curry2
日本人の国民食ともいえるカレー。皆さんが子どものころお母さんが作ってくれた「我が家のカレー」には、何が入ってた?

今回、ソフトブレーン・フィールド株式会社が行ったのは「全国ご当地カレー人気投票」。その結果からわかったのは、カレーの具として定番なのは東日本はポークが圧倒的に優勢、西日本はビーフが多いことが明らかに! どう、自分の出身地と比べてみて合ってた?

【ポーク人気、ダントツ!】

全国的な人気を見てみると、「ポーク」が1位で370票(36.5%)、2位が「ビーフ」で267票(26.4%)、3位が「チキン」で206票(20.3%)という結果に。しかも、東日本では北海道から三重県にいたるまですべての県が「ポーク」1位となっています。カレーの具として豚肉を使うのは全国的にそうとうメジャーであることがうかがえます。

【まわりの人たちにも聞いてみたよ!】

ここで記者(私)のまわりでも話を聞いてみることに! まずは三重県出身の私から。

「実家のカレーはたいがいポークだった。たまーに牛肉のときもあったかな。参照元の地図を見ると、三重県がビーフとポークの分かれ目になっているようなので、その両方が食卓に出てたのには納得」

次は東京都出身である夫。

「豚肉だけど、四角くてゴリゴリの肉でさー。あれ、固くて噛みづらくておいしいと思ったことなかったんだよなー」

続いて、北海道出身のPouch編集部・纐纈タルコ姐さん。

「ちょっと! (参照元の地図見たら)『北海道の家庭はホッキ貝を入れる』って言い切られてる! たまにしか入れないよ! ホッキは安いしよくダシが出るからシーフードカレーのメインになってくれるんだよね。ま、基本はポークだったけど」

……他県民には「ホッキが安い」っていう発想すらないと思います……。続いては福岡県出身の友人。

「家庭の定番カレーっていったら牛肉以外考えられないな。ポークカレーを作っているって家はまずなかったと思うよ!」

地図と同じく、福岡ではやはりポークが定番なんですね!

【瀬戸内海ではタコ、関西では牛スジ!?】

そのほか、面白い具をあげると、瀬戸内海ではビーフが一般的ではあるものの「タコ」も人気、関西ではビーフの中でも「牛スジ」を使うこともあるそう。タコも牛スジも他地域の人にはカレーの具としてまず出てこないチョイスですが、入れたらどちらもぜったいおいしそう!!

【カレーが食べたくなってきた……】

エリアや家庭によって定番の具が違うって面白い! ぜひまわりの人と会話する際の話のネタにしてみては? そしてこういう話をしてると決まってカレーが食べたくなってくるんですよね……。今日のランチか夕飯はカレーで決まりかな!

参照元:@Press
執筆=鷺ノ宮やよい