昨今ささやかれている、若者のテレビ離れ

周囲にいる子供たちを見てもみ~んなYouTubeに夢中だし、見るとしても「Netflix」や「Hulu」や「Amazonプライム」といった動画配信サービスだしで、身をもってそのことを実感している今日この頃です。

もしかしたら自分が思っている以上に、若い世代はあまりテレビを見ていないのかもしれないな……。

そんな風に思っていたのですが、日本財団が全国の17歳~19歳の男女800名を対象に行った「第2回18歳の意識調査 / テーマ:新聞について」の結果を見てみると、若い世代が “情報源” としてテレビを信頼していることがわかったのです。

【他メディアよりも信頼度が高いみたい】

たとえば「あなたは普段、世の中の出来事(ニュースや報道)について、何から情報を得ていますか」という質問で1位を獲得したのは、「テレビ番組」。77.6%と圧倒的支持を得て、2位の「ソーシャルメディア」(39.8%)を大きく引き放しています。

また「普段利用している・していないに関わらず、メディアの中で信頼できるものを全てお選びください」という質問で1位を獲得していたのも、「テレビ番組」(50.3%)。

こちらでも2位の「新聞」(37.3%)と数字のうえで差がついていて、信頼度が高いことがうかがえるんです。

【ポイントは「情報が正しいか否か」】

若者たちに「自分が選んだメディアを信頼する理由」を聞いてみると、もっとも多かった答えは「情報が正しいか流す前にしっかり確認していそうだから」(25.4%)。

その後は「分かりやすい・詳しいから」(24.9%)、「情報の出どころが明確なので」(24.5%)と続いておりまして、信ぴょう性の高さが大きなポイントのようです。

【ネットではデマが問題になっているもんね…】

ちなみに「信頼できるメディア」として人気がなかったのは、「ソーシャルメディア」(10.6%)や「動画配信・動画共有サイト」(6.4%)など。

ここ数年ネットにはびこる “デマ” が問題視されていることもあり、誰もが情報を発信できるSNSなどは「情報の出どころが明確」かどうか分かりづらいところがあるのかもしれません。

それぞれが置かれている環境にもよるのでしょうが、やはり情報源として考えると、まだまだテレビ人気が高いんですね!

参照元:プレスリリース
画像=Pouch編集部
執筆=田端あんじ (c)Pouch

▼そのほかの調査結果はこちら