いよいよ子供たちが夏休みに突入。
お出かけ先に困っているというパパさんママさんたちに全力でおススメしたいのが、2018年7月24日から9月9日まで東京国立博物館で開催されている参加・体験型展示「なりきり日本美術館」です。
NHK Eテレの人気番組『びじゅチューン!』と東京国立博物館がコラボしたこちらのイベント。タイトルそのまま、有名美術作品になりきることができるのです。たとえば葛飾北斎の『冨嶽三十六景・神奈川沖浪裏』では、波の大きさや波の気持ち(?)を体験できちゃうそうなんですよ。
【あの名作で「なりきり」体験】
「なりきり日本美術館」の会場には、『びじゅチューン!』で取り上げられたことのある5作品をフィーチャーした展示が登場。
冒頭で触れた『冨嶽三十六景・神奈川沖浪裏』にまつわる大型映像展示「体感! ザパーン ドプーン 北斎」では「波はどのくらい大きかったのか?」という点に着目。
高さ約7.5メートルの特大スクリーンに、画中の人物が原寸大になるよう『冨嶽三十六景・神奈川沖浪裏』を拡大映像化。絵の中に入り込んだような気持ちになれるので、よりリアルに波の大きさを体感できるみたいなんです。
【大人も夢中になっちゃいそう!】
歌川広重の『名所江戸百景・大はしあたけの夕立』にまつわる展示「雨は愛すがどう描く?」では、雨のスタンプを使って雨を降らせることで、作者の気持ちに “なりきり” 。
菱川師宣の『見返り美人図』にまつわる展示「見返らなくてもほぼ美人」では、センサーが顔や手足の位置を感知してその人の動きにあわせて画面の中の美人がポーズをとって、見返り美人に “なりきり” 。
そして岩佐又兵衛の『洛中洛外図屏風 舟木本』にまつわる展示「洛中洛外 グルメチェック」では、京の町を散策しながらグルメ探訪できるので、当時の人々に “なりきり” 体験することができちゃうんです。
【みんな大好き「麗子像」になりきれる!?】
中でもわたしがいちばん注目したいのが、「顔パフォーマー麗子」という展示。美術の教科書でおなじみ、岸田劉生の『麗子微笑』でデジタル顔はめすることができるらしく、麗子になりきることで麗子の気持ちを考えることができるのだとか……!
気持ちがわかったらセリフやト書きで表現できるそうで、なんと胸アツな企画なのでしょうか。麗子像にときめいたことがある人ならば、絶対やってみたくて仕方なくなるやつ~!
【お財布に優しい入場料です】
こんなに盛りだくさんなのに、 高校生以下および満18歳未満と満70歳以上の方は入場無料(年齢のわかるものの提示が必要)。大人でも620円だし、18歳未満の子供と一緒なら子供1名につき同伴者2名までが520円で入場できるそうなので、お出かけ先はココで決まりですよ♪
参照元:プレスリリース、東京国立博物館
執筆=田端あんじ (c)Pouch
▼ちなみに『麗子微笑』はこちら
コメントをどうぞ