リーズナブルなものから希少なビンテージまでそろう古着の世界。大量の服の山から掘り出しものを見つける喜びが得られるのも、古着ならではの醍醐味です♪

自分にぴったりの古着を探しているのなら、国内最大級の古着の祭典「フルギフェス®」に出かけてみませんか。古着のプロによる選りすぐりのアイテムが、あなたを待っているかも……!

【どんなイベント?】

全国の有名古着店が一堂に会する「フルギフェス®」。2017年から続く人気企画で、今年は2024年6月23日に東京ビッグサイト東展示棟 第4・5ホールにて開催されます。

参加店舗はなんと約200店! 東京・原宿の老舗「BerBerJin(ベルベルジン)」や、ボーダーレスなセレクトで愛される「KINSELLA(キンセラ)」などの人気店がやってくる!!

さらには、複数の店舗を展開する大手古着「DESERTSNOW(デザートスノー)」「古着屋JAM(フルギヤ ジャム)」「WEGO(ウィゴー)」「FLORIDA(フロリダ)」も参加するほか、普段はウェブ販売しかしていないお店も出店するというんです。

【注目の店舗】

古着好きに一目置かれる、奥渋エリアの名店「Mr. Clean(ミスター・クリーン)」も出店店舗に名を連ねています。

古着界のスーパーバイヤーとして知られるオーナーがチョイスした、王道アメリカ古着がずらりとラインナップ。店がありすぎてどこへ行こうか迷ったときには、とりあえずここへ来ておいて損はないでしょう。

大手の注目店舗は「3peace(スリーピース)」! 海外ブランドのヴィンテージを中心に、レディースからメンズまで幅広く取りそろえていますよ〜!!

【おなかも満たせます】

品質においても、トップクラスの古着をそろえているという「フルギフェス®」。

膨大な数のお店が出店するため、ひょっとしたら1日では回りきれないかもしれません。けれど、イベント開催は1日限定なので、気合いを入れて掘り出し物を見つけましょうね。

ちなみに、会場には飲食ブースもあるみたい。ガッツリ系からスイーツ系まであるようなので、おなかがすいたらココでひと休みしましょ♪

「フルギフェス®」の入場料は500円(小学生以下無料)。前売り券はイープラスで発売中で〜す!

参照元:フルギフェス®Instagram @furugi_festivalプレスリリース
執筆:田端あんじ (c)Pouch