韓国スキンケア好きの皆さま! 2025年3月14日に韓国の自然派スキンケアブランド「Abib(アビブ)」が日本に再上陸することになりました。
とくに人気の復活草シリーズが編集部に届いたので、何がそんなに人気なのか……改めて使用感をチェックしてみようじゃありませんか♡
【自然派スキンケア】
まずは「Abib」について簡単におさらいしておきましょう。
2016年に韓国で誕生した自然派スキンケアブランドで、肌に本来備わっている “コンディションを整える力” に着目し商品開発を進めています。なかでも人気なのは復活草シリーズ!
ちなみに「復活草」とは砂漠の中で育つ「テマリカタヒバ」のこと。植物は枯れると元に戻ることはできませんが、テマリカタヒバはカラカラに乾燥した状態でも再び水を与えることで元の姿に蘇るほど強い生命力を持っていることから「復活草」と呼ばれているんですって。
【復活草スキンケア】
そんな復活草から抽出したエキスを使った復活草シリーズのスキンケアを実際に使ってみました♡
◾️復活草 PHA トナースキンブースター/2310円
角質ケアと保湿ケアを両立してくれるとろみ化粧水。
とろみ強めテクスチャで、なじませるとハリを与えてお肌が吸い付いてくるよう! 乾燥が気になるときに使いたいなと感じました。
◾️復活草ビフィダセラムファーミングドロップ/2970円
スポイトタイプの容器に入っているのはふっくら美容液。
やわらかな乳液のようなテクスチャーで、お肌に潤いが補給されたよう。過度なベタつきはないので使いやすいです。
◾️復活草クリームニュートリションチューブ/2970円
洗面所に置いたままにしてもデザインが可愛いいからオシャレにしてくれそうなチューブ。
こっくりしたクリームは、塗るとうるおいの膜で保湿してくれるような感覚に。こちらも意外とベタつき感はないので、朝のメイク前でも使えると感じました。
◾️弱酸性 pH シートマスク/990円
SNSでもよく見かけて気になっていたフェイスマスク。箱の中には個包装されたシートマスクが3枚入っていました。
厚手のシートには美容液がヒタヒタ。なんと美容液1本分の美容成分が配合されているそうで、パックするとお肌がふっくらしっとりして大満足!! 低刺激設計で、刺激を感じにくいのも嬉しいポイントです。
【日本で買えるよ〜!】
実際に使用してみて、復活草シリーズは低刺激で潤い重視のスキンケアをしたいときにぴったりのラインだと感じています。
とくにシートマスクはお肌が潤ったのが実感できてリピしたくなりました! 乾燥が気になっている方はぜひスキンケアに取り入れてみてください。
公式オンラインストアのほか、ハンズ、アットコスメストア、京王アートマン、ロフト、ショップイン、R.O.U、アインズ&トルペ、マツモトキヨシ、イオン東北、イオンリテールで購入できます。日本で気軽に買えるようになって嬉しいです♡
※本文中の価格は全て税込です。
コメントをどうぞ