とっても忙しいとき、洗濯や掃除はちょっとためても何とかなるけれど、何とかしづらいのが食事の準備。そこで、日曜日の晩ご飯を作る時にまとめて準備しておいて、月曜日から金曜日までは、15分以内で調理が終わっちゃうレシピを考えました。今回は第2弾です。

前回の「玄関開けたら15分でディナー」はハンバーグ系として牛豚ひき肉で作るレシピを紹介しました。今回は、鶏もも肉版の、進化(=料理リメイク)&派生(=食材使い回し)していくメニューですよ! 

まあ、ディナーと言えるほど豪華ではないかもしれませんので、物足りない方は帰宅がてらにコロッケなどを購入して、プラスオンしちゃってください! では、さっそく時短料理作戦をご紹介しましょう。

日曜日から金曜日のメニューは表の通り(画像が見れない方はこちらから→ http://wp.me/p1Bshi-n5w)。

今回は、進化(=料理リメイク)を2つにして、前回よりは多少バラエティに富んだ食品がとれるようにしてみました。また、今回は日曜日に仕込んでおくことで味が馴染んで、よりおいしくなるものを重点的に考えました。日曜日に準備することでおいしくなるなら、ちょっとモチベーションUPですよね!


少し食材は増やしましたが、前回同様、やはり食材を使い回していますので、栄養は偏っています。また冷凍野菜を使ったりしていますので、ビタミンCなどの水溶性ビタミンは損なわれています。そこで、ランチを魚や豚、牛肉メインにしたり、食後に果物をとったりして、バランスを調整してください。

では、用意するものと日曜日にすることを説明します。日曜日だけは準備にちょっぴり手間がかかりますが、月曜から金曜の楽ラク15分調理です! それを考えたら、日曜日もウキウキと準備ができるのではないでしょうか。

【用意するもの(二人分)日曜〜金曜の晩ご飯すべて】
・鶏もも肉 5枚
・パプリカ 6個(赤と黄とオレンジを使いました。)
・ナス 4本
・玉ねぎ 3個
・ブロッコリー 2株
・きゅうり 2本
・ごぼう 1本
・長ネギ 半分
・ぶなしめじ 100g(1パック)
・エリンギ 150g(1.5パック)
・パセリ 少々
・トマト缶 1缶
・ご飯 5合(ご飯茶碗1杯を食事1回で食べる場合)またはサトウのご飯10パック
・餃子の皮 20枚
・パン粉 少々
・カシューナッツ 50g
・コンソメ 小さじ5
・だしの素 小さじ1
・スライスチーズ 4枚
・パルメザンチーズ 適量
・バジルパウダー 適量
・はちみつ 大さじ1
・みりん 大さじ1
・レモン汁 大さじ2
・ローズマリー 小さじ1
・ローレル 1枚
・にんにく(チューブタイプ) 適量
・シーズニングソルト 適量
・塩 適量
・胡椒 適量
・山椒(あれば花椒) 適量
・乾燥輪切り唐辛子 適量
・醤油 大さじ2
・ウスターソース 適量(大さじ半分)
・オイスターソース 大さじ2
・酒 大さじ2
・白ワイン 70cc
・酢 適量
・オリーブオイル 大さじ3
・ごま油 適量
・バター 40g
・お好みのドレッシング 適量

ふーう。今回も多いです。でも、これだけあれば、お買い物なしで金曜日の晩ご飯まで作れますよ。

【日曜日にすること】
1. ごぼうの包丁の背でこそげ落とし、千切りにして酢を入れたお湯で固めに茹で、ざるに開けておく。

2.鶏もも肉5枚をすべて1口大に切り、2枚分を皿に、残りを3枚の冷凍保存袋に均等に入れる。

3.玉ねぎを半分だけざく切り、残りの2個と半分を厚めの細切りに切る。細切りにした玉ねぎは2個分を2で鶏肉を乗せた皿に一緒にのせておく。残った細切りの玉ねぎはラップに包んで冷凍庫へ。ざく切りの玉ねぎは5で使うので、別の皿に乗せておく。

