DSC01638
私はお茶が大好き。コーヒーよりもお茶派である。

しかし、なんとなく「美味しくなかったな」と失敗したお茶もあり、使い道に困っていました。その時、ふと思いついたのです。団子にしちゃえば良いのでは?

ということで、家にあるお茶っぱをすりつぶして作る“茶団子”の作り方をご紹介します♪

【材料】

・だんご粉 200g
・砂糖 40gほど
・お茶っぱ(どんな種類でもOK) 各大さじ1

今回は家にあった、緑茶、紅茶、ウーロン茶、シナモン入りの黒豆茶の4種類で作ってみました。それぞれ小さじ1ずつあれば十分です!
DSC01630

【作り方】

1. お茶っぱをハンドミキサーやすり鉢などで粉末にします。(すでに粉末になっているお茶であればそのままでOK)
DSC01634

DSC01636
2. だんご粉に砂糖を加え混ぜたあと、4等分します。
DSC01640
3. 粉末状にしたお茶っ葉をさきほどのだんご粉に入れて混ぜます。
DSC01644
4. だんご粉に少しずつぬるま湯を加え、耳たぶくらいの柔らかさになるまでこねます。

5. 100円玉くらいの大きさに丸めます。
DSC01647文字
6. 沸騰したお湯の中に入れて浮き上がってきたら、完成! (串にさしてもOKです)
DSC01648
ざっくり言うと、だんご粉にお茶っぱをまぜて茹でるだけ! ね、簡単でしょ?

【お茶の香りがたまらん♪】

できあがった茶団子をパクリ。お茶の風味豊かな香りがそのまんまお団子の中に詰まっておる! 香りよく、味よく、世界を平和にするお味です。まったりだ〜。
DSC01666
しかし、お茶っぱのすりつぶし具合があらいと、口当たりが大変よろしくありません。粉末にする際は、一切の妥協をせずに、ゴリゴリとすりつぶすことをオススメします。

ちなみに、今回作った4種類のお茶っ葉で団子をつくりましたが、「茶団子として成立していない」というものは、ひとつもありませんでした。お茶とお餅は好相性なのかも。

DSC01660文字入り

「黒豆茶団」は、シナモン入りの黒豆茶を使用したせいか、香ばしい八つ橋みたいな味わいに。「緑茶団子」はこのままでも十分美味しいけど、黒蜜やきな粉とも合いそう。「ウーロン茶団子」ウーロン茶独自の渋みが目立つので、お砂糖を少し多めにして作るとちょうどいいかも。「紅茶団子」は、香り豊かでお店に売ってそうな味になりました。うん、どれも絶品です★

撮影・執筆=百村モモ(c)Pouch