宝探しみたいなお店を見ているだけでも楽しい「カルディ(KALDI)」。

実は、そんなカルディには直営のカフェが全国に9店舗あるって知ってましたか?

その名も「CAFÉ KALDINO(カフェ カルディーノ)」。

コーヒーに力を入れているカルディだけにどんなカフェなのか気になる……というわけで早速行ってきましたよ〜!

【シックなお店にビックリ】

今回訪れたのは、池袋駅直結の池袋ショッピングパーク(ISP)にある店舗。

カルディといえば、多国籍感のあるにぎやかな店内が印象的。

ですが、「カフェ カルディーノ」は意外とシック! スタバやタリーズのようなコーヒーチェーンを思わせる造りです。

よーく見ると看板にカルディのヤギの絵が描いてありますが、言われなければカルディのカフェとは気づかないかも。

【気になるメニューは?】

ドリンクはコーヒー系が中心、フードはサンドイッチやサラダのセットなどヘルシーなメニューが多めです。

そのほか、世田谷・奥沢にある「クピド!」という人気ベーカリーのパンも並んでいましたよ!

今回は、定番メニューの中で気になった「ピスタチオラテ」(Sサイズ / 510円)と期間限定の「ミートソースとなすのサンド」(630円)を頼んでみました。

ドリンクはすぐにカウンターで渡されましたが、サンドイッチは5分ほど待ってからカウンターに取りに行く形でした。

待ってる間に席から厨房が見えましたが、チェーン系のカフェにありがちな出来合いのものを温めて出すのではなく、しっかり調理しているみたい。

【ピスタチオラテが超濃厚】

さっそくいただくと「ピスタチオラテ」は、ピスタチオの味が超濃厚! ピスタチオならではの香ばしさとうまみ、ほどよい甘さが口の中に広がります。

ラテにピスタチオの風味がついているのではなく、ピスタチオとミルクだけの味です。これはおやつがわりにもピッタリ。

しかも限定ではなく、通年で「ピスタチオラテ」が飲めるなんて、ピスタチオ好きにはたまりませんなあ〜。

【フードは出来たてであっつあつ】

そして「ミートソースとなすのサンド」はあっつあつの状態で、サラダを添えて提供されました。想像以上の以上のボリューム感!

ふかふかのフォカッチャに、なすたっぷりのラタトゥイユ風のミートソース、とろけるチーズ、そしてルッコラがサンドされています。

ミートソースとチーズの相性はいわずもがなの鉄板ですが、大きめのなすやズッキーニがジューシーで美味しい!

そして、ルッコラの苦味がアクセントになっているのがオトナな風味です。

そえられたサラダも、すりおろした野菜のドレッシングが美味しくて、とっても満足!

【もっと店舗を増やしてほしい】

しっかり作り込まれたフードの満足度が高めで、職場や家の近くにあったらめちゃめちゃ便利なカフェだと思いました。

ちなみに、1人席にはコンセントもあって、パソコンで作業している人もちらほら。

帰りにカウンターで販売されている「クピド!」のパンをテイクアウトしたのですが、人気のパン店らしく、こちらもとても美味しかったです。(※「クピド!」のパンは全店取り扱いではありません)

店舗は2021年11月現在、東京8店舗、兵庫県に1店舗です。

カフェカルディーノ、全国9店舗といわず、もっと増えてくれないでしょうか……!

参考リンク:KALDI カフェ&レストラン
執筆:御花畑マリコ
Photo:(c)Pouch