創業はなんと江戸時代。190年以上の歴史がある老舗化粧品メーカー「伊勢半」が、今回新たな挑戦として “顔採用” を採用枠に加えると発表。
2020年度就活解禁日となる2019年3月1日には、 ”顔採用” を導入するという広告が日経新聞朝刊にて掲載されました。
それにしても、このご時世に“顔採用”とは一体どういうことなのでしょうか?
創業はなんと江戸時代。190年以上の歴史がある老舗化粧品メーカー「伊勢半」が、今回新たな挑戦として “顔採用” を採用枠に加えると発表。
2020年度就活解禁日となる2019年3月1日には、 ”顔採用” を導入するという広告が日経新聞朝刊にて掲載されました。
それにしても、このご時世に“顔採用”とは一体どういうことなのでしょうか?
ある一定の年齢になると、多くの人が1度は通るであろう “就職活動” という道。
先日 Pouch 編集部でも就活の話題がのぼり「そういやグループディスカッションで泣いちゃった人がいたわ~」だの、「男子は座るときにスーツのボタンを外してた」だの、面接にまつわる思い出を語りあっては盛り上がっていたのですが……。
編集部内にどよめきが起こったのは、某スタッフから「そういえば体重を聞かれた」という発言が出たとき。え……体重……? 体重と仕事に、一体どんな関係があるというの……!?!?!?
先日、東京メトロに乗ったときに車内である広告に目が留まりました。就職活動性らしき女性が描かれたモザイクアート広告だったんですが、そこにはこんなコピーが。
――自由な髪型で内定式に出席したら、内定取り消しになりますか?
茶髪のまま、髪をひとつに縛らず出席しただけで「内定を取り消します」って言われる!? ……そんなバカな!
でも、学生がこんな心配をするのが日本の就活の現状のようです。実はこの広告、そんな社会が少しでも変わるようにとの思いから作られたものなのだとか。
突然ですが、皆さんはインスタグラムやツイッターのフォロワー、何人ぐらいいますか? 今の時代、多くのフォロワーを持つ人はインフルエンサーとしてもてはやされたりするものですが、それは就職活動でも例外ではないみたい。
東京リクルートフェスティバル実行委員会とクルーズ株式会社が開催するのはSNSのフォロワーが1000人以上の就活生のみが参加可能な「インスタ就活」。
ひえぇー、どんなに大学の成績が優秀でもフォロワー1000人いないと参加資格すらないだなんて……ある意味めちゃくちゃレベル高い~っ!
「会社選びで重視するポイントはなんですか」「う~ん、1番は仕事内容、2番は給料、3番は勤務地かな」。学生時代の就活のとき、こう答えていた人、多かったのではないでしょうか。でもあれからウン年たった今、どう思いますか。
転職サイト「女の転職@type」の20代~30代の女性会員とWebマガジン「Woman type」の読者270名に対して行った「学生時代の就活と今の会社選びの基準の変化」についてのアンケートによると、実際に働き出してから会社選びの基準は大きく変わっていることが分かりました!!
参加費0円、食べて飲んで、外食業界の裏側まで把握出来る新体感型セミナー「就活応援0円酒場」の第2回目が、来たる8月31日(月)に開催されます。
タイトルを聞いてお察しいただけるかと思いますが、こちらはれっきとした就職活動中の学生向けセミナー。
それなのに、開催場所は居酒屋「てけてけ 渋谷道玄坂店」集合時間は18時。さらには、正解者に最終面接の権利が与えられる「利き酒選考」が行われる(!)など、その内容がまた、かなり斬新なんですよね……!
『美味しんぼ』の山岡さんが福島を訪れてどうやら被曝したらしい、と目下、ただいまネットを中心に話題騒然となっているわけですが、鼻血が止まらないっていうのはなにか別の病気を疑ったほうがよいのではないでしょうか。……余計なお世話ですかそうですか。
山岡さんの鼻血については置いておいて。先日、東北道にあるサービスエリアで一台の大型バスを見かけたんです。そのボディに大きく書かれていたのは「情熱を灯せ!」という文字。
いったいなんだろうと後で調べてみたところ、なんとこれ、学生さんのために東京―福島間を走っている無料高速バスだということが判明。
学生のためのこんなバスがあるだなんて、ちっとも知らなかったぞーーーっ!!
就職活動を始めたら、まず履歴書が必要になります。学歴や職歴、免許・資格、志望動機などの欄をコツコツ埋めて……そして、悩ましいのが履歴書に貼る写真。あんまり笑顔なのもどうかと思うけれど、あんまり仏頂面をしているのもどうかと思うし。
Twitter上では、あるTwitterユーザーの「履歴書に貼る写真の選び方」についてのツイートが話題を集めています。そのツイートとは、次のようなもの。
うーむ、日々のニュースは次から次に生まれてくるのにほとんど消化できないじゃないかっ。しかもこの膨大さ! 本当に必要な情報ってどれなんだようっ! 誰か教えてくれーいっ!
と他力本願なことを思っていたら、使えそうなサービスを発見しちゃったよ!
その名も「ネタックス(NETAX)」というもので、1日のなかで「これさえ押さえておけばOK」な“使える情報”を7つ厳選して、メールで配信してくれるサービスらしい。これぞまさに記者に必要なサービスじゃないの!