値上げラッシュが続くこのご時世……なんでもかんでも値段が気になっちゃうーーー。
そんな時代の流れと逆行するかのように、ケンタッキーフライドチキンが超絶お得イベントをスタートします。
その名も、「ドリンク全サイズ100円」キャンペーン。S・M・Lの3つのサイズ、ぜ〜んぶ「100円」で飲めちゃうの!
値上げラッシュが続くこのご時世……なんでもかんでも値段が気になっちゃうーーー。
そんな時代の流れと逆行するかのように、ケンタッキーフライドチキンが超絶お得イベントをスタートします。
その名も、「ドリンク全サイズ100円」キャンペーン。S・M・Lの3つのサイズ、ぜ〜んぶ「100円」で飲めちゃうの!
Hola! 海外で暮らす私・香月実穂が現地で感じた「日本ではありえないこと」や「驚くこと」を紹介するよ!
実は近年、日本がクリスマスにケンタッキーフライドチキン(KFC)を食べる人が多いことは、海外でもだんだんと知られてきているみたいなんです。
そんな今年2022年、スペインのKFCではこの習慣から着想を得た「オタク達(Los OTAKU)」が爆誕☆ って、どんなメニューなの……!?
先日、台湾在住のYui Imai記者がレポートしていたきなこポン・デ・リングでレタスとピリ辛フライドチキンを豪快に挟んでいただいちゃう破天荒系ハンバーガーが気になりすぎて夜も眠れません。
このまま不眠でいるのもツラいので、思い切って「きなこフライドチキンポンデバーガー」を自作することにしちゃいました☆
まだまだ朝晩は冷えるけれど日中は春の陽気が多くなってきた今日この頃。こう暖かい日が続くと喉も乾きますよね……。
そんなときにご紹介したいのが、『ケンタッキーフライドチキン』で開催中のキャンペーン。
なんと、期間限定でコールドドリンク全サイズを100円で販売(※税込み)しているんです~!
自分のための小さなリセット時間「#火曜は辛いものを食べてスッキリする日」。
辛いものを食べると、ドキドキ、ハフハフ、ふむふむ、むふー(幸せ)の繰り返し。色んなモヤモヤから開放されて、火を吹いて、体も心もスッキリしちゃお。
今回紹介するのはケンタッキーフライドチキンの「グリーンホットチキン」(単品270円)。
緑色のハラペーニョを効かせた刺激的な味わいは、レッドホットチキンに並ぶ新たなヒット作になるかも……という予感を抱かせるおいしさでした!
今年の「ケンタッキーフライドチキン(KFC)」の福袋はとってもお得♪
ここでしか出会えない限定オリジナルグッズが入っている上に、お値段以上のKFC全店共通引換券&期間中何度でも使えるクーポンパスが付いてくるというのです。
毎年完売御礼するほど大人気なので、チェックはお早めに☆
12月に入るとテレビCMが増えるケンタッキーフライドチキン(KFC)。「クリスマス」=「KFC」の印象が根付いているのは私だけでないはず……!
でもこの “日本式のクリスマス” を海外の友人に話すと、目をまん丸にして驚く人が多いんです。
それだったら、海外の人はクリスマスに何を食べてるの!?
この疑問を解決すべく、各国のクリスマスの定番(伝統)料理と、デザートについて聞いてみました!
みんな大好き、ケンタッキーフライドチキン。
ハーブとスパイスがきいた「オリジナルチキン」は、ケンタッキーの超定番商品ですよね。
その完成された美味しさは、そのまま食べるのがいちばんですが、いっぱい買うと余ってしまうことも……。
そんなときには、チキンにナンプラーとにんにくで作れる「カオマンガイ」を作ってみてはいかがでしょう♪
驚きのアレンジ方法ですが、これがめちゃウマ! ケンタッキーが紹介している公式アレンジレシピなんですよ。
ケンタッキーフライドチキンで大好評だった「いいトコどりパック」がパワーアップしてまたまた登場です!
2021年9月15日から発売されるのは、オリジナルチキン、カーネルクリスピー、ポテト、ビスケットという人気メニューが入った2種類のセット。
単品で買うよりオトクなうえに、なんと今だけビスケットが「発酵バター入り」になっていると聞けば、これはもうケンタに急げ〜~っ!!!
「いいトコどりパックA」(税込1100円)はオリジナルチキン3ピース、カーネルクリスピー、ポテト(S)、発酵バター入りビスケットのセット。
「いいトコどりパックB」(税込1500円)はオリジナルチキン5ピース、カーネルクリスピー、ポテト(S)2個、発酵バター入りビスケット。
それぞれ構成は同じですが、オリジナルチキンとポテトの数によって価格が異なります。
ケンタ定番人気のメニューばかりが入って、しかも単品で買うよりもAは330円、Bは650円オトク。文字通り「いいトコどり」な内容になっているんです♪
そして、なんといっても今回のスペシャルポイントは「発酵バター入りビスケット」である点!
発酵バターとは原料となる生クリームを乳酸菌で発酵させて作ったバターのことで、お菓子などに使うとコクや風味を楽しめるのが魅力。とくに焼き菓子との相性は抜群です♡
そんな発酵バターがケンタのビスケットで楽しめるなんて……! もう想像しただけでもほっぺたが落ちちゃいそう……!!
ただし発酵バター入りビスケットは数量限定。なくなり次第「ビスケット」に変更となりますのでご了承くださいね!
ケンタのオールスター勢ぞろいな「いいトコどりパック」は2021年9月15日~10月5日までの期間限定販売。
発酵バター入りビスケットを味わうためにも早めの購入をおすすめします。今しか買えないオトクなセットをぜひともお見逃しなく!
