プリンを食べるなら固めプリンがいい! そんな固めプリン派にぜひ知って欲しいメニューがあります。
それは珈琲チェーン店「星乃珈琲店」が期間限定販売している「昭和のプリン」です。星乃珈琲店で人気メニューといえば、スフレパンケーキやスフレドリアだけど、この昭和のプリンはそれと肩を並べるか、うっかり飛び越えてしまうほどの美味しさ。
味、見た目、こだわりがとにかく素晴らしいプリンで、1度食べたらうっとり虜になってしまうのです……あぁもう食べたいよ!
プリンを食べるなら固めプリンがいい! そんな固めプリン派にぜひ知って欲しいメニューがあります。
それは珈琲チェーン店「星乃珈琲店」が期間限定販売している「昭和のプリン」です。星乃珈琲店で人気メニューといえば、スフレパンケーキやスフレドリアだけど、この昭和のプリンはそれと肩を並べるか、うっかり飛び越えてしまうほどの美味しさ。
味、見た目、こだわりがとにかく素晴らしいプリンで、1度食べたらうっとり虜になってしまうのです……あぁもう食べたいよ!
ネイル。それは爪先にちょこんとデザインすれば、気分がパァアアと輝く素敵なアイテム。
だがしかし! 私みたいな不器用にとって、ネイルはちょいとハイレベル。一発でキレイに塗りあげるのが難しく、気分転換のつもりでネイルしたのに、完成したネイルをみて気分が下がることも……。
しかし先日、画期的なネイルアイテムをゲットしてしまいました。それはセリアやキャンドゥで売られている「塗るだけブロック」。なんとマニキュアのはみ出しを防ぐすんばらしいアイテムなのです。
新型コロナの影響により、あるヘアスタイルが流行しているという……それは「マスクヘア」!
マスクヘアとは、マスクに似合うヘアスタイルとのこと。マスクをつけるのが当たり前になった今、流行にビックリする反面、そりゃそうかと納得してしまいます。
とは言っても、マスクヘアってどんなもの?
そこで、ハイクラスな美容師が集まる表参道の美容院で「マスクヘアにしてください!」とお願いしたところ3つのポイントを教えてもらい、実際にカットしてもらいました。
ここ最近、抹茶アイスが熱い!!!
各社メーカー濃厚な抹茶アイスを続々と発売し、今はまさに「抹茶アイス戦国時代」が起きているのです! ブォーーン(ほら貝)
そこで今回は、コンビニやスーパーで販売されている抹茶アイスを集めて食べ比べ。抹茶の濃さと甘味がひとめでわかる「抹茶アイス早見表2020年夏」を作ってみました。よかったら参考にしてね。
寿司の中でも贅沢なネタのひとつと言えば「大とろ」です。
お寿司を食べた満足感も味わえるうえに、なんだか贅沢しちゃったなと気分も高まる……あぁ愛しき大トロよ!
そんな高級部位「大トロ」を2020年5月13日からかっぱ寿司が数量限定で提供開始! しかも、かなり力を入れている「大トロ」なのだそう。これは期待する!
洋服を買うのは楽しい! 気分は上がるし、自分自身も少しレベルアップしたような気持ちになります。だけど、洋服が増えたら捨てなきゃいけないわけで、その罪悪感たるや、かなりツライ。
服を捨てるのが苦手な私は、どんどん洋服が溜まっていく……そんな葛藤を抱えたある日、思いつきました。
「洋服を1年買うのを辞めて、レンタルだけで過ごしてみよう」
ということで、2019年2月〜2020年2月までの1年間、洋服の定額借り放題「メチャカリ」だけで生活してみました。
今やメイクの必需品といっても過言ではない「カラーコンタクト(サークルレンズ)」。
過去にPouchでは、キティちゃん自身がレンズの柄になった「キティちゃんコンタクト」をご紹介しました。
今回紹介するのは、「やきそばパン」という名のカラコン。も、もしや、焼きそば柄がデザインされているーーっ?
