北海道といえば美しい自然、美しい食べ物、美しいゆるキャラたちなど、美しいもので有名です。政治家でさえ、鈴木ムネオさんなど美しい方ぞろいです。ああ北海道に生まれて本当によかった! と思う北海道出身の美しい記者でございます。多少盛っています。
けれどそんな北海道って、なぜか本州の人たちからはイマイチ誤解されてるところがありますよ! 正しい本道(※北海道民の北海道の呼び方)の姿を伝えて、いいかげん「日本のシベリア」扱いを返上しなければ!
そんなわけで今回は、日本最大級のQ&Aサイト「教えて!goo」から「北海道に対する偏見や誤解」というQ&Aをご紹介します。
これで明日からみんなも北海道博士だよ!
【今回の質問】
『日本人(北海道在住でない人)が抱いている北海道に対する偏見や誤解ってどんなものがありますか。
おもしろい誤解、腹が立った偏見、北海道以外の人に直してほしい考え方など』(noname#108885さん)
うーん、いい質問です。内地(※ 北海道民の道外の呼び方)のやつらのおかしなモノの見方、正してあげましょうぞ!
【回答者さんたちからのお答え】
※原則的に原文ママですが、回答のなかで「こういう誤解っぽい質問をされたよ」という箇所に「」を加えています。
■ これこそまさしく北海道のFAQ
『ここの質問掲示板(教えて! goo)によく挙がる質問
「2泊3日で 函館の夜景と札幌市内観光と小樽の寿司と旭山動物園と温泉まわりたいんですけど どう回れば効率がいいですか」
北海道の大きさ なめとんのか?』(URDさん)
うふふふ、これってたしかに北海道民がよく尋ねられる質問です。したっけ、これだけは覚えておいて! 「函館と札幌と旭川回る」は、東京から名古屋と京都まわる、てのとおなじぐらいの距離だからね!! 函館と札幌が340キロ、札幌と旭川が130キロ。そこに小樽までつけたら、京都旅行に飛騨高山をプラスする感じかな。こんなのを二泊三日でやろうとすると、全体力を消耗して骨と皮だけになりますよ。
■ 偏見だよ、というのは「そんなに甘くねえよ」って意味
『某県民番組で植えつけられた誤解・・・「北海道民は冬になるとストーブをガンガンに焚き室温30度以上にして半袖で過ごしアイスクリームを食べる」
それはほんの一部の人のこと。というか、やらせです。』(miku-chiさん)
あ、うーん、まあ、やらない人も多いかもね……でもやる人いるし、偏見かどうかはわk
『実際はストーブはそんなに焚きません(道東の方はガンガン焚いても寒いそうですが…)。』
そこかーーーい!!!! おい、おいおいおい!
『ちなみに電気ストーブでは全く暖まりません。そしてちゃんと長袖でセーターとの重ね着もします。』
たしかにね、「ストーブ」っていうと本州では電気とかクーラー兼用のエアコンだよね……でも北海道は電気系じゃムリ。
『アイスは寒い外でも好きな人は食べます。白い息を吐きながら食べるのがいいんですよね。
気温が18度になると半袖でも我慢できるので、寒さに慣れているというか、寒さに強いというか・・・』
うんうん、やっぱ真冬に食うよねアイス! で、室内じゃなくて、マイナス気温の屋外で食う! うん、道民である記者にはすっごいよくわかることなんですが、これを本州で言うとその瞬間からキ○ガイ扱いされるから気をつけて! あと、北海道に行くのやめる、とか言い出す女子も続出するから困るよ! 18度で半そでとかも……ヒミツにしておいたほうが……。
■ カニの国だと思われているようですが
『何を好き好んでこんなに寒いところに住んでいるの?」(2月マイナス10度以下の屋外で)
生まれ育ったところだからです。
本州の梅雨の湿度や、30度以上になる真夏の方が耐えられません。
と、答えても納得できないらしいです。』(tanpopo91さん)
いや、これはほんとそのとおり。寒いのなんて暖房たいたら余裕だし! 寒いなら着ればいいけど、暑かったら脱げない! そっちのほうが無理ですよ! 記者はこの東京の水のマズさとか6月以降の湿度とか雪のなさとかGブリがでるとか、寒いよりずっとムリです!
『「安い蟹が食べられていいね」
ほとんど食べません。
単価3000円以上の海産物を食卓に上げる気はないです。』(引き続きtanpopo91さん)
カニ。ほんとね、これこそ北海道、というか札幌への誤解だと思うんだけど、札幌のまわりでカニとれないんだよ! そもそも札幌に海ないよ! お金持ちでもなけりゃ、毛蟹が食卓にのぼるのは、誰かが東京のいい大学に受かったとかそういうときだけ。
『北海道はどこに行っても魚介類の宝庫だと思っているとか。札幌はカニの産地じゃないし、生うに丼もどこででも食べられるものではない。富良野やトマムでおいしい魚介類ってねえ。そりゃ運んでくれば、どこででも食べられるけどさ。築地のほうが、よっぽどいいのがはいってくるんじゃないかな。』(titokaniさん)
海のイメージが強い北海道だけど、内陸のほうだと相当海から離れていたりします。タテヨコにあんなにでっかいんだもん。富良野あたりは、長野市よりも海から遠いのです。
■ 「北の国から」の功罪
『みなさん北の国からの影響で、北海道の家はみんな隣の家まで数百メートルとか数キロあるというイメージを持たれていることですね。無論そういう地方も少なくないですが、全体の人口で言えばほとんどの人が都市部に住んでいるので、そういうことはないですね。』(fixmerさん)
自慢じゃないけど、記者は「北の国から」をほとんど見たことがありません。だって、北海道が舞台なんだもの……。沖縄が舞台だったらいいのに……。
さて、トナリのおうちまで数百メートル、というのは、道東の酪農地帯なんかでの話です。さすがに札幌や旭川などの都市ではそういうことはない……と思いきや、少しでも郊外に出るとそういう雰囲気です。そういう場所で、真冬にガソリンが減った車に乗るのは、命にかかわります。
第二弾に続きます。
参照元:教えて! goo「北海道に対する偏見や誤解」
執筆・撮影=纐纈タルコ (c)Pouch