冬場に起こりがちな「猫が車に入り込んだことによるトラブル」。

JAFによれば、今年2022年1月1日から1月31日までの1カ月間で、同様のトラブルが21件も起きたのだとか! しかもそのうち11件は、エンジン始動後に発覚したといいます……。

トラブルを回避するのに効果的なのが、通称「猫バンバン」。皆さんはこれが何か、ご存知ですか?

【ノック→耳を澄ませて音を確認】

「猫バンバン」とは、猫が車の中に入り込んでいないか確認する行為のこと。

猫が車のボンネットに入り込んでいることに気づかず、そのままエンジンをかけてしまうと、エンジンベルトなどに巻き込まれる危険性があります。

そうした事態を防ぐべく、乗車する前に、ボンネットなどのエンジンルーム付近を優しくノック

耳を澄ませて、猫が動く音や気配を感じたら、ボンネットを開けて中を確認するようにしましょう。

【冬だけとは限らないらしい】

JAFによれば、こうした「猫×車」のトラブルは季節問わず起こるらしく、1年を通して救援要請があるとのこと。

寒さをしのぐために暖かいエンジンルームに入ってくると思われがちですが、「狭い場所を好む」という猫の習性上、車に入り込むことがあるようなんです。

しかもエンジンルームは、雨風が入りにくいため、警戒心の強い猫や子猫にとっても安心。

とりわけ子猫は、体が小さくすきまに入り込みやすいので、出産シーズンにも注意が必要なんですって。

【「猫バンバン」を習慣に】

猫の命を守るのはもちろん、車の故障を防ぐことにもつながる「猫バンバン」。

冬だけといわず、乗車前には必ず行う習慣にすると、いいかもしれません。

参照元:プレスリリース
執筆:田端あんじ (c)Pouch