現在Twitterを中心にバズり中の、KALDI(カルディ)で売っている “飲むチョコレート” こと「シモンコール ホットチョコレート」。

スペインの老舗チョコレートメーカーによる板チョコなのですが、ミルクに溶かすと簡単に本格的なホットチョコレートが作れると話題になっているのです。

実際に私も買ってみたのですが、これがもう最高すぎるアイテムでした……!

【胸がときめくおしゃれパッケージ】

膨大な量の商品が並んでいる、カルディ。そんな店内で「シモンコール ホットチョコレート」を探すとき目印となるのが、この超おしゃれなパッケージ!

そのまま額縁に入れて飾れそうな絵画っぽいデザインに、大人かわいい淡い色合い。見つけた瞬間に胸がときめくこと間違いナシ☆

ちなみに、こちらの商品は「カカオ60%シナモン」、「カカオ60%バニラ」とフレーバーが2種類あるのですが、今回私が買ったのは「カカオ60%シナモン」です。

【大人味のホットチョコレート】

そんなおしゃれなパッケージに包まれているのは、分厚い板チョコ! ホットチョコレートがつくりやすいように、ブロックごとに25gと刻字されています。

余談ですが、最初はそのまま食べてみようとガブリといったところ、あまりの厚さと硬さに歯が折れる危機を感じたことをコッソリ報告しておきます……。

気を取り直して、さっそく話題のホットチョコレートをつくりましょう!

といっても超簡単ステップ。小鍋に牛乳150mlを入れて沸騰直前まで温めたら、火を弱めてチョコレート2かけ(50g)を加えます。

なめらかになるまでゆっくり混ぜて溶かせば完成です♪

お味のほうは、しっかりとシナモンがきいた少しビターな大人向けテイスト。甘さ控えめなので、上品なカカオの香りも楽しめます。

濃厚さはありつつも、牛乳のまろやかさと相まってゴクゴク飲めちゃう〜。これは美味しいぞ……!

【魅惑のチョコレートフォンデュ】

そして、個人的にとってもおすすめなのがチョコレートフォンデュです。

ホットチョコレートをつくる時のように、今度は牛乳100mlチョコレート2かけ(50g)を溶かします。

そこにいちごをつけて食べたのですが、これがもう最高に美味しい〜!!!!

チョコレートといちごという間違いない組み合わせにシナモンの風味が加わって、ちょっとした高級スイーツのような味わいに。

こんなたまらん美味しさが、おうちで気軽に楽しめるだなんて。この食べ方は、全力でおすすめしたい……!

【見つけたら買い逃さないで!】

「シモンコール ホットチョコレート」のお値段は、1枚200gで税込み540円。ホットチョコレートやチョコレートフォンデュをつくる時は50gずつ使うので、このお値段で4杯分楽しめます。

あまりに人気のため店舗でもオンラインでも売り切れ続出らしく、私も数店舗まわってようやくゲットできました。

もしカルディで見つけた際は、買い逃さないことをおすすめします!

参考リンク:KALDIオンラインストア
執筆・撮影:つぼみまい
Photo:(c)Pouch