 か、画期的すぎる……‼︎
実際に購入して、安定感や見栄えなどなど気になるポイントをチェックしてみましたよ☆
“ココイチ” の愛称で呼ばれる「カレーハウスCoCo壱番屋」には、おもしろい地域限定メニューがたくさん!
それは日本のみならず、私の住む台湾にも限定メニューがあるというんです。
気になって調べてみると、「あれ、ココイチってオムカレー屋さんだったっけ?」と思うくらい “オムカレー” のメニューが充実していたんです。
これは気になる……! ということで、台北のココイチに行ってきました♪
ソファやイスに座るとき、ついつい足を組んでしまうクセを直したい……。
そんな悩みを解決してくれそうなのが、サンコーの新商品「振動でお知らせ足組み防止クッション」です。
足を組むたび振動でお知らせしてくれるので、意識的に回避できちゃう! 理想的な姿勢をキープしつつ、座りっぱなしも防止してくれる、非常に便利なアイテムなのです。
昨今、人気が加速している「猫」。その経済効果から「ネコノミクス」とも呼ばれているほどです。
今巷で注目されているのは「インテリア性のあるオシャレな猫用品」。
ベルメゾンでも、インテリア性があって、オシャレで、なおかつ機能的でもあるアイテムが多数あるんです。猫さんも飼い主さんもウィンウィンで暮らせちゃう、そのアイテムをチェックしてみましょう!?
『ヴァージン・スーサイズ』『ロスト・イン・トランスレーション』『マリー・アントワネット』など、数々の名作映画を生み出してきたソフィア・コッポラ監督。
淡い色使いと甘くガーリーな世界観で乙女たちのハートをわしづかみ! オシャレ映画の代名詞として世界中の人々から愛されてきました。
そんなソフィア・コッポラ作品がユニクロ「UT」のTシャツになるというのです。気になるラインナップをチェックしていきましょう♪
もうすぐバレンタイン。そろそろチョコレートを調達しに行きたいけれど、忙しくて時間がないよ〜!
そんなときは最寄りのファミリーマートへ駆け込むのです。
ファミマでは人気ブランド「ニコアンド(niko and…)」がプロデュースしたバレンタインギフトを販売中。オシャレなチョコレートをお財布に優しい価格でゲットできちゃうんです♪
受験や試験、大事なプレゼン。緊張しているせいか、そわそわして心が落ち着かない……。
そんなとき強い味方になってくれそうなのが、ほぼ日刊イトイ新聞から生まれた「ほぼ日ハラマキ おちつけ」です。
おなか部分に大きく書かれた「おちつけ」というインパクト大の文字。凛とした力強さのある筆文字が、落ち着かないおなかを温めてくれることでしょう……!
有名ヘアメイクアップアーティスト・河北裕介さんが監修するコスメブランド「&be(アンドビー)」の「ペンシルアイライナー」に新色が登場します!
既存色の「ブラウン」「シルバー」に続いて仲間入りするのは、ボルドーカラーの「メタリックレッド」。
編集部にサンプルが届いたので使ってみたら、ニュアンスカラーでとってもとってもオシャレ♪ さっそくレポします。
冬の定番料理といえば、鍋。
今日はちょっと変わった鍋がつくりたいな~と思い、気になっていたカルピス公式レシピの「豆乳とカルピスのヘルシー鍋」にトライしてみました!
鍋にカルピス入れたら甘くなりすぎるんじゃ?と思いつつ、コクがでて意外とおいしいのかもしれない……と、とにかく好奇心が刺激されます。
実際つくってみてどんな味だったのか、レポします☆
寒い冬を抜けて暖かくなることって嬉しいけれど、そうすると悩まされるのが「花粉」。しかも、2023年は花粉の飛散量が例年より多くなると予想されているのだとか!
そこで自衛策のひとつとして、春がくる前に用意しておきたいのが「花粉対策メガネ」。
防御カバーのついた高機能メガネが目に入る花粉を防いでくれて、屋外だけでなく屋内での花粉対策にも役立ってくれます!
2023年1月21日、東京・代々木上原に “桃源郷のお土産物屋” をイメージしたお菓子屋「小楽園 TEA SALON & BOUTIQUE」がオープン!
“桃源郷” とは現実世界には存在しない理想郷のことですが……その言葉の通り、きらびやかでちょっぴり摩訶不思議な店内はあたかもおとぎ話の中に迷い込んだかのよう!
ここでは名物のチョコレート菓子などが買えるとともに、併設のティーサロンでイートインも楽しめます。
冷凍保存だけでなく、電子レンジもOK。作りおきや残り物を保存するだけでなく、料理の下ごしらえにも使える「ジップロック」。そんなキッチンで大活躍のジップロックはオートミールレシピとの相性もばっちりなんです。
忙しい朝でもパパっとつくれるオートミールのアレンジレシピ1食分をつくるなら、おすすめは473mlのスクリューロック。
旭化成ホームプロダクツ公式レシピ「オートミールの中華風リゾット」をつくってみたら、めっちゃいい感じだったよ!
2023年1月下旬に「CANMAKE(キャンメイク)」の大ヒットアイテムが進化して限定発売されることになりました!
その進化したのは、Pouchでもご紹介した「プランプリップケアスクラブ」。今度は人気の成分がプラスされたらしく、これは見逃せません♡
編集部に届いたサンプルをチェックしてみましょう!!
コーヒーや紅茶もいいけれど、寒い日は身体がホカホカあたたまるスパイスチャイをつくってみよう!
ところで、チャイって何のスパイス入れるのが正解なんでしょう……。ぶっちゃけ、わかんなくないですか。
これまで私は結構テキトーな量の紅茶の葉っぱをテキトーに煮出し、台所にあるスパイスをテキトーに入れてつくっていました(笑)。
しかし、エスビー食品公式サイトのレシピ通りにつくってみたら、簡単なのに感動レベルで美味しかったんです♡
発売されるたびに注目される「ロエベ×スタジオジブリ」コラボアイテム。
この冬新たに登場するのは……ファン待望『ハウルの動く城』カプセルコレクション! 本作に登場する人気キャラクターをイメージしたアイテムが登場します。
ハウルになれちゃうブラックフェザーのカーディガンやカルシファーを持ち歩けるバッグなど、ファンのハートをくすぐる商品がズラリ。すでにSNSでも話題になっているんです。
新生活のために、お部屋探しをスタートする人が増えるこの季節。
ある調査によれば、20代から人気を集めているのは「1LDK&家賃7万円以下」の物件とのこと。また、求める間取りや条件は年齢によって変化するようなんです。
そのいっぽうで、年齢問わず「絶対に譲れない条件」もあるようで……?