昨年2021年に30種類のポケモンをフィーチャ-したハンドクリームを発売した「Lovisia」。
待望の新作は『名探偵コナン』! なんと、15ものキャラクターをセレクトしているというのです!
これは、全部集めたくなっちゃうラインナップだぞ……!?
昨年2021年に30種類のポケモンをフィーチャ-したハンドクリームを発売した「Lovisia」。
待望の新作は『名探偵コナン』! なんと、15ものキャラクターをセレクトしているというのです!
これは、全部集めたくなっちゃうラインナップだぞ……!?
SNSを中心にバズったアメリカ発の人気アイテム「ウェット ブラシ(Wet Brush)」。
「梳かすだけでまとまりのある髪に仕上がる」といった特徴から広く親しまれています。
そんな「ウェットブラシ」にディズニープリンセスバージョンが新登場。
コレを使えばプリンセスのような “うるツヤ髪” になれる……かも!?
毎日忙しくって、ゆっくりお風呂に浸かる時間がな~い!
そんな人にピッタリなのがまるでお風呂に浸かったかのような気分を味わえる新感覚シャワー「SHIN-ON(しんおん)」。
U字型シャワーヘッドから溢れ出るお湯&大玉ミストが身体を包み込んで、ポッカポカにしてくれるそうなんです。
シャワーの概念をくつがえす驚きの全貌をさっそくチェックしていきましょう♪
先日、韓国の食料品を取り扱うお店で、優雅な笑みを浮かべた韓国美人、たくさんのナッツの写真がパッケージのダムト社『ユルム茶』なるものを発見。なんだこれは、気になります。
調べてみると、「ユルム」は韓国語で「ハトムギ」のことで、お茶とありますが「ハトムギ」「アーモンド」「くるみ」「松の実」などのナッツが粉末状になった湯で溶かして飲むタイプのドリンクなんだそう。
気軽に色んなナッツが楽しめるドリンクがあるなんて、さすが美容への意識が高い韓国ですね。
1箱購入して美味しい飲み方を研究してみましたら、アレンジが楽しくてすっかりハマってしまいました。
2022年4月4日、韓国国内のファンデーション部門で6年連続1位など、ほかにもたくさんの賞を受賞している大人気ブランド「AGE20’s(エージ トウェンティズ)」。
そのファンデーションが待望の日本上陸しました♡
とにかくキレイなツヤ肌になれるという口コミも多数のファンデが編集部に届いたので、実際に使ってみましたよ〜!
アイドルみたいな美しいツヤツヤサラサラの髪の毛になりたい!というのは、全女子の願望です。
そんな中、SNSでバズっていたのが「大島椿 ヘアスプレー」。さっとスプレーするだけでツヤツヤヘアが手に入るなら、これはもう試してみるしかありません!
人気のためしばらく売り切れが続いていたのですが、ようやく手に入ったので実際に使ってみました♡
気温が高くなってくると悩むのはベースメイク。
コッテリしたファンデは塗り心地は重たいうえに崩れるし、マスクにべっとりつくのはイヤ〜!!! しかもマスクで蒸れると肌荒れもしやすくなるんですよね……。
そんなお悩みをまるっと解決してくれる敏感肌向けのベースメイクアイテムが無添加スキンケアの老舗ブランド「CAC(シーエーシー)」から登場しています。
編集部に届いたサンプルを使ってみたら、軽〜い付け心地に感動したのでご紹介しますね♡
明日2022年4月1日発売の『mini 5月号』の付録、「河嶋 希 監修 PEANUTS[ピーナッツ]特製 カラーマスカラ&カラーライナー 春、無敵の4色セット」。こちら、と〜っても攻めてるんですっ!
スヌーピーたちが可愛いのはもちろんなのでですが、注目すべきはそのカラー。
鮮やかなピンク、トレンドのベージュなど、この春使ってみたいカラーコスメが勢ぞろいしているんです。派手色のコスメって自分で買うのには勇気がいるので、付録で気軽にgetできるのはいいかも……!
編集部にサンプルが届いたので、実際にメイクしながらカラーや使い心地をチェックしてみました。
冬の寒さが厳しいことで知られる韓国で古くから親しまれているサウナ「スッカマ(炭窯汗蒸幕)」。
健康・美容に興味のある日本人にも大人気で、一時は「スッカマ体験ツアー」を目的とした韓国旅行者が増加したほど!
