ある日のこと、通販サイト「Qoo10」を眺めていたら、ツッコミどころ満載なスマホケースを発見。
おそらく、日本の有名アニメをモチーフにしているのでしょうが、「なんでそうなった!?」と思わずにはいられません。
権利問題に触れないかどうかも気になるし……ああ、見れば見るほどモヤモヤするううう!
【いや、キャラのチョイスよ】
まずご紹介するのは、アニメ『美少女戦士セーラームーン』をモチーフにしたであろうスマホケース。
というか、ケース自体に「Sailor Moon」と書かれているため、セーラームーンなのでしょう……。
しかし!! なぜか『カードキャプターさくら』に登場する “ケロちゃん” らしきキャラクターが!
いやいや、そこは黒猫の「ルナ」でしょッ! なんでケロちゃんをチョイスしたの~~~ッ!
双方の作品は、いずれも少女漫画誌『なかよし』から生まれているので、ひょっとしたら「奇跡のコラボ」という可能性も否めません。
ですが、だとしても不自然なような……果たして真相やいかに!?
そして同時発売の「ダンボ」らしきスマホケースも、めちゃくちゃ気になる……。
【商品名もデザインもツッコミどころだらけ】
続いてご紹介するのは、アニメ『クレヨンしんちゃん』をモチーフにしたであろうスマホケース。
主人公・しんのすけと、その妹・ひまわり……じゃなくてネネちゃんらしきイラストが描かれているのですが……
なぜか商品名が「暗黒ピカチュウカップルスマホケース」!!!!! いやいや、ピカチュウどっから出てきたの!?
しかも、しんちゃんのゾウさんがあらわになっているし、ネネちゃんも様子がおかしいし、どこからつっこめばいいかわからないほど、ツッコミどころ満載なんですよネ。
気になるネネちゃんはおむつを穿き、さらにはおしゃぶりまでくわえており、コレひょっとして、しんちゃんの妹・ひまわりをイメージしてるのかしら……?
けれどそのいっぽうで、ネネちゃんのトレードマーク(?)ともいうべき「うさぎのぬいぐるみ」が色は違えど、背後にはっきり描かれており、もはや何が何だかわかりません……。
こんな感じで、ツッコミどころしかないスマホケース。
そのほかにも「セーラームーンになったしんちゃん」など、「?」なデザインのオンパレードで、モヤモヤが加速していくばかりです……。
誰か真相を教えて〜〜!
コメントをどうぞ