カレーや野菜炒めを作るとき、食材を切っていくうちにどんどんスペースがなくなって、まな板が大混雑! なんてこと、ありませんか?
私も、まな板から食材がコロコロ~っと外へ転がっていってしまうと、ちょっぴりイラっとしちゃうんですよね……。
そこで気になったのが、IKEAに新登場した調理用ボウル「UPPFYLLDウップフィルド」。このアイテム、まな板のすみに置くだけで切った食材を楽に回収できるというんです。
これは調理がはかどって便利なのでは? そう思い、購入してためしてみることにしました。
カレーや野菜炒めを作るとき、食材を切っていくうちにどんどんスペースがなくなって、まな板が大混雑! なんてこと、ありませんか?
私も、まな板から食材がコロコロ~っと外へ転がっていってしまうと、ちょっぴりイラっとしちゃうんですよね……。
そこで気になったのが、IKEAに新登場した調理用ボウル「UPPFYLLDウップフィルド」。このアイテム、まな板のすみに置くだけで切った食材を楽に回収できるというんです。
これは調理がはかどって便利なのでは? そう思い、購入してためしてみることにしました。
大掃除の時期、ユウウツなのは粗大ごみの処分よね〜!
特に、ゴミ袋にギリギリ入らないサイズの粗大ごみは「あとちょっと小さければ普通ゴミで出せるのに……」と、なんだか悔しさすら感じることもあるのよね。だって粗大ごみって捨てる手続きも面倒だし、有料なんだもん!
そんな私が発見しちゃったのが「多目的廃棄物ノコギリ」。なんとカーペット、ステンレス、プラスチック、鉄まで切れるらしいんだけど、本当だったら超すぐれものじゃない!?
粗大ごみの処分に悩んでいた私が、実際に注文して使ってみたのでリアルな使い心地を本音でレポートするわよ〜!
直接口をつけて飲むペットボトル飲料。ですが夏場はちょいと、衛生面が気になるものです。
そんな時に便利なのが、水族館限定商品の「水族館ペットボトルキャップコップ」! 取っ手付きのコップをペットボトルにはめ込むだけで “コップ付き水筒” のように使える、この時期に嬉しいアイテムなんです。
人生初のひとり海外旅行、そしてひとりハワイ。ハッキリ言って、最高だった!!
英語できなくても、スマホが壊れても、楽しく安全に過ごせたのは、地元民の優しさと日本語が通じるハワイゆえ。ということで、前回はひとりハワイの楽しみ方をご紹介しましたが、今回はひとりハワイの持ち物デス!!
ありとあらゆるサイトをみて、万全の準備で行きましたが、意外と必要なもの・便利だったもの・いらなかったものが出てきました。なので、これからハワイ旅行に行く人の参考になればと思い、超厳選して正直にご紹介します。
みんなのトランクが少しでも軽くなって、思い出いっぱいで帰ってこれますように!
洗濯ネットといえば、100均にも売られているお洗濯時の必需品。どこの家庭にもひとつはあると思いますが、こ~んな可愛い洗濯ネットを使えばお洗濯が今よりずっと楽しいものになりそう!
2018年9月15日に発売されたのは、パンダ型の便利グッズ「ダイヤ ごろんねっとパンダ」。洗濯ネットだけでなく、収納袋、クッションと一匹で三役をこなす優れモノなんです!
突然ですが、質問です。あなたがひんぱんに飲んでいるのは、缶飲料でしょうか? それともペットボトル飲料?
もしも「わたしは紙パック飲料一択!」というのならば、サンコーレアモノショップから発売されているアイテム「紙パックSUPER COLD BOX」を激しくおススメしたいっ。
四角いボックスにもうひとつ四角い部品がくっついたみたいなこちらの商品は、見た目はひじょ~~~に地味ですが、紙パック飲料をキンキンに冷やしてくれる優れもの。
しかも冷たさを1日中キープしてくれるらしく、朝に買ったお茶やコーヒーが夕方までヒエヒエだというんですよ。
小さな子ども連れでの長時間のフライト。親としては「子供がグズったらどうしよう……」「狭いシートで何時間もじっとしててくれるかしら」なんて不安になってしまいますよね。
そんな思いを軽減してくれそうなお役立ちアイテムがアメリカから上陸しましたよ~! 「フライトット」は“ビジネスクラス並みの快適さで寝てくれる”が、うたい文句の「子供用機内エアークッション」なんです!!
これは子連れで飛行機移動する人たちにとって必需品になりそうな予感……?
お弁当でネックなのは、炊きたてアツアツのご飯が食べられないこと。
食べ物が傷みやすい時期は、ご飯を冷ましてから詰めないといけないですし、これはもうそういうものだと思うしかない……と諦めていた、そこのお弁当ガール! 弁当派でも炊きたてご飯、食べることができますよ。 2017年9月1日に発売されるご飯が炊ける弁当箱さえあれば、ね♪
まだまだ寒い今の時期。パソコンでネットしたり動画観たりしたいんだけど、布団からは出たくない。ごろ寝しながら操作できたらええのになあ……。
そんなふうに夢見る人は私だけではないはず。そこで今回ご紹介したいのがサンワサプライから登場した「ごろ寝マウス」です。
空中でカーソルが操作できるトラックボールマウスで、ゴロゴロ寝転がった状態やリラックスした体勢でもストレスフリーで使えちゃうとか! なにこれ、最高かよっ!!
だいたいのモノって、見ただけで使い道が分かりますよね! なんとなくだけど、お料理に使うんだろうなぁとか、お掃除に使うんだろうなぁとか。だけど、これは何に使うんだろ?
来年1月以降に発売予定の「suuu(スウウ)」という日用品ブランド。なんだかシャレオツでかわいいビジュアルだけれど、パッと見ただけでは、使い道がサッパリ分からないわ! でもこのアイテム、なんでも水回りで大活躍するらしいんです。