toumesi_image
日本橋に行くのなら『お多幸』で “とうめし” を食べてみてください。名作映画を観たあとのような充実感……それをあえて言葉で説明したとしても、“豊か” としか言いようのない、人知を超えた至福に包まれますよ」

これは先日、記者(私)が自称グルメの友人に言われたものである。

そんなに “すごいもの” が食べられるのであれば、遠出してでも行かないと! ……と、たぶん6割くらいの人は思うだろう。しかし、記者(私)は相当な面倒くさがりかつ貧乏ゆえに、気軽に日本橋まで行くなんて無理。食べたい! 食べたいよー!! “とうめし” 食べたいよーーーー!!!! あ、自分で作ればいいんだ。

ということで! 『日本橋 お多幸』の名物である“とうめし”を、食べたことがないのに勝手に再現しちゃいました!

■事前情報

『日本橋 お多幸』は、創業大正13年の関東風おでんの老舗。“関東” というと、うっすらと茶色いだし汁で煮込まれたおでんを想像しがちですが、「関東風」は「関東煮(かんとうだき)」とも呼ばれ、要は関東と言っても関西のおでん。だし汁は茶褐色で薄味とは程遠い味とのこと。

■とうめしを再現するための今回のルール

食べたことのある方の再現レシピは多くあるかと思いますが、いっさい参考にしません。食べログなどに投稿されている情報をもとに勝手に“再現”します。

【今回のルールをもとにして勝手に考えた“とうめし”の材料】
???????????????????????????????
(A)
・だし汁:450cc
・しょうゆ:大さじ3
・砂糖:大さじ1と1/2
・みりん:大さじ1と1/2
(B)
・木綿豆腐:一丁くらい
・おでん種になりそうな練り物:適量

感想を集約した結果、「他のおでん種の旨みが染み出ただし汁は、甘辛く味も濃く、豆腐はフルフルだが絹ではなく木綿で中まで茶色くなるほど味がしみている」でした。

分かるようで分からないです。

なので、「困ったときは『砂糖とみりん:しょうゆ』を『1:1』にすれば何とかなる!」という、昔読んだ料理本の教えに従いました。大さじ1と1/2の「1/2」がメンドイかもしれませんがテキトーでいいですよ! 本物の味を知らずに想像でやってるわけですから!! どのみち創作レシピですから……!!

【作り方】
???????????????????????????????
1.(A)を鍋に入れて沸騰させ、(B)をブチ込む

???????????????????????????????

??????????????????????
2. 弱火で40分くらい煮る。豆腐に味が染みなかったら悲しいので竹串とか箸とかで何カ所か穴をあける

40分後、見てみると……おおお!
???????????????????????????????
煮汁がかなり減って豆腐にも色がついたような気がする! でもまだ心配なので火を止めて一晩放置します。

***
???????????????????????????????
翌日。なんかもうちょっと煮た方がいいんじゃないかと思い(A)を足すことに。

???????????????????????????????
豆腐もおでん種もバッチリ水没! でも、当たり前ですが、足す前より煮汁の味が少し薄くなってしまいました。冒頭でも言いましたが、記者は面倒くさがりなので「とりあえず煮汁の濃さが元に戻ればいいや」と思い、中火で20分ほど煮込むことに。

???????????????????????????????
20分後。水分が飛び、煮汁が朝と同じくらいの量に! 火を止めてしばらく放置。

■ “とう” はできたけど“めし”を忘れていた

ということで、“とうめし”“とう”はできたのですが、“めし”が用意できていないことに気付いた記者。『お多幸』のとうめしの“めし”は、「しょうゆで炊かれた茶飯」とのこと。

……とても残念でならないのですが、記者、「しょうゆで炊かれた茶飯」の作り方、知ってます。知らなかったら、お米を炊く際の水をしょうゆにしていただろうに……と思うと、知っててよかったのでしょうが何となく損した気分です。

【茶飯の材料】
???????????????????????????????
(C)
・米:2合
・しょうゆ:大さじ1
・酒:大さじ1
・みりん:小さじ1
(D)
・だし汁:(C)と合わせたときに炊飯器の2合メモリになるくらい。ちなみに記者の炊飯器では300ccでした

【作り方】
???????????????????????????????
1. 炊飯器に(C)を入れる

???????????????????????????????
2.(D)を2合メモリに達するまで入れる

3. 炊く(重要)

???????????????????????????????
炊きあがりは、見事に茶飯! すべての米粒がうっすら茶色く色づいております。

■食べる!!!!!

やってきました実食のとき! 「どんな味なのかな~? ちゃんと再現できてるかな~?」と、少々不安になりつつ茶碗に茶飯をよそい、豆腐を乗っけると……
???????????????????????????????
見た目は完全にとうめし!!!! すごいぞ! これは味も期待できる! 頂きます!!!

toumesi_15
こ…これが日本橋『お多幸』の…とうめし!! 

……なのか?????????

最初にも書きましたが、記者は日本橋『お多幸』のとうめしを食べたことがありません。なので、再現できているかどうかも分かりません。ただ、豆腐にはちゃんと味が染みているし、茶飯は炊き込みご飯みたいな味がするし、汁も甘辛くて、普通に美味しいです。

とりあえず、「茶飯豆腐乗っけ丼~日本橋『お多幸』のとうめし風味~」と名付けました。再現記事というかレシピ記事になっちゃいましたね! ということで、みなさんもゼヒ作ってみてください! 本物のとうめしを食べたことのある方からの感想もお待ちしております!

参考:日本橋 お多幸本店
イラスト・撮影・料理・執筆=シマヅ (c)Pouch