以前Pouchでご紹介した、カルディで買った「ロコモコソース」。実は、同じくカルディでもう1つ気になるソースを見つけたんです。

それが、ハワイで人気のローカルフード・フリフリチキンのオリジナルソースという「フリフリソース」

フリフリチキンといえば、鶏肉を炭火の上でグルグル回転させながら焼いたダイナミックなハワイアングルメ。このソースを使えば、その味が家でも楽しめるってこと〜!?

【ハワイで大人気のフリフリソース】

黄色のラベルと赤いハイビスカスのパッケージが目を惹く「フリフリソース」。陽気な醤油ボトルみたいな見た目をしています。

「フリフリソース」の公式サイトによると、このオリジナルソースはハワイすべてのスーパーで展開されるほど大人気なんですって。その味が日本でも食べられるようになったってことなんですね〜!

ソース自体はどんな味かしらと少しだけ舐めてみると、ベースは醤油テイスト。そこに結構ガツンと生姜が効いてました。

【フライパンでお手軽に♪】

それでは、フリフリチキンを作りましょう。とはいえ、本場のように炭火を使うのは難しいので、普通にフライパンで焼きますよ〜!

鶏肉に塩こしょうをして片栗粉をまぶしたら、フライパンでジュジュ〜ッと焼きます。

全体的に火が通ったら「フリフリソース」をグルッとひとまわし。鶏肉に馴染むように混ぜ合わせて、少しとろみが出るまで煮込んだら完成です!

フリフリチキンの “フリフリ” は、ハワイ語で “回す” って意味なんだとか。炎の上で回転させることなくフライパンで焼いた今回の1品は、いわばフリフリチキンの簡易バージョンって感じですかね。

【リピート必至の美味しさです】

さてさて、お皿に盛りつけるとまるで立派なチキンステーキのようですが、我ながらとっても美味しそうに焼けました。

食欲をそそる匂いが部屋中に漂っていて、もう我慢できませんっ。いただきまーーす!

これは……日本人が大好きな味だ〜〜〜!!!

テリヤキソースに似た甘辛ダレにピリッとした生姜の辛さが効いていて、ジューシーなチキンとよく合います。ご飯が何杯でも食べられそう〜!

さすが正真正銘の「フリフリソース」を使っただけあり、本場で食べるフリフリチキンと同様に、何度もリピートしたくなる美味しさです。

[socio_adslot]

【いろんな料理に使えるよ】

ちなみに、この「フリフリソース」は万能調味料としても使えるんですって。角煮や煮魚の味付けもできるというから驚きです。

お値段は税込み594円なので、気になる人はゲットしてみてくださいね〜!

参考リンク:KALDIHuli-Huli Sauce(フリフリソース)楽天市場Amazon
執筆・撮影:つぼみまい
Photo:(c)Pouch