4コマ漫画『サチコと神ねこ様』の時間です。
→ 続きを読む
「Amazon (アマゾン)」にまつわる記事
4コマ漫画『サチコと神ねこ様』の時間です。
→ 続きを読む
4コマ漫画『サチコと神ねこ様』の時間です。
→ 続きを読む
4コマ漫画『サチコと神ねこ様』の時間です。
→ 続きを読む
4コマ漫画『サチコと神ねこ様』の時間です。
→ 続きを読む
4コマ漫画『サチコと神ねこ様』の時間です。
→ 続きを読む
いつなんどきやってくるかわからない「災害」。もしもの事態に備えて、非常食はおうち常備しておきたいものです。
でも……どうせなら自分の好きなものを! おいしいものを常備しておきたい!
そんな悩みを抱えていたら、アウトドア好きのPouch編集部のひとりが私の耳元でささやいたのです。
「尾西食品の『アルファ米ごはん』シリーズがおすすめですよ」と。
人は、自分の日記帳でも嘘をつくもの。
些細な嘘を現実にしたくて、頑張って、でもつかめなくて、また嘘を重ねる。けれど嘘は嘘でしかない。すべてが白日のもとにさらされる日は、すぐそこまで迫っていたーーー。
毎週金曜は各配信サイトで観られるオススメ作品を紹介する日。
今週もよく頑張った……週末はおうちでゴロゴロしながら、韓国ドラマ『アンナ』を観て、カウチポテトになっちゃお〜!
3月7日は「サウナの日」。サウナーにとっては年に1度のお祭りのような日です。
なぜならば、この日にちなんで全国各地のサウナ施設でイベントが開催されたり、サウナグッズが発売されたりするから。
せっかくなので楽しんでおかないと♪ というわけで、2023年のサウナの日をとことん楽しむ「施設&イベント」「サウナグッズ」「キャンペーン」をまとめてみましたよ〜!
自分のための小さなリセット時間「#火曜は辛いものを食べてスッキリする日」。
辛いものを食べると、ドキドキ、ハフハフ、ふむふむ、むふー(幸せ)の繰り返し。色んなモヤモヤから開放されて、火を吹いて、体も心もスッキリしちゃお。
今回ご紹介するのは阿舎食堂(アースーシータン)の「台湾汁なし麺 香辣椒麻味」。
本国・台湾では「幻のラーメン」と呼ばれるほどに入手困難だったという人気のインスタント麺なのですが、それを日本で発見しちゃいました……!!
さっそく食べてみたところ、台湾らしさが感じられる味わいにまんまと私もトリコになっちゃいました!
突然ですが、皆さんに質問です。
漢字の「口(くち)」を12個並べるとなんて読むのかご存じでしょうか? そして、その意味は?
今回ご紹介するのは、おそらくほとんどの人が見たことがないであろう、「奇妙な漢字」ばかりを収録した書籍。
本当に存在するのか疑ってしまういっぽうで、辞書や書物にはきっちりと載っているーーー。不思議でマニアックな漢字の世界をのぞいてみましょう!
今日も明日も明後日も、同じことの繰り返し。
眠い目をこすりながら起きて、出社して、仕事をして、帰宅して、ごはんを食べてまた眠る。代り映えがしなくて、毎日がつまらないーーー。
そんなふうに思っている人にこそ観てほしい映画があるんです!
毎週金曜は各配信サイトで観られるオススメ作品を紹介する日。
今週もよく頑張った……週末はおうちでゴロゴロしながら、Amazon Original『明日への地図を探して』を観て、カウチポテトになっちゃお〜!
【最新公開シネマ批評:番外編】
映画ライター斎藤香が2022年にPouchでご紹介した映画の中から、厳選5作品をピックアップ。心がほっこりしたり、やる気が出たりする前向きな映画を選びました。
それでは、発表しま〜す!
欧米のクリスマスは “家族で過ごす大切な日” 。
付き合いはじめたばかりのカップル・ヘイリーとジェームズも、それぞれの実家に帰る予定でしたが……恋人を驚かそうと相手の電車に飛び乗っちゃった! しかも、ふたり同時に。
毎週金曜は各配信サイトで観られるオススメ作品を紹介する日。
今週もよく頑張った……週末はおうちでゴロゴロしながら、Amazon プライム・ビデオ独占配信『あなたの、私のクリスマス?』を観て、カウチポテトになっちゃお〜!
毎年盛り上がりを見せているクリスマスのアドベントカレンダー。
数あるなかでも今回私がゲットしたアドベントカレンダーは、愛してやまない『ハリー・ポッター』です☆
クリスマスまでの間、好きな作品のアイテムが1日ひとつ手に入るなんて夢のよう……!
とはいえ映画がテーマのアドベントカレンダーって、お菓子やコスメブランドのものとは違い、中身の予想ができなくて手が出せない〜という方もきっと多いはず。
というわけで、今回は思い切ってネタバレありの全部開封でご紹介しちゃいます‼︎
もうすぐクリスマス! ホリデーシーズンを迎えるにあたり、Amazon UKが心温まるクリスマスCM『Joy is made』を公開しました。
CMに登場するのは、幼い娘と、その父親です。娘のため、父はあるサプライズを思いつくのですが……!?
全編通してセリフはありませんが、だからこそ、視聴者の解釈によってストーリーを膨らませることもできます。じんわり泣ける約2分30秒をあなたのその目で見届けてください。
「ハリー・ポッター」の物語の中で、とても重要な存在である「守護霊」。
見た目の美しさはもちろん、キャラクターがそれぞれ違う動物の守護霊を持つことにマグルの私はずっと憧れを持っていたのですが……なんとそんな守護霊を呼び出せるプロジェクターを発見!
しかも呼び出せる守護霊は11種類とマニアックなものまであるようなんです。
ということで実際に購入して、“エクスペクトパトローナム体験” をしてみましたよっ‼︎
10月に入り、ハロウィンシーズン真っ只中。
去年は「マスク DE ハロウィンメイク」の提案をしましたが、今年2022年も10月の毎週金曜日に舞台女優の私目線でハロウィンメイクテクをご紹介します!
簡単で真似しやすいテクニックを中心にお届けしていきますので、ぜひチャレンジしてみて。
第3回目は「子ども顔になれるメイクテクニック」を伝授しながら、大人気アニメ「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」のアーニャに変身します!!