4.2の鶏もも肉を入れた冷凍保存袋の1つに、コンソメ小さじ1、にんにく適量(チューブ2センチほど)、白ワイン20cc、ローズマリー小さじ1、シーズニングソルト適量、胡椒を適量入れてよく揉んで少し寝かせておく。

5.2の鶏もも肉を入れた冷凍保存袋のもう1つに、酒大さじ1、にんにく適量(チューブ2センチほど)、オイスターソース大さじ2を入れてよく揉み、3でざく切りにした玉ねぎを入れて口をしめ、冷凍庫にしまう。鶏肉のカシューナッツ炒めセットです。

6.2の鶏もも肉を入れた冷凍保存袋のもう1つに、酒大さじ1、みりん大さじ1、醤油大さじ2、はちみつ大さじ1、だしの素小さじ1を入れてよく揉み、1のごぼうの3/4を加えて口を締め、冷凍庫にしまう。鶏ごぼうセットです。残りのごぼうはタッパーに入れておく。

7.ぶなしめじは石突きをとってバラし、エリンギは一口大に乱切り、長ネギは小口切り、パプリカは16等分に縦に細切り、なすは乱切りにする。エリンギ50g(大きいもの1本分)、パプリカ3個分と、長ネギだけ、それぞれ冷凍保存袋に入れて冷凍庫にしまう。

8.ブロッコリを食べやすい大きさに切り、固めに茹でて冷凍保存袋に入れて冷凍庫にしまう。

9.30センチ四方に切ったアルミホイルを2枚用意し、4を半分ずつ乗せる。その上に7で切ったぶなしめじを25gずつ置き、バターを乗せてアルミホイルを閉じ、冷蔵庫にしまう。(冷凍庫に入れてしまうと、月曜日に15分で作れません。注意!)鶏肉のローズマリー焼きセットです。

10.ご飯を炊き、日曜日に食べる分を除いて1膳分ずつラップにくるんで冷凍庫に保管する。

★★ここから日曜日の晩ご飯作りをします。作り終わったら火曜日の準備をします★

11.ふたのできるフライパンにオリーブオイルを大さじ2程度とにんにく(チューブ2センチ程度)を入れて熱し、2で皿に乗せておいた鶏もも肉2枚分を少し焦げ目がつく程度に焼く。

12.皿に残っている玉ねぎと、7で切った野菜(冷凍庫にしまった物以外)をフライパンに移して炒める。

13.玉ねぎが透明になったら、コンソメを小さじ2、白ワインを50cc、トマト缶、ウスターソース(大さじ半分ほど)とローレル1枚を入れてふたを閉め、15分ほどに込む。その後、バジルパウダー、塩、胡椒で味を整える。カチャトーラ完成! カチャトーラは火曜日と木曜日に進化させて使うので、できた量の1/3をタッパーに入れて冷蔵庫に保管。

14.13で鍋に残ったカチャトーラの半量を使はラザニアに使います。グラタン皿に薄くバターを塗り、カチャトーラを薄くよそう。その上に餃子の皮を2枚のせ、その後、またカチャトーラを乗せる。次にスライスチーズを細かく切って乗せた上に餃子の皮を乗せ、その後またカチャトーラを……。というように、たまにチーズを挟みながら、カチャトーラと餃子の皮を交互に乗せる。具がごろっとしているので、配置をうまく調整しながら乗せること。最後にパン粉とパセリ、バターを乗せたら、ラップをかけて冷蔵庫に保管。ラザニアセット完成。

ここまでで、準備はすべて終わりです。ごはんとカチャトーラに皿によそい、ブロッコリー(冷凍保存袋の1/4)を添えてご飯を食べ始めてください。

日曜日はちょっと大変ですが、日曜日に作ることで味が馴染んでおいしくなりますよ! 記者は写真を撮りながら2時間弱で終えられました。鶏もも肉を大量に切るのが多少大変なので、あらかじめ切ってある物を購入したり、包丁をよく研いでから着手したりすることをおススメします。 

