ハンバーグっていつどこで食べても美味しいですよね〜♪ でもおうちで作るときって、こねたり、手のベタベタだったり、洗い物も多いし、意外と厄介。正直、ちょっとめんどくさいなって思っちゃいます。
もっと気軽にハンバーグが食べれたらいいのになあ、と思っていたらキユーピー公式レシピ「炒めハンバーグ丼」なるものを発見。
もはや食べてる本人にしか “ハンバーグ” 食べてるってわからないレベルなのですが、手を汚さずに10分で完成する凄くいいアイデアだったのでご紹介させてください♪
ハンバーグっていつどこで食べても美味しいですよね〜♪ でもおうちで作るときって、こねたり、手のベタベタだったり、洗い物も多いし、意外と厄介。正直、ちょっとめんどくさいなって思っちゃいます。
もっと気軽にハンバーグが食べれたらいいのになあ、と思っていたらキユーピー公式レシピ「炒めハンバーグ丼」なるものを発見。
もはや食べてる本人にしか “ハンバーグ” 食べてるってわからないレベルなのですが、手を汚さずに10分で完成する凄くいいアイデアだったのでご紹介させてください♪
拍子抜けしちゃほど時短が叶うS&B「ワンミートディッシュ」シリーズ。ごはん作る体力&気力残ってない民の心強い味方です。
前回は、ひき肉だけでキーマカレーを爆速で完成させたのですが、アレンジを加えても引き続き時短が叶うらしいのだ
ということで、編集部に商品が届いたので、S&B公式レシピ「ポテトとブロッコリーのデミチーズグラタン」を作ってみました。
グラタンだけど、ベースはマカロニではなく冷凍食材を使います。これが爆速の秘訣だったんです……!
スーパーに行くたび、ついついカゴに入れちゃうくらい大好きなアボカド。でも……アボカドの “食べごろ” を見計らうの難しくない?
買ったときは硬かったので、と置いておいたら、アッという間に食べごろを通りこしていました(涙)。でも、そんなときこそチャンスなレシピを発見してしまいました。
スプーンで簡単にすくえるくらい柔らかくなったアボカドは、ひかり味噌公式レシピ「アボカドの冷製味噌󠄀ポタージュ」にして、美味しく食べれちゃお☆
今日のお昼ごはん、何にしようかな〜。
サッとつくれる&いつもと違う、ちょっぴり変化球なものにしたいなら……パスタをつけ麺にしちゃうキリ公式レシピ「キリのつけ麺パスタ」に挑戦してみて。
個包装で扱いやすいクリーミーポーション「キリ」を使えば、生クリーム要らずなのに濃厚なコクがあっという間に作れちゃうんだよ♪
先日カルディでお買い物していたら、思わず声に出して読んじゃう商品を発見しちゃいました。
その商品名は「えっ!レンジオムライス!?」。えっと……レンジでオムライスって作れるの!? しかもたったの5分で???
常温保存OK、そして賞味期限も長めだし、とりあえず力尽きたときのストックとしてゲットしておくことに。
本当にサッとごはんを作れちゃうんでしょうか。
永谷園の「松茸の味お吸い物」っていつ飲んでも美味しい〜。
と思っている皆さんに朗報です! 実は、お吸い物としてだけではなく、調味料としての使い勝手が麺つゆレベルで便利なのです!!!
いつものソース焼きそばの味付けに「松茸の味お吸い物」を使うと、“だしの効いた塩焼きそば” が簡単にできちゃうんですよ〜♪
暑い日には暑い国の料理が美味しい今日この頃。
KALDIでは、世界中のごはんを気軽に試せる料理キットがたくさん売られていますが、先日まったく聞いたことのないものを発見しちゃいました。
その名も、「マクルーベの素」。
マクルーベっていったいどんな料理なのでしょう……。まったく想像がつかないのですが、つくってみることに!
毎日暑い日が続きますね……。
「最近夏バテ気味かも」「昨日の夜は食べ過ぎちゃった」というときにぜひおすすめしたいのが、「シェントウジャン」という台湾の豆乳スープです。
そこで活用してほしいのが、KALDIで売っている「シェントウジャンの素」!
インスタントラーメンくらいの手軽さでつくれちゃうのに、ホッとする味わいの豆乳スープが味わえちゃうんだよ♪
キッチンでの調理がキツイ季節がやってきました。ちょっと火を使っただけで、スポーツしたの? っていうくらい汗だくに。日々のご飯づくりってほんとエネルギー使うよね。
なるべく火を使わずに、時短で。でも心が潤う美味しいご飯が食べた〜い! そんな時にぴったりないい感じのやつ、カルディで見つけちゃいました。
「混ぜるだけビリヤニ」は炊飯器で炊いたご飯に混ぜるだけでインドのスパイシーご飯があっいうまにできちゃうんだそう。
早速つくってみたら、簡単なのにご馳走感があって感動しちゃったよ!
「タラトール」という料理を皆さんは聞いたことがありますか?
ブルガリアの定番料理で、ヨーグルトときゅうりを使った冷製スープ。作るのが難しそうだけど、「サッポロ一番塩ラーメン」にヨーグルトを入れると作れちゃうとのこと……! えええ……。
ラーメンにヨーグルトだなんて全く味の想像つかないけど、味がとっても気になるので実際に作ってみました!
突然ですが、問題です! コーンフレーク、かつおぶし、ごま油、マヨネーズに塩こしょう。これらの食材でできる“悪魔的な食べ物”なーんだ?
正解はふりかけ。……ん? コンフレークがご飯のお供になるんですか??
と、ちょっとびっくりしちゃいますが、シスコーンなどでおなじみの日清シスコがクックパッドで紹介している「悪魔のサクサクやみつきご飯」が結構美味しいそうなのデスッ。