鉄道開業150年を迎えたJR東日本からとんでもなくお得なプランが登場します。

それは……150年間の感謝を込めて、新幹線・特急・普通列車が3日間乗り放題で2万2150円になる「鉄道開業150年記念 JR東日本パス」!

JR東日本だけでなく私鉄7線も対象となる上に「レンタカーの割引」といったオプションまでついてくるらしく、いくら何でも太っ腹すぎません!!?

【いつ発売するの?】

WEBサイト「えきねっと」限定で発売される「鉄道開業150年記念 JR東日本パス」。対象エリアが3日間乗り放題で、

おとな:2万2150円
こども:1万150円

と超激安! 新幹線も含めてこの価格とは……2度見どころか3度見するレベルです!

発売期間は2022年9月14日5時から10月22日23時50分まで。利用期間は10月14日から10月27日まで。利用開始日の1カ月前から3日前までの発売となります。

【どんだけお得なんだ…】

対象となる路線は、JR東日本全線青い森鉄道線、IGRいわて銀河鉄道線、三陸鉄道線、北越急行線、伊豆急行線、富士急行線、えちごトキめき鉄道線(直江津~新井間)の普通列車と、新幹線を含む特急などの普通車自由席です。

乗り放題のほかには、JR東日本グループが連携している駅レンタカーの割引特典をはじめ、お得な価格で食事やお買い物ができるオプションが付いてきますよ~。

JR東日本が提案するモデルコースを見れば、このパスがいかにお得かわかるはず。

たとえば、

1日目:東京→仙台へ移動、松島海岸を観光したら盛岡へ。
2日目:盛岡→青森へ移動、観光をしたら秋田へ出発。
3日目:秋田から新潟へ移動し観光をしたら東京へ戻る

……これだけ移動しても交通費は2万2150円なんですよ

【注意点をチェックしとこ!】

「鉄道開業150年記念 JR東日本パス」の主な特徴は、

・乗り放題となるのは「自由席」のみ
・あらかじめ座席の指定を受ければ、普通車指定席を4回まで利用可能
・座席の指定は「えきねっと」またはフリーエリア内の指定席券売機でできる
・購入は使用開始の3日前まで、直前購入は不可
・払い戻しには660円の手数料がかかる

といった5点。対象路線を走る列車の中には「全席指定」もあるので、あらかじめ注意が必要!

全席指定の列車の中には、指定席の利用回数に数えることなく普通車のあいている席を利用できるパターンもあるんだとか。詳しくは公式サイトから確認して、お得に旅を楽しみましょうっ。

※価格はすべて税込みです。
※無料の「えきねっと」会員登録が必要です。
※予約後はフリーエリア内の駅の指定席券売機などできっぷの受取りが必要です。

参照元:プレスリリース、JR東日本(1)(2)
執筆:田端あんじ (c)Pouch

スライドショーには JavaScript が必要です。