厚みのある柔らかな質感とカラフルなデザインで人気を集めている、フェイラーのハンカチ。昨年2024年9月には、開業60周年を迎えたホテルニューオータニとのコラボハンカチを発売して、即完売(!)という記録をたたき出しました。
あれから約半年……ホテルニューオータニ×フェイラーコラボが再始動することに! しかも今回はハンカチ×ケーキをセットにして販売するというのです。
厚みのある柔らかな質感とカラフルなデザインで人気を集めている、フェイラーのハンカチ。昨年2024年9月には、開業60周年を迎えたホテルニューオータニとのコラボハンカチを発売して、即完売(!)という記録をたたき出しました。
あれから約半年……ホテルニューオータニ×フェイラーコラボが再始動することに! しかも今回はハンカチ×ケーキをセットにして販売するというのです。
年が明けてついに2025年がやってきましたね! ところで……皆さんは「風の時代」をご存じでしょうか。
今年2025年からは風の時代が本格化するといわれています。いったいどういうことなのか、2025年の運気および大吉日と一緒にチェックしていきましょう~~!!
キツネ、タヌキ♪というCMソングでおなじみのヒガシマル醤油「うどんスープ」。手軽にうどんだしを作れるアイテム、として知られていますが、作れるのはうどんだけじゃないんです。
ヒガシマル醤油の公式Twitter(現X)によれば、なんとこのうどんだしで茶わん蒸しが作れちゃうのだとか! しかもレンジでチンするだけで完成するらしく(!)さっそく試してみたところ……あれれ、思ってたんと違うぞ。
生活の中にアートがあると心が豊かになります。それはわかっているけれど……現実的にはなかなか難しいっ!!
でもね、この冬発売されるアフタヌーンティー・リビング×メトロポリタン美術館(The Metropolitan Museum of Art)コラボアイテムがあれば、日々の暮らしなかでアートに触れられるようなんです。
1年間、毎月異なるアートをテーマにしているため、来年の今ごろには芸術に対する造詣が深くなっているかも!?
子どもだけでなく大人も夢中になっちゃう絵本の世界。昨年2024年春には、名作絵本として知られる『ねないこだれだ』のクッキー缶が登場して話題になりましたが……なんとこの冬に再び発売されるのだそう!
しかもですね、『ねないこだれだ』だけでなく、『ノンタン』や『くまのがっこう』といった人気作品のクッキー缶も登場するんですって。大人買い必至のラインナップをさっそくチェックしていきましょっ♪
※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。
おうちの中で神様をお祀りする場所を「神棚」と呼びます。改まった印象もあるため、取り入れにくいと感じている人もいるかもしれませんが……決してそんなことはないんです!
近ごろでは、インテリアにもよくなじむ「神棚」や「神具」が発売されておりまして、違和感なくお部屋に溶け込ませることができちゃうんですよ。これまで尻込みしていたそこのあなた、今年こそ「神棚デビュー」しちゃいませんか。
※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。
年を追うごとに多様化しているバレンタイン。恋人やパートナーにチョコをプレゼントするもよし、友だちとおすすめのチョコを贈り合うもよし、いろんな楽しみ方ができるようになって喜ばしいかぎりです。
今年のバレンタインは「頑張っている自分を労わる日」にして、自分をとことん甘やかしちゃいませんか。リンツが公開している「ご褒美リンツ診断」をもとに、自分にぴったりのチョコを探しましょ♪
クレイアニメ『ウォレスとグルミット』を観て大きくなった皆さ~ん! 世界中のファンが待ちに待った新作がNetflixで楽しめますよ~!
ちょっぴり抜けてるけど心優しい発明家のウォレスと、とんでもなく頭がキレるしっかり者の飼い犬グルミット。凸凹だけど仲良しのふたりを「最強の敵」が追い詰めていきます。
子ども向け作品と侮るなかれ、大人も大満足できるストーリーなんです。
毎週金曜は各配信サイトで観られるオススメ作品を紹介する日。
今週もよく頑張った……週末はおうちでゴロゴロしながら、Netflix映画『ウォレスとグルミット 仕返しなんてコワくない!』を観て、カウチポテトになっちゃお〜!
