梅雨対策に、レイングッズを準備しなきゃ!

そう思い立ったら吉日。2025年6月6日発売の『大人のおしゃれ手帖』7月号の付録をチェックして。

京都のテキスタイルブランド「SOU・SOU」の撥水・保冷トート&ポーチが、雨の日に活躍してくれる実力派でしたよ……!

※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。

【数字柄がかわいい♡】

編集部に届いたのは、「sou・sou(ソウ・ソウ)豪華2個セット撥水・保冷大容量トート&ポーチ」。どちらも爽やかなペールブルーに、ブランドならではの数字柄が可愛い♡

生地は丈夫なリップストップ素材で、薄くシャカシャカした手触りです。

簡易保冷機能もついていて、内側には保冷剤を入れるのに便利なメッシュポケットが。さらに巾着のように絞って使えるよう、ぐるっと紐が通されています。


撥水加工が施されているので、多少の雨の日も安心。試しに水をはねかけてみたら、しっかりとはじいてくれましたよ。

【大容量なのでたくさん入る~!】

さっそく、トートバッグの使い心地からチェック。サイズはおよそ高さ36×幅50×マチ12.5cmとビッグサイズですが、どのくらい入るんでしょう?

試しに5個入りティッシュボックスを入れてみたら、スポっと入りました。しかも、まだまだスペースに余裕あり。


そしてこのトートバッグ、薄いけど耐荷重10kgだというのです。ほんとに……?と疑い深い私は、牛乳2本と500mlペットボトルを6本入れてみました。


肩掛けしてみると、ぜんぜん大丈夫! しかも持ち手がやわらかいから肩が痛くならなくて、いい感じだわ。

【レインカバーとしても活躍】

続いては、A4ファイルが入るサイズのトートバッグを用意。けっこう大きなバッグだけど、レインカバーとしての使い心地はどうでしょうか。

結果、しっかりと収納することができました。紐でギューッと縛って肩掛けすれば、大事な荷物を急な雨からもサッと守ることができますよ。

【保冷ポーチはというと?】

いっぽう、ポーチのサイズはおよそ高さ16×幅20cmで、マチのないスッキリとしたタイプです。

簡易保冷機能がついているので、冷たいスイーツや小さめのドリンクなどをちょっと入れて持ち運ぶときに便利。


ただし冷蔵効果はないので、長時間生ものを入れたりすることがないよう注意が必要です。

【梅雨対策にいかが?】

このトートバッグを持ち歩けば、ユウウツな雨の日のお出かけもちょっと気分がアガるかも?

大人のおしゃれ手帖』7月号の価格は、1570円(税込)。気になった方は、ぜひお早めにチェックしてくださいね。

参考リンク:宝島チャンネル楽天ブックスAmazon
執筆・撮影:Yui Imai
Photo:(c)Pouch