つい先日発表されたフジロックのラインナップ、皆さんはもうチェックしましたか?
初日のヘッドライナー務める『Fred again..』をはじめ、洋楽・邦楽・ワールドミュージックすべてにおいてバランスが良くて評判上々のようですが……音楽好きのあいだでは2日目に出演する『Ca7riel & Paco Amoroso』が話題になっているの!
人気YouTubeコンテンツ『Tiny desk concert』(タイニー・デスク・コンサート)で公開された彼らのライブ映像を観て、会えるのを楽しみに気持ちを高めていきましょ♪
【フジロック2025ラインナップ発表】
2025年7月25日から7月27日に新潟県・苗場スキー場で開催される「FUJI ROCK FESTIVAL’25」。各日のヘッドライナーを務めるのはこちらの3組です!
7月25日(金):UKの音楽プロデューサー FRED AFAIN..(フレッド・アゲイン)
7月26日(土):アメリカのファンクバンド VULFPECK』(ヴルフペック)
7月27日(日):グラミー賞にも輝いたオルタナ・バンド VAMPIRE WEEKEND(ヴァンパイア・ウィークエンド)
さらにさらに、国内外総勢60組をドドンと大発表。洋楽勢には、大注目のUKジャズバンド・Ezra Collective(エズラ コレクティヴ)や、多様なダンスミュージックでフロアを沸かせるBarry Can’t Swim(バリー キャント スウィム)、LA発の3姉妹ロック・ポップバンド・HAIM(ハイム)などが名を連ねています。
そして邦楽勢には、SuchmosやVaundy、Creepy Nuts、佐野元春さんや山下達郎さんといったビッグネームも! 個人的には、韓国発の最注目アーティスト・Balming Tiger(バーミングタイガー)とSilica Gel(シリカゲル)にも注目したいところです。
【SNSで大注目!「Ca7riel & Paco Amoroso」のライブを予習できるぞ】
音楽ファンのあいだで話題になっているのは、2日目に出演するアルゼンチンのデュオ・Ca7riel & Paco Amoroso(カトリエル&パコ・アモロソ)です。
ヒップホップ、エレクトロニック、ポップだけでは括れない、ジャンルを超えた実験的なサウンド×エネルギッシュなパフォーマンスで世界から注目されているアーティストで今回のフジロック出演が初来日。
昨年2024年には、アメリカの公共ラジオ放送「NPR(National Public Radio)」の人気YouTubeコンテンツ「タイニー・デスク・コンサート」に出演しているのですが……なんと公開から10日間で500万再生を突破! 現在(※2025年3月3日時点)は2701万回再生を超えているんですッ!!
タイニー・デスク・コンサートでは全5曲を披露しています。
ビーチで聴きたくなる浮遊感あふれるヒーリング系ミュージックにゴリゴリのファンク、メロウなダンスミュージックまで、ことごとくジャンルレス。最後にパフォーマンスした楽曲『LA QUE PUEDE, PUEDE』は、ライブでやったら絶対盛り上がるやつ~~!!
超絶クールな音楽やパフォーマンスはもちろんのこと、彼らのお茶目でかわいらしいお人柄も必見です。この動画を観れば、おのずとライブに行きたくなっちゃうはず! さっそくYouTubeにアクセスしてみてくださいね。
参照元:YouTube、FUJI ROCK FESTIVAL’25
執筆:田端あんじ (c)Pouch
コメントをどうぞ