フジテレビ系の昼帯ドラマ枠 “昼ドラ” が、来年3月で終了するという衝撃的なニュース。
10月27日(火)、マスコミ各社の報道により明らかになったこの事実に、大きなショックを受けたという方も少なくないのではないでしょうか。
毎週月曜から金曜の午後13時半からの30分、アットホームな作品やドロドロの愛憎劇でお茶の間をワクワクハラハラドキドキさせた “昼ドラ” が、その歴史に幕を下ろしてしまうだなんて……。TBS系「愛の劇場」が終了してからは、最後の砦だったのに……。
【数々の伝説を残した「中島作品」】
さて “昼ドラ” と聞いて、まず記者(私)が思い浮かべるのが、脚本家・中島丈博(なかじま たけひろ)さんの作品。
『真珠夫人』『牡丹と薔薇』『さくら心中』ら数々の名作を世に生んだ中島さん。「役立たずのブタ!」「パパ嫌、パパイヤよ」など濃ゆ~いセリフはもちろんのこと、とりわけ印象的だったのは、劇中に登場したトンデモ料理の数々でした。
【昼ドラ珍料理を振り返ろう!】
同局 “昼ドラ” を語る上で欠かせない、中島作品。長い歴史を振り返るにはいい機会ですし、本日はみなさまに、観る者の度肝を抜く “昼ドラ珍料理” をご紹介していきたいと思います。
その1:「たわしコロッケ」/2002年『真珠夫人』
ヒロイン瑠璃子と自身の夫である直也が会っていることを知った妻・登美子が、嫉妬に狂って夫に出した料理。刻んだキャベツの横にポンと置かれた “たわし” 、そのすさまじいインパクトが話題を呼びました。
その2:「財布ステーキ」/2004年『牡丹と薔薇』
ヒロインぼたんと浮気をする夫に妻・香世が出した料理。牛は牛でも、牛皮財布をステーキにするという発想に度肝を抜かれた人多々。グレイビーソースをかけた財布という光景は、あまりにもシュールでした。
その3:「五寸釘入り玄米パン」/2006年『偽りの花園』
本物の姉妹同然に育った乳姉妹に自らの人生を奪われ、代わりに相手の人生を生きる運命を負わされた女性の半生を描いた、大河ロマン『偽りの花園』。こちらに登場したのが、ぶっとい五寸釘が入った、玄米パン。
見たところ、おそらくタネに仕込んだうえで焼いたものと思われます。しかしなぜに、あえて玄米パン。
その4:「草履カツレツ」/2006年『偽りの花園』
こちらも読んでそのまま、草履に衣をつけて、カツレツ風に揚げたもの。てっきりフツーのカツレツと思いきや、裏返したら草履の鼻緒らしきものが見えてびっくり!
その5:「携帯ケーキ」/2007年『麗わしき鬼』
『牡丹と薔薇』『偽りの花園』に続く、姉妹の愛憎劇3部作『麗わしき鬼』に登場したのが、こちらの仰天スイーツ。ケーキをつついたら、なんだか固い。クリームを避け、スポンジを避けると、中から出てきたのは携帯電話。なお混入されていた携帯は、この時代ですので、ガラケーでした。
その6:「愛の歴史ケーキ」/2011年『さくら心中』
桜の木の下で運命的に出会った男女の純愛を、過激に愛憎交えてつづった作品『さくら心中』。こちらに出てきた同メニューが、記者にとって、最も衝撃的な1品でした。というわけで、他の作品よりもちょびっと多めに、語らせていただきますね。
【愛の歴史、そしてその分だけの怨念が詰まったケーキです】
ヒロイン桜子の運命の人・比呂人を好きになり、過去には子供まで身ごもったにもかかわらず、愛を拒絶された明美。常軌を逸した行動にたびたび出るようになった彼女、そのきわめつけが、比呂人に振る舞った「愛の歴史ケーキ」!
【なんでそんなものとっておいたの……】
一見フツーのケーキ、しかしその中には「アクセサリー」「2人で撮った写真」など、10年間にもおよぶ2人の思い出の品が具材として混入されていたのであります。最高に強烈だったのが、大切にとっておいた(!)「使用済みのコンドーム」……。直後、彼女が比呂人に絶縁されたことは、言うまでもありません。
ちなみに最後の「愛の歴史ケーキ」、同作を制作した東海テレビ公式サイトによれば、「男が1番嫌な食べ物を作ろう!」という発想のもとに作られたのだそう。まあそりゃ、嫌だわな。「怨念がこもっていそう」だとかいう気持ちの問題よりもむしろ、衛生的に無理だよおおお!!!
参照元:東海テレビ「さくら心中」
執筆=田端あんじ (c)Pouch
▼「財布ステーキ」/『牡丹と薔薇』
▼「携帯ケーキ」/『麗わしき鬼』
コメントをどうぞ