日本には使用目的に応じて、多種多様な歯磨き粉が存在します。
ナスに竹炭、なた豆など、外国人の方にとってはちょっぴり理解しがたい原材料名が並ぶ、日本生まれの歯磨き粉。それらが現在、海外サイト『INVENTOR SPOT』にて話題になっているみたい。
歯磨き粉にこだわる方ならきっと、1度は目にした・耳にしたことがあるであろう10種の商品。けれど中には、日本人である我々ですら、「一体コレなんなの!?」と首をかしげてしまうものもチラホラ。
それでは早速その気になるラインナップを、みていくことにいたしましょう! ちなみに記載された順位は、同サイトが「へんてこだ」と感じた度合いの大きさによるものだと思われます。
第10位 ご当地歯磨き粉 大阪 たこ焼き味
なんと「たこ焼き」味の歯磨き粉がランクイン……って、こんなの知らなかったわ! ニンジンエキスが入っていると思いきや、キシリトールやメントールなども原材料に含まれていたりして、もはや全く、具体的な味の想像がつきませんっ。
第9位 ナスジェットブラック/ナスハミガキクロ
「歯垢や歯の汚れを除去し口臭を防ぐ」ことで、昔から日本で愛用されてきたという、ナスの黒焼きが配合されたこちらの歯磨き粉。しかし外国の方にとっては、ナスを歯磨き粉として使用するなど理解不能なことのようで、曰く「コレってビーガン用?」とのことです。
第8位 竹炭ハミガキ
竹炭で汚れをとり、竹酢でお口の中を爽やかに。また口臭を予防する緑茶エキスなども含まれているという同品。竹炭が汚れをとることは日本では比較的有名だと思うのですが、外国人の方々にしてみたら、竹炭で歯磨きすることはギャグだとしか思えないみたい。
第7位 トゥーススマイル 薬用デンタルペーストプロ
この商品に関しては、効果がどうこうという問題ではなく、名前が奇妙だという点でのみランクインしている模様。「歯が笑うってなんだよ!?」ってこと?
第6位 美の友 塩はみがき
合界・合成着色料・サッカリン・防腐剤不使用、シンプルな塩味の、素朴な歯磨き粉である同品。どうやらパッケージに記載されている、「pasty cream(青白くなるクリーム)」に反応しているみたいです。
第5位 スパジリック トゥースペイスト
添加物不使用、ホメオパシー(極度に希釈した成分を投与することによって体の自然治癒力を引き出すという思想に基づいて、病気の治癒をめざす行為の意)に基づいて作られたという、日本生まれの同品。しかし彼らが引っ掛かっているのはホメオパシー云々ではなく、「スパジリック(錬金術の)」という名前のようです。
第4位 ブレスパレット31
その名のとおり、31種類もの味がラインナップされた歯磨き粉シリーズがランクイン。緑茶に塩、ラベンダーにアイスクリーム。これだけならまだしも、「インドカレー味」「コーラ味」などに関しては、全く理解できないみたい。でもその点は、記者も同意見ですけども。
第3位 クリアクリーンチェンジ
2012年3月に販売を終了している同品が、なんと3位にランクイン。ベスト3入りを果たした要因は単に、「そんな、チェンジって大袈裟じゃね?」ってことみたいです。
第2位 トゥービーホワイト
「日本の歯を白くします」がキャッチフレーズの同品。よってこの名前が付いているわけなのですが、外国の方からすると、「随分人を委縮させる名前だなぁ」と感じるみたい。
第1位 DIRTY TOOTHY TABS
あのバス用品メーカー『LUSH』がリリースしている、噛んで砕いてから使用するという、珍しいタイプの固形歯磨き粉が堂々の1位に。問題なのはその形状や香り、味などではなく、パッケージに記載された「ゴリラの香り」という一文。たしかにめちゃくちゃ気になりますが、使用した方の感想を見るに、香りは「ミントとオレンジフラワー」と、とっても普通。一体なぜ、このような表現をわざわざ記載しているのかナゾですが、「ワイルドでやんちゃ、普段はちょっぴりだらしないけど女性には人一倍やさしい男性」をイメージして作られた商品らしいので、ゴリラはそこから来ているのかもしれません。
番外編 なた豆すっきり歯磨き粉
近年漢方薬として、その効能が注目されている「なた豆」の歯磨き粉ですが、ナス然り、食材が歯磨き粉になるということがどうにも信じられないみたいですね。
いかがでしたか? 1位に関してはもはや日本オリジナル品ではありませんが、どれもこれもたしかに、ツッコミ甲斐のある商品であることに間違いはないですねぇ。味や効能ではなく、名前に引っ掛かってしまうという点も、わかる気がするわ。
でも結局、歯磨き粉をどんな点で選ぶかといったら、その効能! 上記の歯磨き粉はすべて、口内環境を良くする上で、たしかな効果を発揮してくれるみたいですよっ。というわけで、気になる歯磨き粉があればぜひとも、お試しあれ。
(文=田端あんじ)
参考元:INVENTOR SPOT
コメントをどうぞ