[公開直前☆最新シネマ批評]
映画ライター斎藤香が皆さんよりもひと足先に拝見した最新映画のなかからおススメ作品をひとつ厳選してご紹介します。
今回ピックアップしたのはアダム・サンドラー主演作『靴職人と魔法のミシン』(2015年6月5日公開)です。アダム・サンドラーの代表作といえば、ドリュー・バリモア共演のラブコメディ『ウェディング・シンガー』がありますが、この映画以外、サンドラー主演作は日本であたらず……。アメリカでは人気のある俳優なんですけどね。
しかし、本作『靴職人と魔法のミシン』はサンドラー出演作としてスマッシュヒットを期待できます。何しろ魔法がつまった映画ですから……!
【物語】
NYロウアー・イーストサイドの靴職人マックス(アダム・サンドラー)は、靴職人としての腕は確かだけれど、引っ込み思案で暗い性格が災いして、恋人はおろか遊び友達もいない中年男性。言葉を交わせる相手は、隣の床屋のジミー(スティーヴ・ブシェミ)だけ。
ある日、愛用のミシンが壊れてしまい、マックスは地下で埃をかぶっていた先祖代々から伝わる旧式ミシンを使って靴の修理をすることに。修理が完了してその靴をためし履きしたところ、なんとマックスは突然、靴の持ち主に姿に変身! その日から彼は靴を修理するたび、持ち主に変身して様々な経験を重ねていくのですが……。
【『カールじいさんの空飛ぶ家』の脚本家が演出した大人のおとぎ話】
地味な靴職人の人生を変える魔法のミシン。こんな素敵な現代のおとぎ話の物語を紡ぎ、演出をしたのはトム・マッカーシー監督。『扉をたたく人』で孤独な大学教授の変化を描き、みんなが大好きなピクサーアニメ『カールじいさんの空飛ぶ家』では脚本を担当。アカデミー賞脚本賞候補になった実力派です。
「この映画は“Walk a mile in another man’s shoes(他人の靴で1マイル歩いてみたらわかる)」というフレーズの意味を考えていたとき、ストーリーが浮かび、脚本家のポール・サドとともに話をしながらストーリーを完成させたのです」
この映画舞台となるロウアー・イーストサイドは、観光客が集まるド派手なマンハッタンのブロードウェイ方面とは趣が違います。かつては貧しい移民が最初に住みついた街であり、ここで働いてお金を稼いで他に移って行った人が多いそう。マックスの靴の修理屋は四代続く老舗ですが、おそらく彼のルーツもそうなのでしょう。しかしマックスはロウアー・イーストサイドから出られず、中年になってしまったのです。
ちなみに脚本家のサドは、元ロウアー・イーストサイドの住人。そしてマッカーシー監督の事務所は現在ロウアー・イーストサイドにあり、二人とも舞台となった場所には精通していたゆえに、NYの下町のファンタジーを作り上げることができたのでしょう。
【魔法のミシンが主人公に勇気を与えた!】
消極的な性格から、遊ぶ事もせず、恋人もできず、結婚もできず、一生この店から出られないのか……と、マックスがため息をついていたときに出逢ったのが魔法のミシン。他者の世界を体験することになったマックスは、セクシーな女性に口説かれたり、スタイリッシュなスポーツカーでドライブしたり、今まで味わったことのない体験をしていきます。魔法の力で親孝行や人助けもしちゃうんですよ。もう店から出られないオクテな中年じゃない!
もちろん危険な目に遭遇することもあるけれど、何もしなければ人生の輝きは得られません。これって現代の『シンデレラ』かも! ガラスの靴は出て来ませんが、魔法のミシンで修理した靴で幸福を手に入れますからね。
ちなみに、名優ダスティン・ホフマンやスティーヴ・ブシェミもさすがの好演。ホフマンはマックスの父親役として前半と後半でガラリと趣を変えますし、ご近所さんのジミー役のブシェミはマックスにとって心のオアシス。「こんな人が近所にいたらなあ」と思わずにいられない心やさしい人ですが、せっかくブシェミが演じるので、もうちょっと毒があっても良かったかも~と思うのは贅沢かな。
見終ったあとホッコリ温かい気持ちになれる『靴職人と魔法のミシン』。デートムービーとしても〇ですよ。
執筆=斎藤香(C)pouch
『靴職人と魔法のミシン』
2015年6月5日より、TOHOシネマズシャンテほか全国順次ロードショー
監督:トム・マッカーシー
出演:アダム・サンドラー、クリフ・“メソッド・マン”・スミス、エレン・バーキン、メロニー・ディアス、スティーヴ・ブシェミ、ダスティン・ホフマンほか
(C)2014 COBBLER NEVADA, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.