昨今は海外旅行に行きづらく、なかなか現地に飛べませんが……
なんとこの春、スッカマを体験できる日本初の施設がオープンするそうなんです!
韓国スキンケア好きにはおなじみの「バニラコクレンジングバーム」。
日本に上陸したときもPouchでご紹介しましたが、2022年3月18日から高保湿タイプも日本で買えるようになりました〜!
そして、同時に4種類のバームがお試しできるキットも登場。
編集部にサンプルが届いたので、さっそく使い心地をチェックしてみました♪
2022年3月下旬、キャンメイクの定番アイシャドウ「パーフェクトスタイリストアイズ」に春の限定色が登場しました!
SNSでも「可愛すぎる!」と発売前から話題沸騰。
編集部に届いたサンプルを使ってみたら、春らしさをぎゅっと詰め込んだパレットでしたよ〜♡
季節は春! メイクも春らしくしたいけど、どうすればいいの……なんて迷っている方にオススメしたいのが、下まぶたにカラフルなアイシャドウをちょい足しするテクニック。
ほんの少しだけ色をプラスするだけで、遊び心のある春メイクが一気に完成しちゃうんです♡
「この色、難しいんじゃない!?」と思ってしまう派手色も、使い方次第でデイリーメイクに取り入れやすくなるので、今回はそのテクニックを伝授しちゃいます!
様々な生活雑貨がそろう “スリコ” こと「スリーコインズ(3COINS)」。
近年はコスメや美容家電にも力を入れており、ハイクオリティーなのに低価格なラインナップが、ファンのハートをわしづかみにしています。
この春、新たに登場するのは「スキンケアライン」。
幅広い品ぞろえな上、パッケージもスタイリッシュで、またしてもファンが増えそうな予感~!
なかなか自分に合ったシェーディングと出会えていないというシェーディング難民さん、そして時短コスメをお探しの方は集合!
2022年3月下旬、セザンヌの人気コスメ「ミックスカラーチークN 」から影色の「20ブラウンシェーディング」が誕生します。
編集部に届いたサンプルを使ってみたら、いろんなカラーのシェーディングを自由自在に生み出せるうえ、忙しい朝のメイクで大活躍してくれる超便利アイテムでした♡
まつげケアしたいと思った時に真っ先に頭に浮かぶのは「まつげ美容液」。
ですが、クレンジングで落としきれなかったメイクや埃、花粉などを洗い流せる目元専用のシャンプーこと「アイシャンプー」なるケア方法をご存知でしたか?
2022年3月14日にCleo’s Beauté(クレオズボーテ)から発売された「アイシャンプー」は自宅でケアができちゃうみたい! さっそく編集部に届いたサンプルを実際に使ってみました!
2022年3月25日に『M・A・C(マック)』から限定発売される、砂漠から着想を得たコスメ「イグニフィセントムーンコレクション」。
イスラムの象徴である三日月と星があしらわれた神秘的なパッケージが悶絶するほどカワイイだけでなく、肌なじみのいいカラーが勢ぞろい!
編集部に特に注目のアイテムが届いたので徹底チェックしてみたら、本気で使えるアイテムばかりだったんです♡
2022年3月下旬、『CANMAKE(キャンメイク)』の新作に、みんなが待ってたアイグリッター「オーロラカクテルグリッター」が登場します!
編集部に届いたサンプルを使ってみたら、普段使いにちょうどいい、ほどよいキラキラ感のグリッターでした。
これは、毎日おめめにキラキラメイクしたくなっちゃいますよ……!
2022年3月22日発売の「&ROSY(アンドロージー)5月号」付録は「チャコット・コスメティクス 電動美顔カッサ」。
“電動カッサの付録” ってかなりレアなのでは……!?
編集部に実物が届いたので、リファのカッサレイを愛用する私が、徹底的にチェックしてみました♡
春だからキラキラアイメイクに挑戦したい……!
そんな気分にぴったりのコスメが、2022年3月22日『DOLLY WINK(ドーリーウィンク)』から登場します♡
涙袋にも上まぶたにも使える「スティックラメシャドウ」と、影ライナー「マルチシークレットライナー」で、華やかな目元を完成させましょう!
編集部に届いたサンプルを一足お先に使って、実際にアイメイクをしてみました♪