パスタ。それは簡単おいしい&大人も子どもも大好きな家事育児のマスト食材……!
特に偏食の子どもがいる我が家では超超頼ってしまう存在なのですが……いつも同じで変わり映えしないのが悩みどころ。
そんなときに出会ってしまったのが、ディズニープリンセス型のショートパスタです。このかわいさ……既に優勝の予感しかないわ!
※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。
【細部までかわいい!けど落とし穴もあり】
購入したのはイタリアのパスタメーカー・ダラコスタのディズニーキャラクタープリンセスパスタ2種類です。プリンセスデザインのパッケージだけでもときめくかわいさなのですが、袋からチラ見えするショートパスタのカラフルさにずきゅん。
それぞれ内容はこの通りです。
・ベル、白雪姫、オーロラ姫デザイン(386円)
デュラム小麦のセモリナ、乾燥ほうれん草、乾燥トマトを使用したショートパスタです。赤と緑が色鮮やか◎ 特にトマトの赤色がキレイでかわいい〜!
参考リンク:楽天市場、Amazon
・アリエル、モアナ、ラプンツェルデザイン(453円)
有機デュラム小麦のセモリナ、有機乾燥トマト、有機乾燥ほうれん草を使用したオーガニックパスタです。色も控えめ、ほんのりオレンジ&緑でやさしい印象です!
参考リンク:楽天市場、Amazon
パスタの絵柄は全8種類。(オーロラ姫、シンデレラ、白雪姫、ベル、お花、ガラスの靴、かぼちゃの馬車、お城)
ちなみにどちらも同じ絵柄だということは、開封後に初めて気づいたのでした……完全にパッケージだけ見て勘違いしていた私のミス! オーガニック版に関してはもはやパッケージに描かれたプリンセスが誰もいないので、皆さまもご注意あれ……!
とはいえ、パスタはどれも細部まで再現されているところにびっくりしちゃいます。小さなパスタでカボチャの馬車やドレスのフリルをここまで再現できちゃうなんて〜!
プリンセスたちも限りなくシンプルですが、ドレスのシルエットでパッと見て誰かわかるのがすごいですよね。
【茹でてもプリンセスは最強】
気になるのは、この繊細なかわいさが茹でたあともキープできるのか?というところ。
記載された茹で時間目安は7〜9分とことで、試しにノーマル版をめいっぱい9分間茹でてみた結果……形はキレイにキープされたまま!
茹でることで厚みが増すので線や色は多少ぼやけるものの、印象はほどんど変わらずかわいいまま。パスタの茹で上がりにこんなにウキウキしたのは人生初かもっ。
【加えるだけで食卓が盛り上がるっ】
そして正直ソースをかけちゃう&食べちゃうのがもったいないくらいのかわいさなのですが、食卓に並ぶとさらに魅力を発揮してくれるのがプリンセスパスタのすごいところ。
グラタンやサラダに加えるだけで、いつものなんでもないメニューにときめきがプラスされて、食卓を一気に華やかにしてくれるのです。
ちなみにパスタはどちらもブロンズダイスという伝統的な鋳型を使用した本格派。触ってみると確かに表面がザラザラしているのですが、このザラザラがソースとよく絡む秘密なんだとか。お味もモチモチ食感で小麦の味を感じられて食べ応えありでした!
また我が家の超がつくほどの偏食キッズも、プリンセスパスタを乗せたサラダを見た瞬間「馬車だ…! お花だ〜〜!」と大喜び。サラダ……はまあ食べませんでしたが、いつもは見向きもしないサラダの存在に気づいてくれただけでも我が家的には大きな進歩です。
定番すぎて新鮮味のないいつものパスタだって、プリンセスパスタ入りにするだけでパクパク興味を持って食べてくれて感無量。プリンセスのパワー、計り知れません。
【ご飯が楽しくなること間違いなしよ】
こんなに特別感があって、本場イタリアのおいしさって大人も子供もうれしすぎ。普段はもちろん、お弁当のおかずや来客時のおもてなし料理にもぴったりじゃない?
ちょっとお高めではあるので、我が家では1食分まるっと使うというよりトッピングのようにポイント使いするのもアリかなと考え中です。
プリンセス好きさんはもちろん、ご飯イヤイヤキッズのいるご家庭にはぜひぜひ試してもらいたいパスタでした〜!
※価格はすべて税込みです。
撮影・執筆:にのうでプニ子
Photo:(c)Pouch
コメントをどうぞ