みなさん、夏がもうすぐそこまで近づいていますが、エアコンの試運転はお済みでしょうか?

エアコンメーカーのダイキンによれば、試運転は5~6月に行うようにするといいそう。

試運転せずにいるとトラブルが発生するケースが多い、ということなので、GW中にやっておくといいかもしれません。

【混雑期に重ならないよう早めにチェック】

そもそも、なぜ試運転が必要なのか……それは「夏本番が来る前にエアコンに不具合がないかチェックしたほうがいい」から!

みんながエアコンを使い始める7~8月は問い合わせや点検依頼が殺到。この混雑期に重なってしまうと、対応が遅れて「真夏日なのにエアコンが使えない」なーんて自体を引き起こしかねないのです。

そのため、本格的に暑くなる直前の5~6月に試運転するのがベスト、とのこと。

また、昨年在宅時間が長かったことで、冬場にエアコンを長時間使用する人が激増。

負荷や汚れで不具合が発生している可能性もあるので、今のうちにチェックしておきましょう。

【試運転ってどうやるの?】

エアコンの試運転の手順は、

1. 運転モードを「冷房」にして温度を16~18度の「最低温度」に設定→10分程度運転
2. 冷風がきちんと出ているか、異常を示すランプが点灯していないか確認
3. さらに30分程度運転→室内機から水漏れがないかチェック
4. 異臭や異音がしないかも確認すること

という流れ。

エアコンに異常があった場合、検知するまでに約10分間の冷房運転が必要

また結露水を十分に発生させるには30分ほどを要するらしく、外の配管から水が出てくるところまで確認できれば安心ということです。

【在宅時間が増えてクリーニングが必要になる可能性大】

ちなみに……在宅時間が増えたことから、今年は例年以上にエアフィルターが汚れている可能性があるみたい。

エアフィルターが汚れているとエアコンの能力が低下するうえ、たまったホコリをエサに菌が繁殖&カビが発生しているおそれも……!

もしも試運転で冷風が出なかったり、ニオイが気になったりしたときは、まず掃除機でエアフィルターのホコリを取り除いてを中性洗剤で水洗いするのがおススメ。

熱交換器に問題が生じた場合は、故障やケガの危険があるので、プロに掃除を依頼してくださいね!

参照元:ダイキン工業株式会社
執筆:田端あんじ
Photo:(c)Pouch

スライドショーには JavaScript が必要です。