前回Pouch編集部では、コンビニで売られているプリンを食べ比べて、プリンの「柔らかさ」「味のコク深さ」がひと目でわかる早見表「プリン早見表 2019秋」を完成させました。
そして現在2020年春……コンビニプリンに革命が起きていたのです!
なんと「かためプリン」がブームが起きて、新商品が続々登場。そこで今回は、新作を追加した「2020年春バージョン」プリンで早見表を作ったので、ご紹介します。
2019年、ハワイに1ヶ月留学していた私。当時現地の人から「mochi waffle(モチワッフル)が流行っているよ〜」と教えてもらい、実際に食べに行きました。
これがもうっ、とっても美味しい!!!
外はカリッと香ばしく、中はモチッとした食感で、やみつきになる美味しさだったのです。
ハワイではパンケーキが人気だけど、みんながモチワッフルにハマる理由がよくわかる。アイスでも、フルーツでも、メイプルシロップに合わせても美味しい。あぁ食べたいよぉ〜。
ということで、ハワイで思い出の味「モチワッフル」を再現してみました♪
マクドナルドに行く全ての人に知って欲しい! 超便利なオーダー方法があることを!
それは「モバイルオーダー」。ネットでは、マクドナルド界のファストパスとも言われています。
どんなものかというと、行列ができているマックでも、並ばずに注文できてすぐに受けとれるという優れたサービスなのです!
100円で寿司を提供しているかっぱ寿司が、さらにお得なことを始めていました。
2020年4月26日まで限定で、20%オフになるというクーポンを提供しているのです。もともとお安いのにさらにお安くなっているので、実際に注文してみると……!
モッフモフのモッフモフ〜〜〜♪
と、うっかりニンマリしてしまう、世界一癒やされる電車がありました。それは東京ディズニーリゾート内をはしる「ディズニーリゾートライン」です♪
2020年1月10日(金)から5月31日(日)までの期間限定で「ダッフィー&フレンズ・ライナー」が登場。ダッフィーといえば思わずギューっと抱きしめたくなるモフモフ感が大人気ですが、そんなダッフィーのモフモフと同じ生地を使った座席やつり革が登場しているのですー! そんなの癒やし力ハンパないでしょ!
20年以上前の小学生&中学生の間で大流行したサイン帳(プロフ帳)というものをご存知でしょうか。
サイン帳は、スマホのない当時の子どもたちにとって、連絡先を交換をするためのアイテムであり、複雑な小学生同士のコミュニケーションに円滑にするための必需品でした。
そんなサイン帳を、大人が書くとどうなるのでしょう?
2020年1月10日から3月19日までの70日間、東京ディズニーランドでは超キュートなミニーマウスが主役のプログラム「ベリー・ベリー・ミニー!」が開催中。
このイベント、可愛いだけじゃないんです! 泣けちゃうんです! なぜかというと、過去のディズニーランド&シーのショーがミニーマウスを中心に復活する、今までにないサプライズな内容になっているから!!
「もう一度会いたい」「ずっと見たかった!」という みんなの夢がかなう、実は涙腺崩壊のショー。
今回は実際に参加し、パレード・ショーで使われる音楽や衣装を全て大公開します。
突然ですが、私、ハワイで別荘買いました。
宝くじも当たっていないし、高給取りでもないし、なんなら奨学金の返済も残っている……つまりカツカツ。
なのに購入できたのは「タイムシェア」というサービスだったから。「タイムシェアとは何?」という人のためにこれから説明していきますが、ざっくり言うとホテルの部屋を別荘として持てるというサービスです。
居心地のいい部屋にしたい!
新しい家に引っ越した時、「どんな家具を置こうか」「どんな配置にしようか」とワクワクするもの。私も広い部屋に引っ越し、憧れのソファを置くと決意!
しかし、一緒に暮らす夫と意見が合わず、そもそもソファはいるのか?と悩み始め、気が付けば4年経っていました。
そこで思い切って流行りのサービス「家具のサブスク(家具レンタル)」にトライしてみました!