「味の素」から発売中の中華合わせ調味料「Cook Do(クック ドゥ)®」極(プレミアム)シリーズ。新しく登場したお味2種は発売から約1カ月で累計食数100万食を突破し、過去6年間の「Cook Do®」新品種の中でNo.1を記録したそう。

なんだか大好評のようですが、本当にそんなに美味しいの〜!?

まだ食べたことがない私が半信半疑で食べてみたその実録をお届けしますっ。

※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。

【本格派らしいけど…】

編集部に届いたのは極(プレミアム)シリーズの「麻辣回鍋肉用」と「香辣麻婆茄子用」。

中華料理って色々な調味料を使うイメージがあるけど、パッケージの中にはいっているのは、パウチ1つだけ。味付けがこれだけで完了するなら手軽だし、失敗もしづらそうじゃないですか!

【極 麻辣回鍋肉用】

真っ赤なパッケージが印象的な「麻辣回鍋肉用」は、本場四川の回鍋肉にならってキャベツを使わないレシピで楽しむソースです。

用意する材料は、玉ねぎ・長ネギ・豚肉。カットしたらあっという間に下ごしらえ完了です!

玉ねぎを炒めてフライパンから取り出し、続いて長ネギと豚肉を炒めます。

そこにソースをよく絡ませたら玉ねぎを戻し、全体を炒め合わせたら完成です。炒めてソースを入れるだけだから、ものすごく簡単でした。

そしてお味は……ものすごい本格派だ〜!!! 最初は「意外と甘いのかな?」と思うのですが、すぐに特製辣油や花椒油など、独特のスパイスの香りと鮮烈な辛さが複雑に絡み合って押し寄せます。

まさにお店の味でこれは家ではなかなか作れない!ものすごく美味しかったです。

商品リンク:Cook Do®楽天市場Amazon

【極 香辣麻婆茄子用】

やっぱり中華料理屋さんでは麻婆茄子を頼みたくなるときがある、そんな人におすすめしたいのがこちら。

用意する材料は、長ネギ・ナス・ひき肉。ナスの皮はしま目にむいて片栗粉をまぶしておくことでジューシーに仕上がるんですって。

ナスを揚げ焼きにしたらフライパンから取り出し、長ネギとひき肉を炒めます。

最後にクック ドゥを入れてナスを戻し、全体を炒め合わせれば出来上がり。ナスの下ごしらえがちょっぴり面倒ではあるものの、こちらも難しいことはなく、すごく簡単に完成して拍子抜けするほど。

ソースの味は、本場四川の魚香茄子(ユーシャンチェズ)にならったものだそうで……やっぱり本格的!! 生姜と香酢の香り、そこにキレのある辛さが加わったハーモニーは絶対に自分じゃ作れません。

こちらもかなり辛味強めで、ご飯が進んじゃうよ〜!

商品リンク:Cook Do®楽天市場Amazon

【もはや店】

本当にお店で食べる味だったから、プロレベルのお味がこんなに簡単に作れるなんて……と感動しちゃうかも。これは人気になるのも納得です!!

ただし家族で楽しむ中華というよりはスパイスや調味料の風味や辛味を楽しむ大人の中華に振り切っているので、辛いものが苦手な方や、お子様には向かないと思います。

とはいえ、実は私はピリ辛好きだけど激辛は苦手なのです。美味しさが辛さを超えていて、すごく辛いはずなのに、それでも美味しい! 食べたい! と思うレベルです。

価格はオープン。ちなみにPRさんによると、辛いものがどうしても苦手……という方にはチーズを使ったアレンジレシピがおすすめだそう。公式サイトに「麻辣チーズ豚丼」や「とろけるチーズの香辣麻婆茄子丼」のレシピが掲載されているのでチェックしてみてはいかがでしょう?

辛いものや中華料理がお好きな方は、ぜひぜひ一度お試しください。私はすでにリピしたくなっています♪

参考リンク:味の素、味の素パーク[麻辣チーズ豚丼][とろけるチーズの香辣麻婆茄子丼]、Amazon楽天市場
執筆・撮影:五條なつき
Photo:(c)Pouch