日本列島のほぼ中心に位置する、海と山に囲まれた富山県。この土地で生まれた和菓子・名産品・伝統工芸が一堂に会するイベントが、東京・松屋銀座で開催されますよ〜!

富山に行ったことがある人はもちろん、未体験の人もワクワクする企画が目白押し。東京のど真ん中で、富山へ旅行した気分を味わっちゃいましょう♪

【富山の魅力をギュッと凝縮!】

松屋銀座の人気企画「BEAUTIFUL MIND」でフィーチャーされている富山県。

2024年5月22日から5月28日までの期間、本館1階スペース・オブ・ギンザに、富山の伝統文化×現代のセンスが光るものづくりに焦点を当てた「BEAUTIFUL MIND カフェスタンド&イベントスペース」が期間限定で登場します。

■注目ポイント
①富山の名産品を使用したオリジナルドリンク

②富山の老舗和菓子店が2店舗出店

③日本が世界に誇る鋳物メーカー「能作」の風鈴の販売

④職人による実演販売やトークショー

イートインで楽しめるオリジナルドリンク(各税込み1080円)には、「ザクロ×富山はとむぎTEA」「富山TEAフレーバー ゼリードリンク」「富山ジンジャー×リンゴジュース」をラインナップ。ここでしか出会えない、唯一無二の味を楽しめますよ〜!

老舗が手がける美しい和菓子や、「能作」の風鈴&バングルの実演販売など、見どころ盛りだくさん。5月25日に開催される事前予約制のトークショーでは、100円の参加費が能登半島地震の義援金として被災地へ寄付されます。

【まだまだあるよ】

「自分と誰かにやさしいもの」を合言葉に、意識改革のきっかけとなるアイテムにスポットを当ててきた松屋銀座「BEAUTIFUL MIND」。そのほかには、こんな企画も用意しているのだとか!

■思わず応援したくなる! つくり手たちの物語
松屋が応援したいと思う「人」や「ブランド」をセレクト。サステナブルなファッションやインテリア、職人が木桶で仕込んだ醤油にいたるまで、様々なアイテムを館内各所で楽しめます。

■参加体験型イベント
衣類の虫食い穴やシミを補修する「ダーニング」をはじめ、リペア・リフォーム・リメイク・回収をテーマにしたワークショップを開催! クリーンアップイベントや銀座のビルの屋上で養蜂を行う「銀座ミツバチプロジェクト」によるイベントも。

各催しの詳細については参照サイトからどうぞ。この機会を上手く利用して、いろんな「はじめて」を体験してみてはいかがでしょうか♪

ちなみに、イベント期間中、松屋銀座の地下1階食品催場では、名物・鱒寿司やホタルイカ&白エビを使用した天ぷらなど、富山を代表するグルメを販売するそうです。こちらもどうぞお見逃しなく……!

参照元:松屋銀座プレスリリース
執筆:田端あんじ (c)Pouch