さまざまな銘菓がある鎌倉において、1、2を争う人気を誇る鎌倉紅谷「クルミッ子」。近年では企業とのコラボも多く、ファンのひとりとして情報収集に精を出す日々をおくっています。
この冬には、同じく鎌倉発祥の洋菓子&パンブランド「CALVA(カルヴァ)」とコラボしたスイーツを発売するようなのですが……なんと販売場所は「名古屋」なんですよ。都内からは遠いけれど、スイーツを見た瞬間に名古屋まで足を運びたくなっちゃうこと確実なんです。
昨年のバレンタインシーズンに話題を呼んだ「お菓子でつくる大きな大きなお城キット」。アポロチョコや板チョコなどでお城をつくれる(!)前代未聞の商品で、お値段27万円相当にもかかわらず即日完売という偉業を成し遂げました。
今年2025年には続編となる新商品「大きな大きなお菓子の遊園地キット」を発売したようなんです。どうやらスケールもお値段もさらにバージョンアップしているようで……!?
※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。
つい最近までクリスマスだお正月だと言っていたのに……来月にはもうバレンタイン! 時が過ぎるのって本当に速すぎますよね(涙)。
ぼやぼやしていたらあっという間に本番がやってきそうなので、今のうちにバレンタイン情報をチェックしておきましょう。大切な誰かにあげたくなるとっておきのチョコから、自分にプレゼントしたいご褒美チョコまで、幅広く集めてみましたよ~~!!
※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。
鎌倉土産としておなじみの鎌倉紅谷「クルミッ子」には、ギフトにちょうどいい “10個入り缶” があります。
定番のブラウンカラーに加えて、毎年さまざまなカラーが登場しているのですが……新作となる2025年は「ミルキーイエロー」に決定したのだとかっ! ほんのり春の気配すら感じさせてくれるパステルカラーがかわいすぎるよおおお!!
果物のなかでも特に人気が高いであろう「いちご」。毎年冬になると、さまざまなお店や施設でいちごが主役のイベントが開催されていますよね♪
今年2025年の冬にもさまざまなイベントが開催されるようです。
というわけで、今回は「今すぐ体験できる “耳寄りいちご情報” 11選」をお届けしちゃいます! いちごが旬を迎えるこの時期に、おなかいっぱい食べまくっちゃいませんか。
食器やグラスを洗ったとき、皆さんはどうやって乾かしていますか? 水切りカゴがあると便利ですが、正直、狭いキッチンだとジャマになるし、溜まった水をいちいち捨てなきゃならないので清潔に保つのがめんどくさい~!
そんなわけで、近ごろSNSでよく見かける “デンマークのティータオル” を使ってみることにしたのです。すると……いいことがいっぱい! けれど同時に気になることもありました。
※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。
ナガノ先生が生んだ大人気キャラクター『ちいかわ』を長年愛し続けている私。まだ連載が始まるまえ、「なんか小さくてかわいいやつ」としてナガノ先生のTwitter(現X)に登場して以来、ずっとずっとウォッチし続けてきました。
古参ファンだからこそ、今のバズりっぷりを見ると感慨深い気持ちになるわ……!!
今年2025年もちいかわの快進撃は止まらず、新年早々から全国でイベントを開催しまくるようです。あなたのおうちの近くにもちいかわがやってくるかもしれませんよ。
皆さんはご存じだったでしょうか……ミルキーでおなじみの不二家にはドーナツ専門店があるということを。
昨年9月に第1号店となるビナウォーク海老名店(神奈川県)がオープンしてからというもの、東京や大阪で期間限定出店などをおこなってきましたが、なんとこの冬には第2号店となる常設店が東京・有明にオープンするのだとか! いったいどんなお店なのか、さっそくのぞいてみましょうか。
ついに旬を迎えた、いちご。巷ではさまざまな “いちご” イベントが開催されています。
いちご好きな私が狙いを定めているのは、カフェコムサに登場する激レアメニュー「いちごの日限定ケーキ」。わずか5日間だけ店舗ごとに異なるケーキを販売するというのです~!
仕事始めで頑張っている皆さん、お疲れ様です!……そろそろ「癒やし」が欲しくなってきたんじゃないですか?
私はいつもSNSなどに流れてくる「パンダの画像や映像」に癒やされています。なんとこの冬、パンダにまつわる商品の販売・イベントの実施などがおこなわれるようなので癒やしを欲している人は今すぐチェックして~!
スーツケースのメーカーとしておなじみの「リモワ(RIMOWA)」ですが、実はスーツケース以外の商品もたくさん販売しています。
多様な素材のバッグやアクセサリーに加えて、時計を持ち運ぶためのウォッチケースや、ワインなどを収納できるワンボトルケースといったものも。さらにさらに、この冬にはアタッシュケースで持ち運べる麻雀セット(!!)を発売したようなんです。