※全国のKFC店舗で販売。一部、販売しない店舗あり。
※各自治体の方針に従い、営業時間を変更、または、休業する場合があります。
参照元:プレスリリース、日本ケンタッキー・フライド・チキン
執筆:鷺ノ宮やよい (c)Pouch
みんな大好き、ケンタッキーフライドチキン。
そのままかぶりついて食べるのもおいしいけれど、もっとおいしい食べ方を知らずに過ごしてるかも……!?
ということで、公式サイトに公開されたのが『ケンタッキーフライドチキンを使ったアレンジレシピ』!
なになに、「ガーリックアヒージョ」に「炊き込みごはん」、「お好み焼き」まで……!?
台湾では朝ごはんを外食やテイクアウトする方が多いからか、チェーン店の朝ごはんメニューもとっても充実しています♪
中でも驚いたのが、台湾のケンタッキー(KFC)の早朝限定メニューでお粥が売られていたこと。
日本人が思い描く鶏がゆとはおそらく大きく異なる、台湾ケンタッキーの鶏がゆセット「吮指嫩雞粥套餐(シュンジーネンジージョウタオツァン)」。どんな味なのか気になるので、食べてきました!
台湾の夜の楽しみといえば、夜食! 台湾の若者たちは夜市や夜食専門店に行って、みんなでワイワイおしゃべりするのが大好きです♪
そんな夜食文化はケンタッキー(KFC)にも浸透していて、2020年8月31日の夏休み期間、夜8時からの時間限定で夜食メニュー「紐奧良咔滋雞皮(ニューオリンズカリカリ鶏皮)」が登場しています。
おすすめはタピオカミルクティーとのセットなのですが……鶏皮とタピオカって合うの!? ビールじゃなくて!? 今回は台湾の夜食文化を体験すべく、限定夜食メニューセットをテイクアウトしてきました♪
世界各地にあるチェーン店は、国によって異なるメニューが販売されていたりして楽しいですよね。
台湾在住の私が「これは日本にもあったら人気出そう……」と思ったメニューが、台湾ケンタッキーのエッグタルト「蛋撻(ダンター)」! スイーツ店にも負けず劣らずおいしいと、台湾でも評判なんです。
今回は日本にはない台湾ケンタッキー魅惑のメニュー、そしてお得なセットをご紹介したいと思います!
実は最近、台湾のケンタッキーで、日本の「お好み焼き」らしきものが大々的に売られているんです!
その名もお好み焼き骨なしチキン「大阪燒無骨大口脆雞(ダーバンシャオウーグーダーコウツイジー)」。2020年6月23日から発売されています。
公式Facebookには「旅行できなくても悲しまんといて~。大阪の味が恋しくなったらケンタッキーへGO!」という感じで宣伝されてるんですが……正直ちょっと、よくわからん。
いったい、どのようにお好み焼きの味をチキンで表現したのか!? すごく気になるので、さっそく近所のケンタッキーでテイクアウトしてきました!
ある男性が、南アフリカのケンタッキーフライドチキン(以下KFC)でプロポーズをする動画が、世界中で話題になっています。
KFCがツイッターで「このカップルを祝福したいから、みんなで探してほしい」と呼びかけると、ツイートは瞬く間に拡散。
さらにはPUMAやUberなど、多くの企業アカウントもカップルのためサービス提供や寄付を申し出るなど、祝福の輪がどんどん広がっているのです……!
あるときは、イケオジインスタグラマーになってみたり。またあるときは、ゴリゴリのマッチョたちを集めてダンスを披露してみたり……。
次から次へとブッ飛んだ企画を出し続けるアメリカKFCが、今度はカーネルおじさんと恋愛を楽しめるシミュレーションゲームを制作したというではありませんか……。
ゲームサイト「Steam」にすでに映像が公開されているのですが、 “若き日のカーネルサンダース” という感じで、なかなかのイケメンなんですよね……!
令和最初の「母の日」がやってきました。皆さん、日頃の感謝の気持ちを伝える準備はできていますか?
日本の「母の日」の起源とされているのはアメリカです。カーネーションを送る習慣や「5月の第2日曜日」という設定も、アメリカを元としているのだそう。
そんなアメリカのケンタッキー・フライド・チキン(以下、KFC)が、オンラインで作れる「“お母さんありがとうビデオ”ジェネレーター」を公開し、話題となっています。
どうして話題となっているかというと…… “イケメン筋肉ダンサーズが、服を引きちぎってムキムキボディを披露しつつ「ママ、最高」って言ってくれるから” です。
ケンタッキー・フライド・チキンの生みの親といえば、カーネル・サンダース。 “カーネルおじさん” という呼び名で、広く親しまれています。
そんなカーネルおじさんが、白髪とヒゲ、メガネというトレードマークはそのまま、超絶イケオジに大変身。
インスタグラマーとして意識高めな発言を次々投稿しているというのだから、ビックリしすぎて腰を抜かしそうになりました。
今の時代、スマートフォンやタブレット端末を手放せないという人は少なくないはず。KFCから、そんなネット社会に一石を投じるグッズが登場したようです。その名も「インターネット・エスケープ・ポッド(Internet Escape Pod)」。
このテントの中に入ると携帯電話やWi-Fiとの接続を遮断するという画期的なアイテムです。これによって家族と質の高い時間を楽しむことができるそう。なるほど、たしかにそうかもね!? だけど、なんでKFCがこんなものを作ったの……。