仕事中はコーヒーばかり飲んでいる私ですが、ホッとひと息つきたいとき「こぶ茶」を飲むようにしています。

特に大好きなのが「梅こぶ茶」! そんな私のもとに「セブンイレブンで “無限こぶ茶タブレット” が売られている」という情報が飛び込んできたのです。

こぶ茶がタブレットになる未来がやってくるだなんて、かつての私だったら予想できなかったわ……! それに「無限」っていったいどういうことなんでしょ!?

【小さいながらも大容量】

2024年6月11日から発売された、 “無限こぶ茶タブレット” こと「カンロ 無限こぶ茶タブレット 沁みわたる梅味」(税込159円)。

近ごろコンビニでよく見る、手のひらサイズのキャンディと同等の大きさのパッケージに、梅こぶ茶味のタブレットが大量に入っています。

タブレットが何個あるのか数えてみたら、なんと30個(!)も入っていました。なるほど、これだけ大容量なら「無限」という表現にも納得しちゃうわね。

【梅こぶ茶が凝縮されとる】

ひととおり観察したところで、それではさっそくいただきます!

口に放り込んだ瞬間、ふわりと染み渡る梅こぶ茶ならではの滋味深い味わい。ほんのりと香る梅の風味、ほどよい塩味と酸味、舌でタブレットを転がすたびにじゅわっと出てくるこんぶの旨み……。

ああ、永遠にこの味を感じていたい!!!!!

しかしながら、「無限」と謡われているものの、タブレットなのでいつかはなくなります。名残惜しい気持ちになるものの、「1個食べてもまだ29個ある」と思うと、気持ちにも余裕が出てきますわ。

【こんなシーンにいいかもです】

お湯でといてそのまま飲んだり、料理の味つけに使用したりと、フレキシブルに活躍してくれる梅こぶ茶。

そんな梅こぶ茶の旨みが凝縮したタブレットは、私のような梅こぶ茶好きが「梅こぶ茶補給=エナジーチャージ」するには打ってつけの逸品です。仕事や家事の合間にほっとひと息つきたいとき、空腹をごまかしたいときにも私には役立ちそう!

また、ほどよい塩味と酸味を味わえることから、夏場の塩分補給にもちょうどいいんじゃないかと思います。(※あくまで個人の感想です)。

コンビニで手軽に買えるところもポイントが高いです。私は今後、おやつ替わり&塩分補給として、夏のレジャーに持参しようと思っていま〜す!

参考リンク:セブン-イレブン
執筆・撮影:田端あんじ
Photo:(c)Pouch