イケナイことだとわかっていても、ついつい惹かれてしまう……。人間の抗えない欲望である “背徳感” を全面に押し出したメニューがピザハットに登場しました。

その名もずばり「ギルティ裏メニュー」。クリスピーピザを4段重ねにしたり(!)、チキンでプルコギ+ライスを挟んだり(!!)と、どれもこれもギルティすぎるよおおおおお!!!!1

少々怖くもありますが、抑えきれない好奇心に負けて注文してしまいました。どんなメニューだったのか、さっそくお伝えします。

【なんてギルティなんだ…】

ピザハット商品開発チームの欲望から誕生した、背徳の美味しさが感じられる「ギルティ裏メニュー」。

先日おこなわれた限定販売が好評だったことを受けて、なんと2024年6月19日から6月30日までの12日間限定で再販することが決定〜! 第1弾に登場した3商品に加えて、新作2商品が仲間入りを果たします。

<ギルティ裏メニュー>
・ピザのいいトコ重ねてひと口 裏Hut Melts(ハットメルツ)
・マヨチキでチキンを挟んだ 裏ピザサンド
・食べたいチキン全部入り 裏サイドボックス
・<NEW>ピザ屋なのに ライスチキンバーガー
・<NEW>ピザ屋なのに チキン&チキンバーガー

私が今回注文したのは、よりギルティ感のある「ピザのいいトコ重ねてひと口 裏Hut Melts(ハットメルツ)」と「ピザ屋なのに チキン&チキンバーガー」です。それではさっそくいただいてみましょう!

【ワンパクになってるぅッ!】

まずは「ピザのいいトコ重ねてひと口 裏Hut Melts(ハットメルツ)」(1580円)からいただきます。ドキドキしながらフタを開けると……「ミートラバー(Hut Melts)」が2ピース!?

一見すると、従来品と同じに見えますが、実は1ピースが2枚重ねになっていて、それぞれを重ねると4枚重ねになるという仕組みのようです。なんてワンパクなのかしら!!

「ミートラバー(Hut Melts)」のトッピングに使用されているのは、あらびきスライスソーセージ、ベーコン、イタリアンソーセージ、ペパロニサラミの4種のミートと、とろ〜りとろけるモッツァレラチーズです。

4枚重ねのボリュームはすさまじく、具材の圧もチーズの圧もすごい。薄く仕上げたクリスピー生地のおかげで、お肉とチーズの旨みがダイレクトに伝わってきます。

お肉はジューシーで肉々しく、クリスピー生地のサクサク食感も楽しい。かぶりつくたび、とろ〜っと溶け出すモッツァレラチーズも、チーズ好きが泣いて喜ぶボリューム……!!

付属のハニーマスタードチーズ(はちみつ+マスタード)をつけて食べると、さらに美味しさが倍増します。ほんのり甘く、さっぱりとした味わいになって、ナンボでも食べられそうだわ〜〜!

ちなみに……やはり4枚重ねだと食べづらく、ソースもつけにくいので、個人的には2枚重ねにして食べるのがオススメ。それでも十分肉々しいし、ボリュームたっぷりですよ♪

【ピザ屋のバーガーとは…】

続いていただくのは、プルコギとライスバンズをタツタチキンで挟んだ(!)新感覚バーガー「ピザ屋なのに チキン&チキンバーガー」です。いや、ちょっと待って……肉を、肉と肉で挟むって、あまりにもギルティじゃないですか。

さっそく箱から出してみたら、ずっしり重い。大きく口をあけてかぶりついてみると、ジューシーなチキンタツタ×甘辛いプルコギ×こくうまマヨソース×チーズが一気になだれ込んできたーーーッ!

肉を大量に使用しているがゆえに、非常に肉々しいのですが、ごはんとプルコギビーフとマヨソースがまろやかなハーモニーを生み出しているため、意外と重すぎないんです。トッピングに使用されたニラの風味もおいしく、全体の味のバランスが絶妙でした。

しかしながら、どんなに「重たくない」と感じようとも、肉とマヨとチーズです。食べ終わってから一気に満腹感が押し寄せてくるのでご注意くださいね(笑)。

【ダイエットのことは一旦忘れましょう】

人間の欲望の集大成ともいうべき、ピザハットによる「ギルティ裏メニュー」。コーラやビールで流し込むことで、さらなる背徳感を得られるのでぜひお試しください。

今回ご紹介したメニューのカロリーは、公式には明らかにされていないようですが、正直知りたくもありません(怖いので)。この際ダイエットのことは一切合切忘れて、背徳感に身を委ねてみてはいかがでしょうか。

※価格はすべて税込みです。
※一部店舗では実施していません。

参考リンク:ピザハット
執筆・撮影:田端あんじ
Photo:(c)Pouch