「やなせたかし」の記事まとめ

【素朴な疑問】アンパンマンの顔の中身は「つぶあん」それとも「こしあん」? アンケート調査の結果、つぶあん派がやや多いけど実際は…

そういえばどうなんだろう?とふとした瞬間に気になることってあるものです。イクラの軍艦にキュウリがのってるのはどうして?とか、パンの袋のアレの名前って何なの?とか、気になり出したらけっこう気になっちゃうんですよねぇ~。

さて、「勝手にランキング」は全国の男女約1万人を対象に「あんこに関するアンケート」を実施したそうです。あんこといえばのアンパンマンの顔の中身が「つぶあん」だと思うか、「こしあん」だと思うか尋ねたみたいなんだけど……そういえばどうなんだろう。

→ 続きを読む

つぶあん? それともこしあん? みんな大好き『アンパンマン』のあんぱんの中身って一体どっちなの!?

日頃子どもたちと接する機会があるという方ならきっとご存知でしょうが、どうして彼らって、あんなにも『アンパンマン』が好きなんですかね。

いつの時代であろうとも、赤ちゃんや幼児にひとたび同作を観せれば、秒殺! あっという間に夢中になってしまう “アンパンマンの吸引力” にはいつも、驚かされます。

さて、そんな『アンパンマン』の顔、あんぱんの中の “あん” ”は、つぶあんだと思う? それとも、こしあんだと思う?

→ 続きを読む

バンダイの「アンパンマンのトレーナー」企画がちょっと感動的 / 保育園児の「SLマンのおようふくはないの?」の言葉がきっかけ

「もっともキャラクター数が多いアニメ作品」といえば、「それいけ! アンパンマン」です。2014年にTV放送26年を迎え、そのキャラクター数は2200以上だとか。すげえええ!

10月7日から、全国の大手量販店にてアンパンマンの「名シーン&にんきものトレーナー」が発売されています。このトレーナー、バンダイのアパレル事業部が手掛けているのだけれど、企画をスタートさせたきっかけがちょっと感動的。保育園児の「SLマンのおようふくはないの?」の一言から始まったんだって!

→ 続きを読む