「食文化」の記事まとめ

スタバ新作は「加賀 棒ほうじ茶 フラペチーノ」! ホワイトチョコクリームと加賀棒ほうじ茶ジェリーを合わせた和のデザートドリンクだよ♪

日本各地の伝統工芸とコラボする「JIMOTO made series」なるオリジナルグッズも販売しているスターバックス コーヒー ジャパン。

このたび、「知らない日本に、ワクワクしよう。」というキャッチフレーズのもと「STARBUCKS JAPAN WONDER PROJECT」をスタートさせました。海外からも日本に注目が集まっている中、日本ならではの食文化を背景ストーリーとして、スターバックス独自の視点でドリンクやフード、グッズを発信していくというものです。

この第1弾となるのが、2018年5月30日から7月19日まで販売される「加賀 棒ほうじ茶 フラペチーノ」

日本でおなじみのほうじ茶とフラペチーノとのコラボ……いったいどんな味わいが生まれるのかワクワクしちゃうっ!

→ 続きを読む

納豆、刺身、おしるこ…アメリカのキッズが日本食にトライ → 「最初はおいしいと思ったけど口の中で爆発したわ」とガチの悪戦苦闘っぷりをご覧ください

海外でも人気の日本料理。とはいえ、中には日本人でも好みがわかれる味や、初めて食べる外国人にはハードルが高いようなものもたくさんあります。

今回YouTubeからご紹介するのは、アメリカの子どもたちが日本の食べ物に挑戦してみた動画。納豆や刺身、お汁粉など独特な料理の数々に、彼らはいったいどんなリアクションを示す……!?

→ 続きを読む

【地域差の激しい食べ物】ところてんに酢醤油? なにそれ黒蜜一択デショ?→アンケート結果を見て激しく動揺する関西出身記者の巻

暑くなってくると、冷たいデザートが食べたくなります。アイスクリームやかき氷もおいしいけど、気軽に食べられてヘルシーといえば、ところてんも外しがたい。

ツルンとのどごしが良くて、黒蜜の甘さが和の風情を感じさせてくれて……いやあ、夏やね。最高やね。

そんな話をしていたら「え、黒蜜ってどゆこと?」と聞かれた記者(私)。どういうことも何も、ところてんと言ったら黒蜜でしょ??? え、違うの……?

→ 続きを読む

【豆知識】お寿司が大好きな外国人に絶対に言っちゃいけない言葉「海苔って実は……」 / 外国人とお寿司を食べて実験

英語? エイゴ? なんかちょっと酒のツマミっぽい響きでステキね! で、英語って何?

……とまではいきませんが、英語はほぼ分からない記者(私)。しかし、日本国内でも外国の方と知り合う機会が珍しいものではなくなった現代。

先日、ひょんなことから知り合ったイギリス系アメリカ人の方が海苔巻きを美味しそうに食べているのを見て

「海藻お好きなんですか? 勝手なイメージで、外国の方って海藻類は苦手なのかと思ってました

と話しかけたところ

「私は日本に住んで長いので海苔も美味しいと思えるようになりました。アメリカのお寿司屋さんでは、だいたいコンブとかワカメとか海苔とかって、ローマ字で『Nori』とか日本語表記をしているんですよ。なぜかと言うと…

この後、外国の方が寿司に対してほぼ100%嫌悪感を覚えるらしい、衝撃の「NGワード」を教えてもらった記者!!!

ということで! お寿司大好きな外国の方を一瞬でドン引きさせてしまう『NGワード』は本当にNGなのか?」を検証するため、アメリカ出身の殿方に実際にお寿司を食べていただいている最中に言ってみました! その結果は……激怒される覚悟で挑んだ甲斐がありました……!

→ 続きを読む

チョコレートバー「Mars」を揚げてみた

米国やイギリスを始め、世界各国で食べられているチョコレートバー。イギリスの中学・高等学校(セカンダリースクール)では昼食時ともなると、サンドイッチを食べた後にスニッカーズやマーズバー、キットカットといったチョコレートバーをおいしそうに頬張る生徒たちをよく見かけるものです。

子どものいるイギリスの一般的な家庭にはチョコレートバーのファミリーパックを常備している家庭も少なくないことから、チョコレートバーはイギリスの食文化に根付いたものといえましょう。

さてそんなチョコレートバーですが、イギリスの北部に位置するスコットランドではなんと、「揚げて」食べる習慣があるのだとか。チョコレートバーはチョコやナッツやキャラメルがふんだんに入っているため甘くて高カロリーなものが多いのに、さらに揚げるという画期的で少しばかりおバカな発想。これは試してみるしかありません。実際にマーズバーを買ってきて揚げてみることにしました。 → 続きを読む