和菓子はお店で買うものと思っていました。まさか、自分でフルーツ大福が作れるなんて……!
和菓子メーカー・末広庵のオンラインショップで発売されている「おうちでフルーツ大福屋さん~大福づくり体験キット~」があれば自宅でカンタンに大福作りが体験できるそう。
気になったので、さっそくお取り寄せして、自分の好きなフルーツで大福づくりに挑戦してみることにしました♡
【用意するものはフルーツのみ】
キットのお値段は2980円(税・送料込み)。
冷凍で届いたキットの中には
・お餅
・こし餡&白餡
・餅取り粉
・食用油脂
・餅切り糸
が入っていました。オンラインショップの説明によると、これはいちご大福約15個分の量になっているそう。
自分で用意するものは中にいれるフルーツだけなのもお手軽で嬉しいです。
本当は定番のイチゴ大福を作ってみたかったのですが、季節の関係かスーパーにイチゴが見当たらず……今回は
・ミニオレンジ
・バナナ
・缶詰パイナップル
で大福を作ってみることにしました!
どんなフルーツ大福ができあがるか、自分でも楽しみです♡
【餡でフルーツを包みます】
まずは餡でフルーツを包んでいきます。オレンジとパイナップルは白餡、バナナはこし餡で包んでみることにしました。
オレンジとバナナは順調に包めたのですが、ちょっと苦労したのは缶詰のパイナップル!
あらかじめ水気はきっておいたつもりですが、缶詰のシロップを吸ってしまったせいか白餡がベタベタしてきてあまりキレイに包めませんでした。
初心者は水分の少ないフルーツの方が上手く包めそうです。
【お餅の扱いが難しい〜!】
お次は植物油脂と餅取り粉を手につけて(こうするとお餅が手につきにくくなるそうです)、いよいよお餅でフルーツを包んでいきます!
まずは1個分に分割したお餅をもみこんでなめらかにしていくのですが……これが難しい〜!
お餅の弾力がすごすぎて、手にベタベタくっついてきます。
何度も餅取り粉を追加してベタベタと格闘しながらも、なんとかフルーツを包み終わって完成!
やや表面のなめらかさが足りない気もしますが、かなり大福らしい見た目になりました♡
【THE萌え断♡】
個人的に面白かったのはこの後!
和菓子屋さんのフルーツ大福の見本写真の断面を見るたびに「キレイだなぁ、どうやって切ってるんだろう?」と思っていたのですが、どうやら餅切り糸というタコ糸のような糸でカットするらしいのです。
糸をぐるぐると大福に巻いて、ぎゅっと力をこめると……おお!キレイな断面があらわれました〜!
包丁で切るよりも気持ちいいぐらいスパッと切れてカラフルなフルーツが輝くので、SNS映えする断面……いわゆる「萌え断」になってくれます。
【できたてが味わえます】
できあがったフルーツ大福をカットして並べてみると、その可愛さに大満足。自分が作ったとは思えない出来映えです。
さっそく食べてみると、餡の甘みとフルーツの爽やかさがマッチして、どれも美味しい〜♡
個人的には特にバナナとこし餡の相性のよさにびっくり! リピートしたいおいしさです。
好きなフルーツを入れて楽しめるところも、手作りキットの面白さだなと感じました。
【職人さんってスゴイ!】
とはいえ、実際に作ってみるとお店のフルーツ大福との違いも感じられました。
お餅のもみこみが足りなかったのか、モチモチ感が弱かった気が……。そして、断面を見ると、お餅の厚みが均一でないことも分かります。
とにかくベタベタと手にくっついてくるお餅の扱いが難しかったので、自分で作ることで「やっぱり和菓子職人さんの技術ってスゴイんだな」と改めて尊敬しました。
【おうち時間にぴったり♪】
お餅のもっちり感に苦戦したり、職人さんと同じクオリティで作る難しさは感じましたが、必要な材料はほとんどそろっているのですごく気軽にフルーツ大福を作りにチャレンジすることができました。
ちょっぴりいびつな形でも、自分で作ったフルーツ大福のおいしさは格別です♡
複雑な行程はなく、刃物も火も使わないのでお子さんと一緒にオリジナルのフルーツ大福を作ってみるのも楽しいかもしれません♪
いつもとちょっと違うおうち時間を過ごしたいときにお取り寄せしてみてはいかがでしょうか?
参考リンク:末広庵
執筆・撮影:五條なつき
Photo:(c)Pouch
[ この記事の英語版はこちら / Read in English ]