【玄関開けたら15分でディナーの月曜日から金曜日の調理方法】

では、ここからは「玄関開けたら15分でディナー」の始まりです。楽々終えられる、月曜日から金曜日までの作り方をお伝えします。

■月曜日の「玄関開けたら15分でディナー=鶏肉のローズマリー焼き」の作り方

1.日曜日の9で作った「鶏肉のローズマリー焼きセット」をアルミホイルのままトースターにいれ、最大の出力で15分焼く。メインはこれだけでOK。
2.1と同時に日曜日の7で冷凍庫に入れたパプリカの半量を耐熱タッパー(または深皿)にいれ、レモン汁大さじ2、オリーブオイル大さじ1、シーズニングソルトを適量入れてよく混ぜ、レンジで5分加熱。パプリカのマリネの完成。(半量は水曜日に食べる分です。)

3.日曜日の6でごぼうを入れたタッパーに、マヨネーズ大さじ1、味噌小さじ半分を入れてよく混ぜ、胡麻をちらす。

4.ご飯2膳分とブロッコリー(冷凍保存袋の1/3量)をレンジで解凍、加熱し、皿に盛りつけてできあがり。パプリカのマリネは半量は水曜日の分なのでとっておきます。ご飯には彩りでシソふりかけをかけましたが、なくても大丈夫です。

■火曜日の「玄関開けたら15分でディナー=ラザニア」の作り方

1.日曜日の14で作ったラザニアをレンジで5分加熱。
2.きゅうりを1本使ってきゅうりのリボンサラダを作る。
3.1をトースターで焦げ目が薄くつくまで(5分程度)焼いて完成。

■水曜日の「玄関開けたら15分でディナー=鶏ごぼう」の作り方

1.日曜日の6で作った鶏ごぼうセットをレンジで解凍し、フライパンにごま油を入れて熱して、セットを入れて焼く。
2.1を焼いている間にきゅうりを乱切りにし、ビニール袋などに塩ひとつまみとともに入れてよく揉む。
3.ご飯2膳分を解凍・加熱し、月曜日に作ったパプリカのマリネとともに1、2を盛りつけてできあがり。ご飯には彩りでシソふりかけをかけましたが、なくても大丈夫です。

■木曜日の「玄関開けたら15分でディナー=トマトリゾット」の作り方

1. 日曜日の13でタッパーに入れておいたカチャトーラを鍋に空け、水200ccとコンソメ小さじ2を入れて温める。
2. 日曜日の3でラップにくるんで保管した玉ねぎと、冷凍したご飯2膳分、冷凍保存袋の半量のブロッコリーをレンジに全て入れ、5分加熱する。加熱が終わったら、ブロッコリー以外を1に入れて煮込む。
3. よく混ぜながら温め、全体が沸騰したら火を止めて皿によそい、ブロッコリーを添えて、パルメザンチーズをかけて食べる。

■金曜日の「玄関開けたら15分でディナー=鶏肉のカシューナッツ炒め」のつくり方

1.日曜日の5で作った「鶏肉のカシューナッツ炒めセット」を電子レンジで解凍し、フライパンにごま油をしいて焼く。
2.1に冷凍保存袋のパプリカ、長ネギ、エリンギを凍ったまま入れ、カシューナッツを加えて炒める。最後に山椒をふりかける。
3.別のフライパンにごま油を入れて、凍ったままのブロッコリー全量とにんにく(チューブ1センチくらい)と乾燥輪切り唐辛子を入れて炒め、塩こしょうで味を付ける。
4.ご飯2膳分を解凍・加熱し、すべてを皿に盛りつけて、できあがり。

以上! 鶏ごぼうもラザニアも、日曜日に下ごしらえをしておいたからこそ、味がしみ込んでいつも以上においしくできます。日曜日はちょっぴり大変ですが、トータルで計算したら調理時間はかなり短くなっているはず。その日の晩に解凍するものを、朝出かける前に冷蔵庫に移しておくと、レンジの時間も短縮できてさらに時短レシピになります。ぜひ試してみてください。

(文、写真=山川ほたる