冬から春にかけて旬を迎える苺。
巷では苺のアフタヌーンティーが賑わいをみせていますが……ロイヤルホストだって負けてない……。なんと約5カ月間に渡って苺をフィーチャーした「苺~Sweet Strawberry」デザートを展開するというのですッ!
季節デザートの中でも極めて人気の高い「苺のブリュレパフェ」をはじめ、魅惑的なメニューが続々登場します。苺をたらふく食べたいならロイホへGO☆
冬から春にかけて旬を迎える苺。
巷では苺のアフタヌーンティーが賑わいをみせていますが……ロイヤルホストだって負けてない……。なんと約5カ月間に渡って苺をフィーチャーした「苺~Sweet Strawberry」デザートを展開するというのですッ!
季節デザートの中でも極めて人気の高い「苺のブリュレパフェ」をはじめ、魅惑的なメニューが続々登場します。苺をたらふく食べたいならロイホへGO☆
ここ数年よく耳にするようになった “アフタヌーンを楽しむ活動” こと「ヌン活」というワード。
東京・銀座三越 新館7階 催物会場ではヌン活が捗りそうなイベント「スコーンパーティー with TEA 2023 @GINZA」を開催中です。
会場には、国内外で人気の80ブランド以上のスコーンや紅茶、チャイやハーブティーなどが勢ぞろい。お買い物したり、イートインでアフタヌーンティーを堪能したりと、いろんな楽しみ方ができますよ〜!
昨年2022年3月に話題を集めたローソン×いちごスイーツ専門店「ICHIBIKO(いちびこ)」によるコラボ企画。
あれから約1年、2023年1月15日の「いちごの日」に合わせて、コラボ第2弾商品が発売されることになりましたよ〜!
いちごのメロンパンにフルーツサンド、チーズケーキとおいしそうなメニューがい〜っぱい。アレもコレも食べたくなっちゃう珠玉のラインナップをさっそくチェックしましょう♪
2019年『キングダム』、2022年『キングダム2 遙かなる大地へ』ともに邦画実写No.1!
公開されるたびヒットを飛ばす映画『キングダム』シリーズの最新作『キングダム 運命の炎』のスーパーティザーPVがついに解禁となりました。
本作で描かれるのは、原作屈指の心揺さぶるエピソード「馬陽の戦い」と「紫夏編」です。原作になくてはならないあのキャラクターもついに登場しますよ〜!
のんびり屋で食いしんぼう、はちみつが大好きなくまのぬいぐるみ「くまのプーさん」。
100エーカーの森にある大きな木の家に暮らしながら、クリストファー・ロビンや森の仲間たちと仲よく遊んでいたはずなのに……いつのまにやら野生化して殺人マシーンになっちゃった!?
なんと2023年冬、くまのプーさんを題材にしたホラー映画が公開されるというのです。
幼い子どもたちのトラウマになりそうな、その内容とは……?
1月になって、いよいよ寒さも本格的に。日に日に、朝晩の寒さがこたえるようになってきました。
そんな冬の悩みといえば、家事やデスクワークです。
レンジでチンするタイプの湯たんぽだと、重くてずっと身に着けていられない……かといって、暖房だけでは賄いきれない。
そんな悩みをまるっと解決してくれるかもしれない、救世主のようなアイテム「かけぽか」を本音でレビューします!
年末年始を過ぎれば、春はもうすぐ。進学や就職、転職などで、4月から新生活をスタートする人もいるんじゃないかと思います。
引越し先を探すときは、ある程度条件を絞っておくと、理想のお部屋を見つけやすいもの。
不動産・住宅情報サイトのLIFULL HOME’Sが公開した調査結果によると、首都圏と近畿圏では、住まいに求める条件がやや異なるようなんです。
お正月の三が日、おせちを食べてお餅を食べて、またおせちを食べての繰り返し。ちょっと私、そろそろ飽きてきちゃったかもしれません。
今回ご紹介するのは、2023年1月4日から東京・日本橋にあるロイヤルパークホテルでスタートしたアフタヌーンティー!
2つのアフタヌーンティーが登場したのですが、めちゃくちゃ悩ましいんです。
テレビ番組やSNSなどでたま~に見かける「動物園の赤ちゃんの体重測定」。あのシーンを完全再現したキーマスコットが誕生しましたよ〜!
なんとも微笑ましい光景を思い起こさせる、こまかいこだわりにも注目ですっ。
発売されるたびに話題になるミスタードーナツ×パティシエ・鎧塚俊彦さんによるコラボシリーズ「misdo meets Toshi Yoroizuka」。
今年2023年のコラボでは、鎧塚さんのこだわりがた〜っぷり詰まった “ガトーショコラドーナツ” です。
味もさることながら、まず目を引くのはその見た目。チェーン店のドーナツというより、高級スイーツ店で売られていそうな趣きなんですよ……!
ハイセンスなのにリーズナブルなアイテムがそろう「イケア(IKEA)」。
この冬には400点以上もの新商品が加わりさらにパワーアップ! 人気商品のサイズ違い&色違いもラインナップされるなど、幅広い品ぞろえとなっています。
家具や日常雑貨はもちろん、毎日のご飯に役立つ便利な冷凍食品も新登場しました。今すぐお買い物に行きたくなっちゃうこと確実ですよ〜!
1年間の無病息災を願って食べる “七草粥” 。
春の七草とされる、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろを材料に用いたおかゆで、正月休みで暴飲暴食した胃腸を労わる役割も果たしています。
自分で作るのはちょっぴり手間ですが……今ならスープストックトーキョーで食べられるんです!
サンリオではオリジナルグッズが作れるカスタマイズサービス「マイサンリオ(MY SANRIO)」を展開中。
バッグやアクキー、スマホケースなどに自分流のアレンジを加えてカスタムできる、夢のようなサービスです。
本サービスにおいて、ひときわ目を引くのが「なつかしデザイン」というカテゴリ。「マロンクリーム」や「コロコロクリリン」、「パタパタペッピー」など、1980〜ゼロ年代を彩ったサンリオキャラクターが大集合しているのです〜!
バレンタインチョコは、味はもちろん、見た目も大事! ビジュアルが可愛いと気分がより盛り上がって、ほぼ無意識に買い物かごへと放り込んでしまいます(笑)。
今回ご紹介するのは、「ビジュアル100点満点のバレンタインチョコ9選」。
恋人やパートナーにあげるもよし、友チョコにするもよし、自分へのご褒美チョコにするもよし! ピンとくるチョコレートを見つけるお手伝いができれば、これ幸いです♪