引っ越しって、区役所に転居届を出したり、電気やガスの手続きをしたり……とにかくやることがいっぱい! 郵便物の転送届もそのひとつですが……今はインターネットでちゃちゃっとできるってご存じでしたか。
2025年2月10日からは、この便利なサービスがますます便利になるリニューアルがおこなわれました。どんなサービスなのか、そしてどこらへんが変わったのか、さっそくチェックしていきましょ♪
【「e転居」をご存じか】
2008年に提供をスタートした無料サービス「e転居」。わざわざ郵便局の窓口に出向かなくても、スマホやパソコンから郵便物の転送を申し込むことができます。
<主な特長>
24時間いつでもどこでも申し込みOK
家族分まとめて申し込むことも可能
最短5分で申し込める
<手順>
①e転居にアクセス
②「新しい転居届を申し込む」から申し込みを開始
③規約と同意事項を確認のうえ「同意して次へ進む」をタップ
④本人確認
⑤転居情報を入力
⑥「転居を申し込む」をタップ
たったこれだけで申し込みが完了!
なお、e転居を利用するには「ゆうID」が必要になります。事前に登録しておくとスムーズに申し込みができますよ♪
【リニューアル後はこうなります】
従来のままでも十分便利ですが、リニューアル後にはもっと便利に!
利用者から寄せられた意見をもとにスマホで操作しやすいデザインへ一新。手続きの状況や必要な入力項目など、申し込み手順がひと目でわかるようになりました。
また、入力内容の途中保存機能により、自分のペースで申し込みを進めることも可能に。さらには、従来のWEBサイトに加えて郵便局アプリにも「e転居」を実装することで、マイナンバーカードの読み取りも手軽になりましたよ~!
【キャンペーンもやってるよ】
とにかくお手軽なので、あわただしい引っ越し前後でも利用しやすい♪ 引っ越しの予定がある皆さんはもちろん、予定がなくとも、今後のためにも覚えておいて損はないですよ。
ちなみに、2025年2月17日から3月31日までの期間にはお得なキャンペーンを実施しています。
郵便局アプリで「e転居」を利用すると、郵便局独自のポイント「ゆうゆうポイント」が当たるチャンスが! この機会に参加してみるといいかもしれません。
コメントをどうぞ