じわじわ気温が上昇している今日この頃。今年も “汗を大量にかく季節” がやってきちゃいましたね(涙)。
ところで、皆さんはカラダのどの部分によく汗をかくでしょうか。おでこ?首筋?それとも背中?
ある調査によると、なんと8割以上もの人が「下半身の汗」を気にしているとのこと。なるほど、ちょっぴり盲点ではあったけれど、言われてみればたしかに下半身って汗をかきやすいかも……!!
※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。
【みんな「下半身の汗」に悩んでます】
グンゼが11万6417名を対象におこなった調査によれば、「下半身の汗問題が気になったことがある」と回答した人は全体の8割以上におよんでいます。
特に気になる場所としてあげられていたのは「おしり」と「太もも周り」。長時間の着席をはじめ、電車の中や自転車に乗っているときなど、椅子に座っているシチュエーションで汗が気になっちゃうという声も……。
ううっ、個人的にも身に覚えがありすぎるわ。でもさァ、どうやって対策すればいいの~!?
【グンゼ直伝! 汗対策インナーの賢い選び方】
グンゼによれば、インナーパンツやアンダーウェアの選び方次第でカンタンに下半身の汗対策できるのだそう。今日からさっそく取り入れてみましょ♪
■汗対策インナーの選び方
①汗処理能力の高い素材を選ぶ
まず着目するのはインナーの素材です。「吸水速乾性の高いもの=インナーが肌に張り付く不快感が軽減」「吸湿性・放湿性に優れたもの=ムレやべたつきを軽減」といった特徴があるそう。
②服装に合わせて選ぶ
着用するボトムの丈感に合わせてインナーの丈感を選びましょう。ワンピースのときは、いつものトップスインナーより長めにカバーしたスリップもおすすめ。
③着ぶくれのしにくさで選ぶ
1枚で穿けるペチパンツをはじめ、段差ができにくい切りっぱなし仕様、縫い目の少ないものを選ぶと◎。汗対策×美シルエットを同時に叶えちゃいましょう。
<グンゼおすすめ商品>
・汗を素早く吸収&1枚でも穿ける「【アセドロン】ペチパンツ5分丈」(1980円)
商品リンク:グンゼ、楽天市場
・ベタつき・ハリつきを抑えるペチコートのようなレギンス「【ペチレギ】9分丈レギンス」(990円)
商品リンク:グンゼ、楽天市場、Amazon
・アウターへの汗ジミを軽減する「【クールマジック】着る日焼け止め(UVカット付) 汗取り付スリップ」(1980円)
商品リンク:グンゼ、楽天市場、Amazon
おすすめ商品はすべてお手ごろ価格。お守り替わりにゲットしておくといいかもしれません。
※価格はすべて税込みです。
コメントをどうぞ