突然ですが、皆さんは「電話するポーズをして」と言われたら、どんなポーズをとりますか?
実はこの「電話ポーズ」、どうやら世代によって違いが出るらしいんです……!
ということは、昭和生まれで40代の私と、今どき小学生の子どもたちとでは異なるポーズになるんでしょうか。
気になったので、子どもたちに協力してもらい検証してみました!
【大人はアロハポーズ、では子どもは…?】
まず私の「電話ポーズ」はというと……。
片手をグーの状態で親指と小指だけ立て、耳にあてる。いわゆる「アロハポーズ」です。このポーズで「電話してね~」となる大人の皆さんは多いんじゃないでしょうか。
ではここで、ニンテンドースイッチやタブレットゲーム大好き、小学2年生の息子を召喚!
「電話するポーズをしてみて!」と言って、やってもらったところ……。
ぎゃーーー、片手をパーの状態で耳にあててるーーーっ!!!!
いやいやいや、受話器の厚みどこ!? そしてなぜに受話器をにぎっておらずパーに開いているのか……!!
息子に詳しく聞いてみると
「これはスマホで話してるところ」
とのこと。
な、なるほど……「電話する」と聞いても、7歳児にはもはや「受話器」の概念は出てこないようです。
我が家には固定電話もありますが、おじいちゃん・おばあちゃんと電話するときもスマホで話していますからね。このポーズになるのも当然なのかも。
【やはりスマホを耳にあてたポーズに…!】
続いて小学6年生の娘にもやってもらいましょう。
同じように電話ポーズをお願いしたところ……。おや、小2の息子とは少し違いますね。
親指と他の指4本は間を開け、何かを持ったような状態で耳にあてています。
娘に詳しく聞いたところ、やはりこちらも
「スマホを耳にあてているポーズ」
とのことでした。
【世代間で違いが出るのは本当だった!】
ということで、「電話ポーズは世代によって違いが出る」というのは本当でした!
スマホがどんどん普及し当たり前になっている昨今、「受話器のある電話」を使ったことがないという子どもは多いのではないでしょうか。
それでは、電話ポーズがスマホを耳にあてたものになるのもおかしくありませんね。
それにしても、なんともジェネレーションギャップを感じる結果でした。では、どの世代からアロハポーズではなくスマホポーズに切り替わるのか……それもちょっぴり気になるところです。
皆さん、そして皆さんのお子さんの電話ポーズはどうしょうか? よかったらお友達や家族と試してみてくださいね!
参考:Instagram @guesswh00
撮影・執筆:鷺ノ宮やよい (c)Pouch
Photo:(c)Pouch
コメントをどうぞ