2024年で15回目の開催となる「クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫」。
今年のコンセプトは、アニバーサリーイヤーにふさわしい「Memorial(メモリアル)」。訪れた人の記憶に残るクリスマスを体験いただきたいという想いが込められており、プレミアムな企画も盛り沢山なんです!
そんな「クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫」に取材に行ってきたので、見どころや楽しみ方をご紹介しますっ!
【過去最多の58店舗出店】
なんといっても大注目なのは、過去最多となる出店数! この時期ならではの魅力的なフードや雑貨など58店舗が並びます。
きらびやかな会場を歩いているだけでも楽しいのに、フードもドリンクも雑貨も気になるお店がたっっくさんあって、目移りが止まらなくなっちゃう〜!
“ヒュッテ”(木の小屋)や会場の装飾は本場ドイツからも取り寄せていて、その光景は本当に異国のクリスマスマーケットに迷い込んだよう。
【事前に情報チェックしてね】
フードについては「Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫」の公式サイト&アプリに詳しく掲載されています。数量限定メニューなどの情報もあるので、何を食べようか迷わないためにも事前にチェックしておくのがオススメ。
私は「Krombacher」というお店で「冬の星空に溢れる山盛り牛タンシチュー~開催15回目記念限定メニュー~」(1500円)をいただきました。本当に牛タンがゴロッゴロに入っていてめちゃくちゃ美味しかった! こちらは1日限定200食。
さらに今年は「ウェスティンホテル横浜」と「リプトン」がイベント初出店。
リプトン大好き民なのでウキウキでチェックしてきたのですが、数量限定のマグカップ(900円)やアルコールドリンク(!)にフードも登場するみたい。ここでしか味わえないメニューが目白押しでしたよ♡
【プレミアムな楽しみも盛り沢山】
また今年はイベント初の「プレミアムマグカップ」も登場。創立120周年を迎える洋食器ブランド「ノリタケ」とのコラボです。
クリスマスらしい金と銀の2色展開でとっても美しいのですが、こちらは一般販売の予定はなし! 入手方法が後述の「プレミアムラウンジ」の予約のほか、「優先入場チケット(プレミアムマグカップ付)」、横浜の5つのラグジュアリーホテルが販売する「オリジナル宿泊プラン」のみとなっています。
毎年恒例のオリジナルマグカップ(900円)にも白と黒があってとびきり可愛いんですが、プレミアムマグカップの高級感も美しい……欲しい方は公式サイトから詳細のチェックをお忘れなく。
そして昨年好評だった完全個室の「プレミアムラウンジ」も登場。港を臨むエリアに5棟用意されており、1棟ごとに違うテーマで彩られた内装がどれも本当に素敵!
利用料金には、室料と2名分の料理代/「Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫」の優先入場チケット代/プレミアムマグカップ(金銀各1個)が含まれているとのこと。
温かな個室でゆっくりとお食事を楽しんでから、マーケットへ出かけてクリスマス気分を満喫……なんてこともできちゃいます。
高さ約10mのモミの木を約2万球のLEDで装飾した「巨大ツリー」も見逃せません。
最新技術を使用したスペシャルなイルミネーションを15分に1度楽しめるほか、今年デビュー35周年を迎えたDREAMS COME TRUEとのコラボ企画として特別イルミネーションを30分に1度見ることができるんです。スペシャルな楽曲と演出に心がときめくこと間違いなし♡
【優先入場チケットや無料エリアも】
今年は待ち時間を短縮して入場できる「優先入場チケット」や、アプリ会員が無料で使える専用エリアが導入されているのもポイント。
大人気イベントのため混雑は避けられませんが、少しでも快適にクリスマスマーケットを楽しめるよう、さまざまな試みがなされてます。
また、入場無料の「イルミネーションガーデン」も。「Celebration Party(セレブレーション パーティー)」をテーマとし、木々の中に温かく灯るイルミネーションのもと、森の動物たちがケーキを用意してパーティーをする様子が演出されています。
クリスマスメニューを提供するキッチンカーも6店舗出店するほか、日にち限定でDJイベントも開催されるそう。通りがかりに少しだけクリスマスマーケットの雰囲気を味わいたいという人も、近くにお住まいやお勤めで会期中何度も訪れたいという人もクリスマスの雰囲気を気兼ねなく楽しめますよ〜!
【チケットは「アソビュー」で】
「通常入場チケット」(500円)は、現地でも購入可能ですが、「優先入場チケット」(1500円)、「優先入場チケット(プレミアムマグカップ付)」(4500円)の販売ならびに「プレミアムラウンジ」の予約はすべて日にち指定、数量限定でアソビューでの事前販売となります。
なお「プレミアムラウンジ」については料金は日にちや時間帯によって異なるほか、どのチケットも日によってはすでに販売が終了している場合も。くわしい価格や予約・販売状況などについては、公式サイトやアソビューなどからご確認くださいね。
15回目の横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットで、ぜひキラキラした冬の訪れを楽しんでください。ずっと足を運んできた人にとっては、どこか懐かしい装飾や演出にも出会えるかもしれません。
※価格はすべて税込みです
参考リンク:クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫
執筆・撮影:森本マリ
Photo:(c)Pouch
[ この記事の英語版はこちら / Read in English ]
コメントをどうぞ