知らないままでもいいけれど、知った瞬間あなたの「一芸」引き出しが増える。そんな動画を、YouTubeにて発見しちゃいました。
身の回りのものを使用して行う、科学実験のような手品のような、小さな発見と驚きに満ちた10個の技。一見地味ですが、飲み会の小ネタとして披露したらひと盛り上がりできそうなのよ、コレが。中にはちょいちょい、友人たちが口をそろえて「なんじゃそりゃ!?」と叫びそうなものもありますが、ね。
それではみなさまお待たせしました。ある意味必見の10項目を、早速ご紹介することにいたしましょう。
1 風船でふたつのグラスを持ちあげる技
ふたつのグラスの間に挟んだ状態で、風船をひとつふくらますと、加わった圧でそのまま持ち上げることができる。
2 目の錯覚を利用した技
並んだふたつのシャンパングラスに入ったカクテル。2/3ほどの量に見えるけれど、実は1/2しかない。
3 ひとつの皿に入った塩とコショウを分別する技
皿に置かれた塩コショウへ、しばらく上下運動をさせた風船を近づけると、コショウのみが吸いつく。
4 四角形を2動作で増やす技
12本のマッチを、小さな4つの四角形を組み合わせた1つの大きな四角形に配置。この後2本のマッチのみを動かせば、さらにもうひとつ増加、合計6つの四角形を作ることができる。
5 「黒マジックなのに別の色を描くことができるよ」→正しくは「書くことができる」
黒マジックで色の名前、たとえば「RED」と書くだけ。場の空気を読まないと、一気にシラけてしまう技かも?
6 カードで蓋をしたグラスの上へ置いた卵を、グラスの中に一瞬で移動させる技
水を入れたグラスの上へ、トランプ・巻いて筒状にした紙・卵を、この順番で乗せていく。あとは紙を指ではじくだけ。そうすれば自ずと卵は下へ落下する、という仕掛け。
7 すべてに一切触れることなく、ペットボトルの中へコインを移動させる技
蓋を外した状態の空のペットボトルの口、その上に「半分に折った爪楊枝」を置き、さらにその上にコイン(ペットボトルの口のサイズより小さなもの)を置く。ほんのすこしの水を、爪楊枝の折れた部分にかけてやれば、爪楊枝が収縮しコインが下に落ちるというわけ。
8 決してつぶすことができない空箱
空のマッチ箱を縦置きにし、その上へ、マッチ箱のカバーを横向きに乗せる。こうすると、上から手を振りおろしてつぶそうとしても、下の空箱が飛んで行ってしまうため、つぶすことができない。
9 空き瓶の中に入ったワインコルクをスムーズに取り出す技
ワインコルクを空き瓶の中へ入れた後、布ナプキンを注ぎ口へと差し入れる。その後ナプキンの上にコルクが乗るよう調整、そのまま引き抜けばコルクも一緒に取り出すことができる。
10 テーブルを叩いて仕掛けるプチドッキリ
「3回ノックしたら出てもいいって合図だから、それまでテーブルの下にいて」とひと言伝え、友人をテーブルの下へと追いやる。その後2回だけテーブルをノック、そのままフェイドアウト。友人はいつまでもテーブルの下から出られないというプチドッキリ……って、なんでそんなことすんの!?
と、このように内輪受けすら難しそうなツッコミどころ満載ネタもあれば、皆に関心されそうなネタも多々。まあとにもかくにも、上記10技を披露する際はくれぐれもシチュエーションを選ぶこと、最後にこれだけ忠告しておきますねっ。
参考元:YouTube
執筆=田端あんじ (c)Pouch