「シビ辛」にまつわる記事
日本でもここ数年、注目を集めている「麻辣(マーラー)」味。
人気の高まりを受け、先日開催されたのが、全国から集まった麻辣商品120品からナンバーワンを決める「麻辣グランプリ」です。
その中で中国の酒造メーカー・五粮液(ごりょうえき )が選ぶ「特別賞」を受賞したのがファミリーマートで販売中の「麻辣チーズ肉まん」。
強豪ひしめく中、コンビニで手軽に買える中華まんが受賞するだなんて、いったいどれほど本格的な味なの~~~っ!!?
気になったのでさっそく買ってきちゃいました!
数多く出ている激辛フードの中でも、最近とくに盛り上がりを感じるジャンルが“シビ辛”。
舌がビリビリ痺れるような辛さの元は、花椒(ホアジャオ)という香辛料です。
麻婆豆腐や担担麺などはすでに定番の人気といえますが、そうしたシビ辛の波がコンビニグルメやコンビニ菓子にも激しく押し寄せているような気がします。
中でも「どーしたファミマ!?」と言いたくなるのが、ファミリーマートの花椒推し! ベビースターラーメンやオーザックなど定番のお菓子が花椒風味のシビ辛仕様になってるじゃないですか……。
というわけで今回、ファミマのシビ辛菓子4種類を食べ比べ。それぞれの違いやオススメなどレポートしたいと思います!
先日セブンイレブンに登場したのは、辛いもの好きなら売り場で足を止めちゃいそうな「ベビースター ラーメンおつまみ 激辛チキン味」。
パッケージに「ベビースター」と書かれている通り、ベビースターラーメンで知られるおやつカンパニーによる一品です。
こちら、唐辛子の激辛と山椒のシビ辛の両方を味わえるというのがそそられる~っ!! 今回も数々の激辛フードに挑んできた私がレポートしたいと思います!
これまでも食べ放題や、一貫ずつオーダーできる「一皿50円(一貫提供)」などさまざまなサービスを取り入れてきた「かっぱ寿司」。この夏、新提案するのは「ちょいかけ シビ辛ソース」だそう。
レベルの異なるシビ辛ソース3種類がそろうほか、さらには誓約書に署名した人だけが挑戦できるという「シビ辛 炎魔ソース」なるものまで……! こちら、ハバネロの約10倍の辛さをうたう唐辛子「ブート・ジョロキア」を使用した激ヤバソースなのだとか……。
おいおい、誓約書が必要ってどんだけだよ~っ!? というわけで今回、辛いもの好きライターの私が「かっぱ寿司」で全4種類のシビ辛ソースをチェックしてきました!
ここ数年人気なのが、舌がしびれるような辛さを楽しむ「シビ辛グルメ」。麻婆豆腐や担々麺は定番中の定番ですが、たまにはそれ以外の“シビ辛”に手を出してみるのも新鮮かも……!
というわけで今回、激辛大好きライターの私が訪れたのは「スパゲッティーのパンチョ」。汗だく必至の「麻辣(マーラー)ナポリタン」が登場したとのことで、さっそく挑戦してきました!